2021年11月01日

【他力本願】何事もどこまで救えるかで派閥を呈する

↓2)記稿.2021/11/01

> あなたは、どうしようもなく愚鈍な群衆を前にやる気になるだろうか?
> ならば、どのように愚鈍もとい馬鹿なのかの程度の想定で、御仏でも意見が割れて不思議なし


 ‥どうして、救いようも無き現実が、目の前に顕れるのだろうか?

 それはまぁ‥誰だって、失敗やミスをやらかすんだから、ツケが積もればなんとやらだし
 見積もり甘すぎて、まったく別の方を向いていたら、当然の結果をもらすだろう

 見積もりが甘いそもそもは、危機意識の欠如に尽きる(不慣れでもある)

 その最たる中身こそ、弱肉強食運動会さながらに、飢饉時のセキュリティすら無いのが現代社会だ
 (何はともあれ、飢饉時の奪い合い上等こそ、弱肉強食の本懐なのだから)

 飢饉時のセキュリティに期待できない安心感を伴わない国家体制に、民主主義も糞も無い(最悪だ)
 (一番にアシをしっぱっているのは、資本主義&在庫をゴミ扱いにした税金制度である)


> それはそれで、自由だったというオチでもあるのだろう‥
> 愚鈍だったのに、多いに自由を満喫しちまった結果、環境破壊をやらかしたってオチでもある


 (掃除&あと片付けを、先送りする科学と自由なんざ糞)

 ‥でも、愚鈍だったからこそ、思いつくままの自由をやらかして痛い目を見ないとわからない
 とはいえ、人類を実験している側だって、似たような好奇心に抗えないところがある
 どんな愚かさを見せてくれるのだろう等‥(遺伝子調整の作業なんざ果てしなく非人道的で糞)

 (結果として、愚鈍のツケをまとめてどうにかせざるを得ない立場にある)
 (結果として、愚鈍のツケをまとめてどうにかせざるを得ない立場にある)
 (結果として、愚鈍のツケをまとめてどうにかせざるを得ない立場にある)


> さて、どうして救おうかという真面目な話をしよう
> 救うにしても方針に基づく話になってくるのが、集団たるどうしようもなさだ(想定内)


 ‥人類の愚鈍の多くは、地味に弱肉強食をもっともだと思っているところがある
 (いやいやいや、それって救わなくても結構ですって訴えと同質なんですけどね)
 (いやいやいや、それって救わなくても結構ですって訴えと同質なんですけどね)


 ‥ちなみに、自分で何とかしろって‥話は、実験側の姿勢としては的外れだ
 宇宙なエネルギー事情を鑑みると、どんなガラクタでもほいそれと捨てるだなんて「勿体ない」

 ‥どれだけの次元と年月とアイデアを練って、ヒトにまで成長させたんだか
 (なので、多少の愚鈍には目を瞑らない事には、時間はいくらあっても足りません)
 (むしろ、どんぐりの背比べなので、使い回すのが通例です、それが宇宙的な事情です)


> なので実験側は‥貪欲さの方向が、ヒトの欲望とは違っているのです(正しく理解しましょう)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:26 | Comment(0) | 宇宙な? | 更新情報をチェックする