2021年04月11日

【是論】年度決算してでちゃう赤字には二種類ある

↓5)改稿.2021/04/11...20210318...

> (売上−予算から使用した額)×予算使用率=赤字


 ‥で赤字にカウントされるパターン
1)黒字通貨での社員賞与払いが不履行に及ぶ場合(黒字不足を含む)
2)予算からのBtoB年賦に未清算が起きた場合(自覚不足)


 ‥赤字段階1は、社員と妥協し合う範囲です
 赤字でのBtoB支払い不足分は
 来年度予算のスタート額から真っ先に間引かれて精算済みとします
 そうでもしておかないとP2P計算がとんでもなく複雑化してしまうでしょう
 (まぁ商売上、お互いに予算もあるしするので、支払期限の見直しもありでしょうが)
 (どんなに伸ばしたって新年度第一四半期末締めとするかどちらかの二択ぐらいでしょう)


 ‥赤字段階2は、予算枠から足が出まくってしまった新年度経営不能ありきです
 予算が確実にあるというのに
 どんなどんぶり勘定をすればそうなるのかは不思議ですが、やらかさないとは限りません

 ‥思うに、不祥事やらかして公募予算が減額したからと妄想できますね
 このような事案が度々に発生してしまうようではお話にならないので
 企業年賦は、社員数予算枠の三分の1を超えてはならない‥類の法基準が示されて然るべきです
 (そんな具合にしておくと、官僚主導で「予算要りませんか?」を‥やらかせるかも‥)

(もしくは企業年賦枠を一時的に増やすべく社員募集を掛け、それの必要年度数契約で雇用する)
(これぐらいでないと新規雇用機会もなかなか回ってこないので、手法として提案できる)
(だがしかし、社員が増えるんだから黒字通貨の分配も減る傾向は、赤字と同質だ)
(だがしかし、現社員からすれば、社員チェンジされない為の試練のそれだろう)
(赤字同然だからと、自分から進んで転職しちゃえ‥なんてのが通らない社内事案って事ですね)

 (予算協力しない奴と睨まれたら、転職どころか居場所すら怪しくなるッ)
 (会社としては、ローテーション改善で乗り切るのが得策でしょう)
 (すると社員は子宝で乗り切るしかねぇとかなんとか‥だがしかし‥)
 (業界丸ごと横並びでやらかすわけにも行かず、輪番なんか面倒くせえと思えば‥)
 (予算共同体でしょう‥一時的に社員をトレード&部署を統轄しても予算は同じとかなんとか‥)
 (A社とB社の似たような部署を統轄しちゃうことでローテーション回せちゃうかも‥)
 (委託発注やらかす算段なら、できないわけがない!)


 ‥赤字段階3として、国家に黒字が発生し得ない
 なんてのも取り上げておきましょう(今回の肝です)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:00 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする