記稿.2022/07/20
> 肢体は見事なのに、眼が萌えていない中華コスプレイヤーさん達
> その無表情さを見る度に、高解像度写真の狙いなのか
> 見事なリアルフィギュアにしか見えてこないケースもしばしば入り交じり
‥カラコン越しに折り重なった
その萎えダルな目を見る度に違和感を募らせつつ
ついにアレだと気がついてしまった
‥思えば、閉ざされた世界で好奇な男子の垂涎の的になりつつ
投げ銭を稼がんと、本来のコスプレにこだわるよりは脱ぎに奔ってしまう様も
また、奴隷のような些末なんだなあとかなんとか
> つまり、本能的な反応を示していたという事らしい
> それとも、彼女らの日本のマンガやアニメはそういう風に映るのだろうか?
‥思えば、「ガラスの仮面」の由来となった無表情演技
平和ボケしていた当時の日本からしたら、それは難度の高い演技だったのだろう
だがしかし、今にして思えば、奴隷落ちした眼差しにほぼ同等
だがしかし、今にして思えば、奴隷落ちした眼差しにほぼ同等
だがしかし、今にして思えば、奴隷落ちした眼差しにほぼ同等
こんな斜め上の視線から、ガラスの仮面を読み返すと一体全体どう見えるのだろうか?
(月影千草が、往年の大女優では無く、○○娼婦館の冷たい女将にしか見えなかったりな‥)
> マスターとスレイブに求められたのは偏愛であって、裏切りようのない依存した関係の美化
> ストレージケーブルのマスターとスレイブってそんな意味らしいっすね
‥日本には奴隷文化は無いって豪語していても
「吉原」という遊郭の代名詞は、そのままに、人身売買の痕跡とした何ものでもない
奴隷文化と人身売買はほぼ同等、違うものとして扱っちまっている時点で糞すぎる
(正確さを求めれば、江戸にも■奴隷文化くささが転がっていたと解釈を正す必要がある)
(日本の官僚学者諸氏からして、脆弱にも、その手のすり替え脳をやらかして来たと)
(であれば、官僚学者諸氏の自己分析&社会評価も怪しくあり、結果の日本降下中とかなんとか)