2022年07月11日

【エンコード日記】圧倒的{平均:VBVバッファ:VBV最大}比を得たらしい件

↓2)記稿.2022/07/11


※途中から再生支援on再生が入り交じっていたらしく、部分的に妄想を含む内容に仕上がっちまってましたよ‥(すんません)



> pinkDVD(実写)の動きが、想定以上で、ビットレート不足だったので
> {平均’×バッファ’=最大’}となるA,B,Cの値を色々と見直したところ


 ‥一番に割り切れるのが
 {4×2.25=9}であるわけだが
 桁が上がるので敬遠しちゃっていたわけだが

 {10000:40000:90000}と手頃に割り切れるのは捨てがたく

 よくよく考えれば、わさb抜き用途に最適なバッファ比として扱ってみるのが良いのでは?


 ‥つまり
 {平均:VBVバッファ:VBV最大}={A:B:C}の時
 {B÷A=平均’の二乗:C÷B=バッファ’の二乗:C÷A=最大’の二乗}
 {平均’×バッファ’=最大’}となるA,B,Cを求めよ

 の解としてのバッファ’値を、わさb抜き用途に扱う作戦である

 ‥想像するに、このバッファの許容とは
 zipの辞書ファイル容量に相当するのだから(この場合はたぶんGOP単位枠)
 それの大きさを適切に増やしてやらないとPフレーム群の辞書として厳しかった
 (早い話が、マクロブロック辞書‥GOP間こっきりの掛け捨て)
 ‥{バッファ:最大}={1:1}などとは、当てずっぽうもいいところだった‥orz
 (などと思うも、どのような処理にあるのか、どこまでが適正かなど知る由もなし)


> ぶっちゃけ、これで‥AVC-Qの悲願だったbフレームの不使用が適ったかも‥
> とはいえ、まだまだ確認中なので、自分用途のメモ書きである


◆{平均:VBVバッファ:VBV最大}Aランチ(1080p→720p)の場合

 16:9
 わさb抜き{18000:72000:162000}‥没
 4:3(両サイド黒帯付き16:9)
 わさb抜き{16875:67500:151875}‥没

 ‥↑はどうにも
 局地的なキーフレーム増し増しケースが見られ
 (とくに、ホワイトアウト&イン系の動きが、これでもかって細かくなる)
 それに伴い、ビットレート削られて、ビットレート不足で別の場面で縦横ノイズが涌いたりする
 (やはり、キーフレーム位置に影響してくるのだった‥)

 ‥という事で、Aランチでは
 ↓{2.777777…×1.44=4}が無難らしい(※それでも、従来比で一番に多めとなる)



 16:9
  わさb抜き{18000:50000:72000}

 4:3(両サイド黒帯付き16:9)
  わさb抜き{16875:46875:67500}



◆{平均:VBVバッファ:VBV最大}Bランチ(1080i→720p)の場合

 16:9
  わさb抜き{21600:86400:194400}

 4:3(両サイド黒帯付き16:9)
  わさb抜き{20250:81000:182250}


◆{平均:VBVバッファ:VBV最大}Cランチ(480i→1080p(Bob)→720p)の場合

 16:9
  わさb抜き{13500:54000:121500}‥DVDの480i

 4:3(両サイド黒帯付き16:9)
  わさb抜き{11520:46080:103680}‥BDの480i
  わさb抜き{11250:45000:101250}‥DVDの480i
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 04:12 | Comment(0) | AVC-Q | 更新情報をチェックする