↓7)記稿.2021/11/13
> マイナンバーカードに正規認証チップを搭載して給付金券機能を盛り込もう
> 給付を得るには、都度、申請更新をインストールしなければならない
> 何を消費したかをレシート機能を介して記録する
> 申請更新インストールの度にレシート記録を読み出し、統計化して公布する
※チャージとインストールの違い
・チャージは、確実にあるお金たる現物を右から左に移動させる所作(護送人件費がかさむ)
・インストールは、中身のお金をそこで右から左に動かす扱いを意味しない(システム保持のみ)
とくにここでの給付としては、カードに金額を足すだけの話で、お金を移動させる用は無い
国庫の資金であれば尚のことで、帳尻計算を各行に言い渡せば済む話だ
中央銀行絡みなら尚のこと‥それぞれの行の残高を変えれば良いだけの話だ
(現金を動かす用なんて、本質的には1ミリも無い)
(具体的な用が発生するのは、使用された金額が流れ出す段階だ)
(店側の売り上げとして、銀行に持ち込まれて、インストール分からがいくらありますという感じ)
(そのインストール分が、その都度国庫から引き出され、各行の残高に追加される)
(各店舗から行に現金が移動する手間もとくに発生していないので超低コスト)
(強いてあげるなら、中央銀行側で、手数料をよこせ程度だ)
> これの差をご理解頂かないとお話になりません
‥まず、ベーシックインカムの配付を給付金券(電子マネー)とした形式での案になります
ここでは、給付金券が国債を介した銀行券であるか、単に地域通貨であるか
金塊を裏付けとした国券であるかはブラックボックスとしておきましょう
(ぶっちゃけ、申請インストールを介しさえすれば、どの財源でもOK‥画期的‥)
‥マイナンバーカードに新たに追加すべきとする正規認証チップの搭載は欠かせません
さらに、都度、申請インストールしないと給付を受けられません
すると、コンビニATM等でそれの操作ができないと役所に行列ができかねません
申請インストールとは、追加金額を入れるための承認を役所のサーバーに送るというのが狙いです
どこの誰が利用したかのチェックです(国民番号なら管理がお手軽という説です)
‥但し、これの管理を国の一元化に据えおいてしまいますと
地方行政で利用したい場合に不便極まりません
そこで、基本的なカード管理の拠点を、各自治体に委ねるのが流れでしょう
カード形式と言うことで、高額な金額を一度にやらかしてハイ終了とした知らん顔は通りません
いろいろとしたセキュリティの向上を図るためにも少額での繰り返しが欠かせません
そんなの必要ないと思われるなら、申請インストールをしなければいいだけの選択です
> 国民の本音がどれ程のものなのか、是非に確認する上でも公平な試みと云えるでしょう
‥バラマキバラマキって反対なら、てめえのカードにインストールしなけりゃ良いんだよ
‥以後の送金経費はゼロ
(カードの配付とレジの配付とATMの改良だけでゼロにできるんだよ)
(いちいちうるせーんだよ反対派はよぉ)
↓/続きを読む/↓