記稿.2021/05/28
> 720pでのBフレームの具合に納得感が得られなかった
> なぜか÷5×1.333333‥よりチョイしたの16875×1.333333の方が良くなる
(そういう点では、Bフレーム不使用の方がよさげに思えてきてしょうがない)
‥そこで、より短いGOPを用いてのイントラ大爆発で
スローサーチになるのかを確認したところ
実写の時ほど気にする程に無かったというか、気にする必要は無かったかもしれない
> より短いGOPに仕立てるに辺り、立てた仮説が
> 480pの÷5×1.333333ではビットレート不足のソースが見られた点を換算して
> これはもしかして、わさB抜きすればもっと発色強化イケるのでは?
> SDは解像度キツいだろうから、÷5×1.5はありきだろうけど
> HDは÷5×1.333333で十分でないと、高解像度ほど圧縮効率が上がるAVCの造りに反する
‥これの決め手になるのがわさB抜きであり
‥より短いGOPを有効にする上での強化としての+αの盛り込みということだろう
白羽の矢を立てたのが‥IP比率(1.5)である
これを用いると‥ref(3)が適値であることは以前にやらかして確認しているので
GOP(4)をやらかせる都合となる
結果‥(M=3,N=4)だったGOPが崩れて、ケースバイケースである姿を得るようになった
> 720pでのビットレートは(23040)に及び
> 4GBを越えしてしまうので、テレビUSB差しには480pに頑張って貰うしかない
> ということで、÷5×1.5では、25分モノあたり2GBを超えてしまうわけだが(11664)
> わさB抜きになったのだから、ケチは小さいだろう
(‥ちなみに、テレビUSB挿しは、AC3の5.1CHに対応していた)
(なんだ、そうだったのかよ)