↓6)記稿.2022/02/09
> しあわせの求め方には、ざっくり二通り在る
> そこをまず押さえていないから痛い目を見るのだ
‥まず世の中において、一番の人気は戦士だ
「力は正義だ」とした方向で、誰しもがそう思い込んでいる
‥だが誰しも、自ら進んで、命を懸けてまで戦士を目指そうとは思わない
戦士に及んだ者たちでさえ、結果的な運命の流れだったに相違なかろう(使命感の自覚)
そこには、「最も力を引き出すモノとは何か?」とした問いがあらんばかりだろう
‥だが、積極的に戦士を望んだ輩になると、心理構造がかなり異なってくる
所謂、全身全霊を賭けて、彼我の差を競い合う‥もとい死合う
とした狂気に、最初から取り憑かれていたりする(アブナイ奴タイプだ)
そこには、「今、誰が力を発揮できる状態にあるのか?」とした問いがあらんばかりだろう
‥そこまで行かずとも、兵士稼業を積み重ねていけば
段々と、そのように肌を研ぎ澄まして得られる勝利と言う奴に酔いしれる様にもなる
‥でも、一般的に彼らの多くは、好んで血を見たい訳ではない
狂気に満ちていたい程の最もアブナイタイプは、極少数だろう
なんだかんだの捌け口が、今や戦場を舞台としたフルダイブなオンラインゲームという事になる
> だがしかし、ひりつくようなバトルがしたいとした欲求は
> 個人的な幸福度しかもたらさない(ここ重要)
‥個人的な幸福度しかもたらさないそれを
たまたまの数の巡り合わせのやや半数程度の
トコトン己の体を鍛え込むことをするでも無き‥軟弱な日常感を有する‥
ちょっと‥ひりつくようなバトルを齧りたいとしたハンパ者らの
主張を束ねて、なんとなく競争主義をやらかしちゃってるのが現代社会だ
‥戦闘としたスパンは、感覚的にあっという間だから
より繰り返して味わいたいとした欲求を駆り立てる(別に死体を見たいわけでもねぇし)
それを私たちは「ゲーム感覚」と呼ぶ‥
(ここでは、そのようなひりつきたい感覚欲求を「ゲーム脳」と呼ぼう)
> だがしかし、日常生活を巻き込んだ経済競争のそれは違う
‥わざわざ家族や地域での暮らしをも巻き込んでやらかしちゃってるのだから
犯罪扱いしたっておかしくないのに、政府には、負け組までを擁護する権限が無い(放置プレイ)
犯罪扱いしたっておかしくないのに、政府には、負け組までを擁護する権限が無い(放置プレイ)
犯罪扱いしたっておかしくないのに、政府には、負け組までを擁護する権限が無い(放置プレイ)
(其は、部分的に幸福の創造放棄なのだから、公正を欠いた違憲状態そのものだ)
(基本的人権を掲げておいて、十二分たる行使に欠いてある‥絵に描いた餅だ)
(怠惰にも自由を優先し、競争劇場こそが、最も過半数支持を得た幸福の創造方向としている)
‥戦士たる矜持に欠いた弱者を庇護しない政府なんざ必要ねぇ‥
‥お金を造り出す権限が、世界層と呼ばれる特殊なファミリーに置かれているので
なんちゃって民主社会の政府には、彼らのご都合活用の枠組での保障スタンスしかない
なので、一にも二にも、資本を借りる処からのスタートにしかなっていない(小遣い準備制度)
(世界層こそが、競争を煽り仕向けている張本人たちとも言えよう)
(実際には、あちらも派閥衝突してるので、煽っているよりは、そういう流れしかない)
‥保障するにも先ずは先立つモノが必要
そんなお約束のパターンこそが不幸の元凶なのに、其を改善し合う気運まるで無し
まさに闘争本能の集まりで、着目不良をやらかしているのに、間違っていないと思っている
(それは、それこそ‥戦場とした渦中のどうしようもなさの中に在る)
> 其は、部分的幸福の創造放棄なのだから違憲状態のそれだ
> 自由とした解釈だけで、公平性とした視点を欠いている
> (国民の半分から総スカン食らっても当然で、マイナンバー拒否はまさにそれの現れだ)
> されど、競争劇場こそが、最も過半数支持を得られる幸福の創造方向だと多くが思い込んでいる
> (戦士たる矜持に欠いた弱者を庇護しない政府なんざ必要ねぇ)
‥人生において、一番にしあわせを感じられる瞬間とは
気楽に、気長に、のんびりできることだ(その為に競争なんか1ミリも必要ねぇ)
それの一番の最先端こそ「日向ぼこ」である
(ここではそのようなスローライフ欲求感覚を「人生脳」と呼ぼう)
↓/続きを読む/↓