2021年11月30日

【勝手句帳】r093(21’1126)静岡新聞掲載分から

↓(13)向宜詠吟.2021/11/30

令和3'11'26
函南町・でんでん虫の会
葉の舞台水玉踊って赤トンボ

※この場合の中七「水玉」の連想は「朝露」だろうか?‥だが、季語は「赤トンボ」にある
ならば、朝早くからの赤トンボに驚きを隠せない着目なのだろうか?(だが、葉に止まってたとある)
すると、雨退避休憩中のそれをたまたま見かけたということか?
‥どちらにしても、寝ていたような赤蜻蛉をたまたま発見して、詠もうとした着目らしい
(人の気配に驚いて、トンボの震動だけで、朝露やら雨雫が下にこぼれたのだろうにせよ)
(誰もが、昼に夕に自由に飛んでる赤とんぼしかイメージねぇし、無理すぎている‥)
(しかも、「舞台」って‥一匹じゃ無かったのかよ‥謎すぎている‥)

> こう言うのは、「ダーウィンが来た!」に持ち込んで、撮影GETして貰うっきゃないでせう
> 蜻蛉は、秋の夜に朝に雨時にどうしているのですか?、又、夏との違いは有りますか?
> (蜻蛉に限らず知りたいz‥既出だったら特集で‥)


|雨上がり水玉踊る新樹光 旅の腰折れ先を急がむ


> やれやれ、急ぎの旅の途中で雨に降られてしまったよ
> 雨上がりの新樹光から落ちる水雫が踊っているように楽しげだけど
> のんびりしていられる用向きには無いのだから、さっさと出発だ

1

令和3'11'26
函南町・でんでん虫の会
|窓の虫ぼんやり眺め枯葉散る

※はい、下五にツッコミどころがありますね
「枯葉散る」‥それをいうなら「落葉かな」、もしくは散らかる方で「舞う枯葉」が適切かと‥

‥だが、紅葉の後のしばらくのそれは枯葉なので、表現上の「枯葉が散る」自体は間違いではない
単に俳句での作法みたいな空気なのだった
(一般に、俳句での枯葉は散ってしまった方を指し、紅葉との区別を暗黙的に要求する)

‥さらに、「凩」なんて時節があるもんだから、そこが「紅葉」「枯葉」の端境の扱いだったりする
‥さらに、銀杏のような枯れ方があるもんだから、あれを枯葉が付いてるなんて言う人はほぼ居ない
‥さらに、柿の葉の風情を「柿若葉」「柿落葉」とは表現しても「柿枯葉」はほぼ聞かない
(「柿枯葉」と詠んでも、木守りの隣で枝に付いた様か、落ち積もった様かを、約束できていない)

‥ならば「柿枯葉」が有りかというと、其を詠むなら「柿」「木守り」を詠むのが筋である
(未だ「柿」が生ってるのを尻目に「柿枯葉」などとは、柿の木に失礼だ)
そもそもにして、落ち積もった段階で、柿と種分けで語る事自体が「?」だったりする
(つまり「柿落葉」こそが「柿枯葉」を含んで用いられていると考えて良い)


|秋空をぼんやり眺めはらへりし ネガティブわき来るあれやこれ


> 「ああ、腹減った」
> 秋空を見ていると、どうにも腹が減る、まるで野性の本能だ
> 冬に備えての獣の性が呼び覚まされてくるのだろう

 (もはやこうなっては、腹の括り方を選ばざるを得ないなあ)

> 貧困者としての真っ当を決め込むか(餓死&自死)
> 獣とやらを‥やらかしても生き延びるかだ(窃盗&恐喝)
> 「ああ、如何」考えないようにしていても、気がつけばネガティブばかり湧いてくる

 (そうに思うと、秋の行楽ほど、襲撃に持って来いのシーズンなんだなあ)
 (そうに思うと、ハロウィンって、それの締め日or狼煙日って意味臭ぇ‥)


> そういえば、やらかしてたもんなあ‥京王線のあれは本当に事件だったのだろうか?
> どこか劇場っぽくもあって、腑に落ちない節々も感じられて、やらせくせぇけど
> まぁヨイショで、ネガティブやりてぇみたいな、鬱憤を晴らしたい空気はありありだったと‥

 (きっと俺の脳波も‥それらをキャッチ→ネガティブ衝動の形で湧いて来ていたのだろうなあ)

2

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:05 | Comment(0) | 名句にポン/2021中途から不定期分 | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

【科学ネタ】レールガンを低燃費で加速させる為の妄想

記稿.2021/11/26

> レールガンと言えば、磁力の反発力を利用して遠くに飛ばす兵器っす
> これの電力燃費が掛かって実践で使えない、使えるようにとのアイデアを思いついた


 ‥その昔、鉛弾の進歩こそ、弾丸として流線型にすることだった
 その技術力の差に驚いたのが、幕末頃の薩摩に長州だった

 ならば、レールガンにも同じ発想をすれば良い

 ‥弾のマグヌスを上げる構造にする&重量を軽くする
 軽ければ、反発でのエネルギー損失は減る
 だがしかし、軽いと威力も減る
 だがしかし、燃費効率比が高く、弾幕をイメージ通りに展開できたならメリットが上回る
 そこを補うのがマグヌスのUP‥かも知れない‥


> 考え方としては2つほどある


・砲身の中途にマグヌスUPの仕組みを取り入れる
 (物理実験での粒子加速をなぞらえば良いと思う)
 (その時、砲身の形がどうなるかなど知ったことではない)

 もしくは

 (弾を込めてから砲身の内側を真空にして、弾を回転させるとか‥)
 (砲身の方を逆回転、弾丸の方を正回転させてみるとか‥当然反発っす‥)


・砲弾の中軸にマグヌスUPの構造を取り入れる
 (従来の砲弾には、飛ぶす為に炸薬が仕込まれたが、それをマグヌス機構に置き換える)
 (つまり、中軸の芯でも、磁力回転と反発力を得る為の構造とエンジンを積む)
 (砲弾自らがマグヌスしてくれれば助かる仕組み)

 もしくは

 (マグネス機構の作動は、発射時と発射後の標準補正に用いる)
 (発射後の標準補正のし易さは、弾丸の重さに反比例すると思う)
 (バッテリーか燃料か‥という点でも安定性が変わるだろう)

(どうせなら‥マグネスを上げる為にも、すべてにそれな構造と素材を用いるべきかと)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 09:31 | Comment(0) | 日記/2021 | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

【ツッコミ隊】黒はんぺん(静岡産)の可能性

記稿.2021/11/25

> 静岡には黒はんぺんなる食べ物がある
>(単純にイワシのすり身のはんぺんと言っておこう)


 ‥色が黒い(味は白いはんぺんより濃いが、魚臭さが強くなる)
 問題は調理のしづらさで、何をどうやろうと黒はんぺんでしかない


 ‥会社の方針なのか知らんが、イメチェンの気配がまるで無い
 例えば、ソーセージタイプとか、その中にチーズが入ってるとか
 今ややれないことはない提案に思われる

 それを

 ホットドッグにしてみるとか
 アメリカンドッグにしてみるとか‥やらかしても好いと思う
 (日本でブレークせずとも、海外狙いはありだと思う)
 (コオロギ肉と相性が良かったりすると、その手の資本が目の色を変えるかも知れない)


 ‥他に考えられるのは
 いろいろとしたパンに挟みやすい形状にしちゃうことだろう
 バーガーやサンドイッチにし易ければ、問答無用で海外注目されるはず
 (するとイワシが注目されて、サンマに変わりうる二次加工に育つかもしれない)


> 但し、国内狙い止まりを貫こうなら、鳴かず飛ばずのままだろう



posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:47 | Comment(0) | 日記/2021 | 更新情報をチェックする

【類推】技能実習生の闇

↓2)記稿.2021/11/25

> ETV特集「消えた技能実習生」‥というのにこんな下りがありました


> ベトナム人元技能実習生(コミュニティーのボス)曰く


 パスポートで実習生は10〜最大30、利子はといち

 お金がどうしても必要なのでみんな借りていく
 特に失踪するぐらいの人は個人情報くらいはどうでもよくなっている
 ほとんど将来のことを考えられなくなっている

 借りた15を返さなかったら、個人情報を打って20をつくる
 ドコモ・ソフトバンク・イーモバイルなどで契約して携帯番号を手に入れる
 それからクレジットカードを申請してAmazonなどの通販サイトで買い物をする
 携帯番号さえ手に入れれば通販サイトで100から150ほど買い物ができる
 食うか食われるかです

 コロナ禍では日本の高い生活費は払えないし
 居場所もなく寝る所さえないからそうするしかない


> 半グレグループ幹部曰く


 暴力団から破門って形をとった中核の幹部の人たちが数人でグループを作って
 外国人たちのグループをまとめるやり方をしているわけ
 年間だいたい12〜15ぐらいってのはこの貸し金で上がる水揚げ

 俺が知ってる範囲で考えると3・4年前はせいぜい月で500とか
 年で1いかないのはほとんどだったけど今はもう全然ケタが違う
 かなりもうかってますね、金融バブルみたいな感じになってます

 もうかった金は分配
 もうけが10として5・3・2・1
 5がお金を出してる大元
 3がいわゆる暴力団系
 2が半グレのグループ
 1がコミュニティーのボス そんな流れかな

 実はベトナムのコミュニティーのボスはうま味がない
 ベトナム人のボスたちが力をつけていくと困る
 人数が多いから押さえつけなきゃならない
 だからうま味がないようにしておかなきゃならない
 労働力としてあぶれているお金のない外国人たちを
 1つのコミュニティーとしてまとめ上げていろんな仕事をさせる
 そこからの水揚げを吸い取っていこうという考え方

 それは言葉を変えていうと
 日本の実習生たちの整理団体の代わりをしているという論理なのよ
 いい金づるというか、悪い言い方をすればそうなってしまってるよね
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:25 | Comment(0) | 日記/2021 | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

【勝手句帳】r093(21’1123)静岡新聞掲載分から

↓(9)向宜詠吟.2021/11/24

令和3'11'23
焼津市・浜風句会
|秋映ゆる一村包む黄金波

※一村→一国→列島‥と、まぁそういうツッコミをしたくなるんよ


|秋高し列島包むコシヒカリ 後につづけと波打つ旗勢


※ 気勢×→旗勢○とした方が、日本らしくなんとも下克上上等で悩ましい

> 戦後昭和の米は、いつの間にか、コシヒカリ一色だった
> 東北のササニシキが、やませ対策の品種と言うことで競っていたのは
> 今にして思えば、大和と蝦夷(ゑみし)の対立模様に見えなくもない

> だかしかし、コシヒカリ一強に飽き足らなくなるのが国民性にあるらしく
> その後になると、あきたこまちが静かな台頭を見せ
> 後に続けとばかりに群雄割拠の下克上に至っている

 (お米のガラパゴスとまでは言われないが)
 (大抵のことには一強に屈すること無き国民性を発揮するくせに)
 (政治含みになった途端に、一強ありきに片寄るんだからほんとよく分かんねぇ)


> 日本人の考える民主化なんて、所詮、そんなもんなんだろうなあ


 ‥「コシヒカリしか有りませんから」と
 静岡県知事から寝惚けた声が発せられようなら蜂起沙汰のくせに
 自民党しか有りませんからと、騒ごうとも捨ておかれる(無関心or同意)

 (最も、蜂起沙汰に持ち込んでるのが自民党勢なので、リニアを通したいだけのイチャモンだ)

 ‥勝つための無知にあの手この手で、縄張りを侵してくるなら途端にヤリ玉にされるのだ
 (日本に漂うその手の空気は‥教えずに黙ってガス抜きを楽しむくさい‥蜘蛛の巣だ‥)
 (一番のお手本こそ、方広寺の鐘だからなあ)


> 序列抜きにやらかそうだなんて、無茶だってのは、歴史を掘ればすぐに分かることだよ
> ホリエモンの経過を眺めてたってそれは起こり得ている(空気読まないと‥前科モンだと‥)

1

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:09 | Comment(0) | 日記/2021 | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

【妄想】神話に登場する黄泉の国とは?

記稿.2021/11/23

> 地中海や瀬戸内の海は、かつて空堀状態だったという話がある
> それはマグマ溜りがうんちゃらしたなれの果てなので生物が存在していたとは思えない


 ‥だがしかし、生物の存在できる領域もあったとしたらどうだろうか?
 例えば、かつての地中海の底から、上を見上げれば
 今現在の地表は、まさにオリンポスの神殿の様に見えただろう

 瀬戸内の島々にしても同様だ、それらこそ、高天原に見えてくるはずだ


 ‥その世界には、翼を生やした神らしき者たちが居た
 翼が無いと下に降りられない、日本なら龍人が居てもおかしくない

 翼を生やしたのが鳥や竜、鴉や龍だったなら
 下に住んでいた者たちこそ人間だったのだろうか?


> 後々的に痕跡を消し去るのが目的でもあったなら
> そのような意図不明な箇所で、人類計画が、立ち上がっていた話かも知れない


 ‥底からさらに、地球の地下構造へと繋がる洞があって
 そこでも何かしらの生命が活動していたというのがあったのかもしれない

 ‥地表が寒冷化していたのなら
 地下熱との相殺で、底の方が温暖だったからとした可能性も有るだろう


> 日本神話には洪水の話は出て来ないが、ノアの箱舟としたそれを
> 底が水没するとした中身で考えてみれば、辿り着いたのが上の方の山だったという下りだろう


 ‥当然、地球全体で水位に大きな変動を見せるのだから
 影響を受けた箇所とそうでも無かった箇所とに二分する話にもなる

 (そうなると、ノアの箱舟に積み込まれた動物こそが家畜種の類だった可能性が湧いてくる)
 (地表面にいた動物はそれこそ野生種で、それとの差がすでにあったろう解釈にもなってくる)


> さらに、地表面で行われていた人類や動物は大型だったが
> 底面で行われていた人類や動物は小型だったので、地表に出た途端に、神が居たとなる‥


 ‥地表面からしたら、底面から来た者らは、小人族に映るだろう
 小型の種の方が、繁殖力旺盛だったので
 大型の種は住む場所を譲っているうちに、寿命が尽きると次第に途絶えていったとかなんとか‥

 (そういうコンビネーションがあったとすると、巧妙すぎるz)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 06:45 | Comment(0) | 宇宙な? | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

【勝手句帳】r092(21’1119-21'1120)静岡新聞掲載分から

↓(14)向宜詠吟.2021/11/22

令和3'11'19
沼津市・片浜松風句会
露けし馬齢重ねてゆくばかり

※露けし:(季、秋)露にぬれて湿っぽい。和歌などで、涙にぬれている意。
※馬齢:馬の年齢。自分の年齢を謙遜する意。
人生、成果にたるものがなかったとして自己を卑下もしくは謙遜の意。
※馬齢を重ねる:たいしたこともせず、ただ無駄に年をとることの喩え。
上五「露けし」は「や」で句切ってるので、まぁ季語なのだろう
だがしかし、「や」で切らないなら、馬齢に引きずられて景色観よりは心情観が強くなる
その場合の季語感は随分と薄れて怪しくなってくる‥


|露けしき馬齢を誘う手に木の実 愚直の種を食めども播かじ


> 見かけた木の実を拾い上げてみれば、私の人生もそれに似て見えなくもないなあ
> それは少しばかりの何かを得る為の人生だった、涙のような人生を送ってきたようなものだった

> でも、食べてきたのだから、愚直にこなしてきたのだろう
> でも、この木の実だって、食べる目的ばかりになく、播くこともできるのだ
> でも、私の人生に、播くだけのアクションは無かった(無いに等しい)

> ならば、手にしたこの木の実のままのようなのだろう
> 大樹とは差のある歩みだった、大樹を見て良いなあとしか思えない人生だった
> でも、大樹のように木の実を落とせる何かなんて、とても思いつきやしない

1

令和3'11'19
島田市・口語俳句勉強会
いきいきと鬼の貌して大焚火


|いきいきと鬼の貌して餅分配 ケチが付こうとよっこら自公


> 首のつながった自公与党が、早速に分配概要を提示した
> でもまぁいつもの辛口の予算盛りに変わりがない(どこが新しいのだろうか?)
> どうにも、よっこらしょとした空気のままの勘違いを貫き通している鬼の貌だよなあ

2

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:19 | Comment(0) | 名句にポン/2021中途から不定期分 | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

【妄想】今現在の地上は人と獣を決する勧誘バトル中くさっ

記稿.2021/11/21

 ‥コロナワクチンこそが獣の刻印らしく
 ‥コロナワクチンの効力が消え失せて、未だ安泰なのは、人選別組だったくさいが
 ‥何度も打ち込むことで、人としての居残り資格を剥奪する戦略に置かれている


> という約束事を天上界にけしかけたのかどうか知らんが
> 獣謀反組の強制契約内容が、そういう方向に変化しているのが現状の並行軸らしい


 ‥つまり、時刻が訪れると問答無用でバタバタと選別死にて果てるシナリオか?
 (基本的に日本人の大半が居残り組だったのに、人居残り組を放棄してしまったと‥)
 (さすが、宗教勧誘に達者な民族力の発揮だったくさっ)

 ‥つまり、時刻が来るまでの間
 それこそ‥ありとあらゆる勧誘を仕掛けてくるのが世界の今であり、どさくさであり
 火事場泥棒であり、ありとあらゆる情報がごまんと出ても撲殺されるのが流れらしい

 (派閥の暗躍の最中なら、組織として使えるモノは使うだろうから、交代劇がサインでせう)
 (本能的に死にたくなければ、死に物狂いで隠蔽に奔るでせう)
 (今までとはその質が圧倒的に違ってくると構えておくべきでせう)
 (ワクチンパスポート作戦はまさにその流れの一つっぽ)


> 過剰なバイアスに掛からないように注意しておくと
> 時刻以前に死んだ場合の選別云々は、グレーゾーンということで‥


 ‥これは地上的な人口間引きとはまた違った論点らしく
 つまり、魂的に引き入れるための儀式進行くさいので
 生き残ったからといってセーフとかそういう中身にはない

 (まぁ確実なことは、その気も無いのに魂で引き込まれたら大損って事ッすね)
 (でも、生き残ってもしばらくは廃墟劇場=地獄同然なので、安泰とは言えないでしょう)


> ブースター接種なんかやってる場合じゃないんだよ、ちみたち


 ‥なんでもコロチンには、嬰児の細胞を用いてあるらしい
 mRNAを受け渡すのに、どのような媒体を介しているのかなあと不思議に思っていたけど
 生け贄の儀式を介した嬰児の細胞だった模様

 つまりコロナワクチン接種とは、儀式の進行過程下におかれてあるくさっ
 (他人の細胞だから、打ったら速効死んじゃったなんてケースは、拒絶反応がらみくさっ)
 (その拒絶反応を大きく抑える効果を期待しての嬰児っぽ)
 (副反応にしたって、10人に1人程度の想定なら、撲殺できると‥)


 ‥あと他にも、ナノロボットで操ろうとかの実験も兼ねてあるくさっ
 それが、いろいろとした寄生虫が混ざっている報の中身だろう

 (獣の刻印は、デジタルチップに違いないもしくは国民番号だろう‥は囮扱いだったくさっ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:07 | Comment(0) | 黙示録 | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

【勝手句帳】r091(21’1116)静岡新聞掲載分から

↓(13)向宜詠吟.2021/11/20

令和3'11'16
三島市・獺祭鹿の子句会
|霧を裂きゴルフボールの一直線


|霧を裂きゴルフボールの一直線 旗包みにてカップイン(#26)


> ‥昭和に「プロゴルファー猿」というマンガがありましたん
> 超有名作家の作品で、アニメにもなっとります
> 上の句と下の句の間の具体的なところを知りたければ、無料配信あたりでどうぞ

1

令和3'11'16
三島市・獺祭鹿の子句会
目が慣れるほどに深まる星月夜
※やはり‥上五に「目が」を含めると発想が制限を受けて八方塞がりになるっぽ
「目が」という説を入れずに、連想に繋げる方向が望ましい(とはいえそれもムズい)


|慣れるほど闇の器に星座在り ロマンと涙盛られたる叙事

※参考:星座図鑑

> 慣れないと分かりにくいのが星座だが
> 星座ほど夜空を器にして語り継がれて来た要素も無い
> それでなくとも、闇に輝く神話は、ロマンにも見え涙にも見える

 (星座を覚えがたいのは、そんな人生なんてまっぴら御免の闇ばかりだからかなあ)

2

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:26 | Comment(0) | 名句にポン/2021中途から不定期分 | 更新情報をチェックする

【日記】AcronisTrueImage(WDクローン作成)がバグっぽいんじゃが‥

記稿.2021/11/20

> Windows8.1の更新が再来年の一月で切れる
> タイミング的にずれてるけど、Cドライブの交換をしなければならない(寿命前交換)


 ‥3.5インチの青で5400回転タイプがあるようだが(高寿命らしい)
 どうしたって、Intelliparkが気になるので
 ‥今まで通り2.5インチの黒(WD5000LPLX)を購入
 https://kakaku.com/item/K0000755023/
 したら、ファームウェアのアップデート版だった(速度も気持ち速くなったかなと)


> 俺のCドライブのHDDは、8.1と10のデュアルブート構成だったのだが
> これが今回どうにも悩ましい結果をもたらしてくれた


 ‥まず、最新版のクローン作成ツールをWDからダウンロードして始めたところ
 インストールからの作業速度が、異様に遅く、悶絶でアレルギーだった
 最たる要因は、セキュリティ強化要素が加味されているので
 まずはその機能をオフにします(多少はマシになる程度)
 セキュリティ機能を保持したままクローンをやると
 Cドライブのパーティション構成が
 ディスクの管理から見えなくなるなどの堅牢性を発揮するっぽ(ATAPIからのクローン時確認)

 ‥クローンをしたそれを差し替えて起動をしたら
 デュアルブートの扱いが、AcronisTrueImageのバージョンに置き換えられており
 どちらともに10しか起動しないという時間泥棒だった

 (以前にサクッと完了したバージョンでやり直しても、なぜかこちらも起動不能しまくりに‥)


> 悩んだ挙げ句というよりは、予定通りに10の構成を排除することにした
> 但し、デュアルブート構成をきちんと撤去処理しないと悩ましいことになりそう‥


 ‥まずは、msconfigを起動して
 参考:https://www.diskpart.com/jp/windows-10/remove-dual-boot-windows-10.html
 時間の無駄なのでセーフブートのチェックは空白で‥
 (チェックしてしまうと、セーフブート起動を延々と繰り返します)


> さらに残骸と化した方の回復パーティションを削除しちゃいましょう


 参考:https://pc-karuma.net/windows-10-delete-recovery-partition-diskpart/


> ‥これですっきりシングルブート構成に復帰した
> ところが、USBからのクローン作成をしたものの
> 肝心の起動用ファイルが無いとかなんとか
> Acronisのブーターが無いとダメっぽいようなメッセージを繰り返す


 ‥しょうがないので
 クローン時の選択項目を1から2に変えてみた
 1、このマシンに使用するためのクローン作成‥みたいな‥
 2、このマシン以外に使用するためのクローン作成‥みたいな‥

 通常はどう考えても1だと思うのだが、2にしてみたらサクッと成功を見た(中途に再起動あり)

 (どう見ても、選択位置のバグとしか思えないオチに一日が潰れた)
 (まぁ一日なので、クリーンインストールと比べれば、まだまだ許容の範囲ではある)

 (だがしかし、SSDでやらかしちゃってたら、ブチ切れもんだったz)


> ちなみに、簡易版のAcronisTrueImageWDを入れっぱなしにしておくと
> べらぼうに起動時負荷をきたすので削除しちゃいましょう(プロテクションなんか要らねぇし)


 ‥ネットにアクセスしまくってるような雰囲気にも
 アクセス許可を求めるファイル数が多すぎる(バックドアくさっ)
 (米国企業が便利にプロテクションに細かくなっても、怪しく見えるだけっすね)


 ‥さらに、追い打ちで、この削除作業が罠すぎて、無駄に時間が掛かりすぎる
 普通に削除しても、「削除に失敗しました」‥にしかならない
 (なんでも、Acronis絡みの特殊なそういう仕様らしい)
 (という事情に甘えたバグに相違なかろうって、もとい、バックドアへの前仕込みかもしれん)

 ‥CleanupTool.exeというのが必要らしい
 参考:https://kb.acronis.com/node/48704

 (処理後は、一応、再起動した方が良いそうだ)
 (きちんと処理して置かないと、再度クローン時に一波乱ありそうな流れかもしれませんz‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:10 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする