2022年04月20日

【ネタ文学】魔獣と召喚と隷属と使役から得られる解

記稿.2022/04/20

> 異世界もの創作では、魔獣のGETを「ティム」と表現するようだが
> 英語だと「tame」‥カタカナ表記が違うように思えるのだが
> 「ティム」でググると弾かれる‥よくよく確認すると「テイム」だったz‥


 ‥魔獣を自分の物にして使役するのは何も人間だけでは無い
 そこは、異世界におけるGETはポケモンとは違い
 従魔契約の主従互いでの魔力や能力の影響を受ける

 とくに使役する側の魔力量は、使役する上での絶対条件みたいな扱われ方をしている

 そして、通常、テイムものを描くのは、動物好きから来る路線である場合が多い
 そして、異世界ものであるという自由から、餌がまんま魔物である事も多い


> だがしかし、幼少の魔王の子供がテイムに目覚めたとしたらどうか?


 魔獣がまだまだ普通程度の魔法を扱う能力しかない段階だったとしても
 興味本位に交配を重ねて、兵器化よろしくに強化することを愉しむかも知れない

 そのような文化が、魔王の趣味で魔界全体で繰り広げられたりすると

 魔界だけに‥バトル博打ありき、流行りありき、商売ありき、飼育放棄ありきで
 それまでに存在しなかった脅威を帯びた魔獣の自然界放流とした流れにもなってくる
 それらが自然交配した結果の新種の誕生という流れにもなってくる

 さらには、増やしたそれらを兵器として定期的に異世界に解き放つとした処分方法も流れだろう
 (自分たちで殺すのは忍びない派閥の意見尊重込みとかなんとか)


> ‥などという‥迷惑の結果が、異世界の魔物事情としたらどうだろうか?


 当然として因果律が崩れかねないのだから、おくられた方としては
 対策として「勇者召喚」を編みだした、若しくは、転生都合したと思しき辻褄が出来上がろう

 そもそもの勇者召喚には、王族によるテイムとした扱いに近いところがある
 異世界転移の場合なら、神々による急を要した外から来た魔物対策にもなろうが

 それにしたって、因果律の歪みによる調整弁とした見方は、解釈の流れだろう

 魔物を送りだしているような連中が、それらに、遺伝子改造用途魔石込みエトセトラなら
 こちらが弄ってはダメとしていてはとても因果律のバランスは保てない
 又、スペック等を始めから弄る前提なら、誰だって良いともいえる

 (若しくは、スペックを弄る上で一番に無難な民族が地球人とかなんとか‥という解釈‥)
 (なかでも現代日本人の社●は、世界観での違いがあろうと適応性が高いとかなんとか‥)


> 魔界の王族による愛玩魔獣愛恐るべしのなれの果てこそ‥異世界かも知れないとかなんとか‥



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:10 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする