記稿.2022/05/18
> 二進法において十進法での半分は、単なる1ビットシフト演算なので
> 端数や誤差を綺麗に間引くのだから‥[÷2]策こそ減量効果正義に相違なく候‥
> と思ってやり始めたら別の発見をしちまいまして、再びの576p戻りに晒されましたん
|ダイエット失敗しつつ極まりぬ ビットレートは案内美学
解像度→解像度:【謎定数】Level(bframes-ref-keyint,me_range)(CRF)(qcomp)
1080→1080p:【18.75】L5.1&L5.2(4-8-12,24)(11.25)(0.6)
1080→720p:【12.65625】L6.0(4-8-12,24)(7.59375)(0.6)
1080→576p:【11.25】L5.1&L6.0(4-8-12,30)(6.75)(0.6)
> 謎定数×qcomp(0.6)=MAX美麗的crf(押忍、1ミリも譲れねぇっすよ)
‥つまり早い話が
容量的に再び576pに返り咲きかも‥ってな状況です(ンゴ)
というところで、me_rangeを再確認してありんす
‥どうやら読み込みソースの読み出し時に、縦か横かで割り切れずに端数が出ると
そのまんま、縦すじノイズ、横筋ノイズになりやすいという事が判明
(つまりそれこそが量子化済み映像からの再エンコードの難しさって事ですね)
さらに、マクロブロックの量に対してビットレート不足だと、剥がれたようなノイズに繋がる
> 1080→1080p:【18.75】の(15.0)(0.8)を(0.4)の変則にしたら
> めちゃくちゃにおかしな事になって、それをヒントに4k化を試みたのだが
> me_range(72)ぐらいでまぁまぁかなぁなんて事になって、まぁ悩んだz
> 少なくともref値比換算アイデアは妄想だった(どうもすんませんでした)m(_ _)m