2022年12月11日

【ネタ文学】現在のような花火は十四世紀後半にイタリアのフィレンツェで始まりました

記稿.2022/12/11

> 十三世紀には商人を通じて火薬はイスラム諸国に伝わります


 ‥ヱ☆軍事機密も糞も無く売られていたって(まじ?)

 中華の薬を作る錬丹術師によって火薬は偶然発明されました
 (モンゴル帝国より早いんかい)
 その後、火薬は軍事技術者への手に渡り、武器に使用されるようになります
 (つまりモンゴル帝国のあれって事?)
 南宋時代(1127~1279)には爆竹などの花火が市場に出ていたともいわれています

 ‥南宋では、火薬を兵器として重視していなかった?(謎)
 ‥まさか、火薬をモンゴルに売ってて負けたんかい(哎呀)


> いやいやいや、偶然って‥それを異世界に置き換えると‥


 つまり、キョンシーもとい、アンデッド闇系魔法の系列の研究の中で偶然的に発見
 (死体が腐ってる中に硝酸ありきで、いろんな薬物混ぜこぜで爆ぜましたとかなんとか)
 (そりゃ火魔法より威力が弱けりゃ、只の金儲けとして売るぐらいの空気かもしれないわけですね)


 それを鉄砲にまで進歩させるには
 魔法より効果的なメッセージが付かないと駄目なわけで
 やはり罠仕掛け方向からの流れが普通かなと

 (というわけで、ダンジョンで火薬の爆破仕掛けありきって事に成るらしい)
 (超難度上がっちゃうん、イヤーン♪てな空気になるっすね)
 (※ニトロはまだ後の時代なので、ダイナマイト威力なんてありません‥結局は物量×粉塵っすけど‥)


> そこから花火利用を思いつくのって、それはそれでファンタスティックとしか言いようがない(盲点)


 (ということで、異世界での打ち上げ花火ありきには注意が必要です)
 (火薬自体が偶然の産物‥その果ての戦争利用なんとか‥)
 (有った方が良いのか、有るにこしたこたぁないのか、良く考えようみたいな)


 ‥だがしかし、中華の爆竹のあれをファンタスティックとは誰も思わんわけで
 (だって色付いてねぇじゃん、音だけじゃん、遊びにはもっと来いだけど)

 ‥イタリア・ルネサンス辺りでも、色を付けてるレベルだったとは思わんけど
 打ち上げた時の色を楽しむ感覚が出てこないと、花火として通用しないわけです
 (爆竹から打ち上げ花火に至った過程に何があったのか?)


> 基本的には、火薬に金属の粉を混ぜて爆ぜると色が付くわけだから
> 長期的な実験データの果てに、誰かがファンタスティックな夢を見た‥としか言いようがない


 ‥これはこれで、ライト兄弟の飛行機レベルで夢のあるテーマっすよね
 (タイムマシンがあったら、真っ先に確認しに行きたいマニア案件でーす)
 (もとい、宇宙全史で質問しときゃ良かった案件っ)



> それにしても、金属の粉ってどう造るんでしょうかね?


 ‥叩くと火花飛ぶし、研磨でも摩擦で火が付きそうなんだけど(とくに鉄)
 それの金属を研磨する為の道具づくりだけで人生が果てそうなんだけど
 (江戸時代にはすでに有ったわけですね)

 (現在はそれら粉を3Dプリンターで打ち出して燃焼加工する時代やで)
 (よくよく考えたら、3Dプリンターのそれって機密事項やん)
 (火薬の発明より‥そっちの方が難度高そう‥)

 ‥純度インゴットよりずっと高度技術だったので、お江戸の貨幣品質もすごかったと
 ‥当時に、ミニ機関車プレゼントしちゃう黒船連中って、端から焼きがまわってたんだね
 (所謂、勢いだけできちんと自己分析できてない残念な傾向の人たち‥そのまんまや‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:40 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

【仮説】青っぱげとツルぱげの差から仰ぐ飲む育毛

記稿.2022/12/11

> ガキの頃にアニメ「一休さん」を見ていて思ったのは
> 小坊主の頭は青っぱげ、和尚の頭はツルぱげの差は何だろう?
> だったわけだが、この度判明してしまった‥orz


 ‥コロナ騒ぎで獲得されてたのは
 集団免疫ならぬ集団ストレスだったに違いないと思う程に
 コロナ騒ぎを基点に、髪の量が減った

 (一番に減ったのはナイトキャップならぬ、蚊が多いので丸被りして寝る事によるわけですが)


> それは、T字カミソリで剃る際の交換が不要になっただけでなく
> 「あれ?」このカミソリ二年はつかってるんちゃう‥みたいな謎の発覚だった
> (散髪代がゼロ円に‥まぁ仕上げにシェーバー使うけど)


 ‥通常、刃物の切れ味が悪くなるのは体液とした脂がべとりとまとわりつくからだ
 (剃ってる時に、カミソリ負けしてりゃ尚更なんだけど)

 カミソリ負けしなくなった → 気がつきゃ髪の量も減り、以前より細くなった
 気がつきゃ頭からの脂がちっともなさげ(あれれ?)

 気がつきゃ、剃ったあとの印象が青くない‥これはどう見てもツルぱげ‥
 (いやはや、老いたもんだz)
 (これではもはや、おっさんではなく爺和尚呼ばわり一歩手前)ンゴ!!


> この結果を逆算するなら
> 頭から脂がでる状況こそが、育毛に相応しいとかなんとかの仮説が立つ


 (さらに、コロナやらワクチン(毒)の狙い所が)
 (視床下部だったとの話なので(低体温誘導)、そういう絡みもありそうな感じ)


 ‥ということなので、頭髪の育毛には
 それの脂腺絡みのホルモン分泌を促してやる飲み薬開発で道が開けるのでは?
 などという着目をしてしまいましたとさ

 (何食っても効果無さそうなのに、そんなサプリメントなんか見つかるんかいッ)
 (幽遊白書みたいに膨大な魔力が反映して長髪になりましたぐらいが流れなんじゃねぇの)
 (あれぐらい魔力ぽちぃとかなんとか)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:46 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

【時事】相次ぐ不適切な保育対策として「防犯カメラ」に注目集まる

記稿.2022/12/11

> 静岡県裾野市の保育園で元保育士3人が園児に暴行した事件の件
> それで、なぜか、保育園の室内に設置する「防犯カメラ」に注目が‥


 (エロ教師出現でも小学校に防犯カメラ騒ぎまで及ばなかったのに)
 (園児になると、途端に防犯カメラ設置音頭になるのは国民性なんすかね?)


 ‥そもそもの今回事件の発端は
 園長による隠蔽が原因なので、園長がカメラの動作を止めてしまえば良く
 ネットを介して監視するのが大前提になっている
 ネットを介して監視するのが大前提になっている
 ネットを介して監視するのが大前提になっている


> ‥なにそれで良いの?


 まぁ今どきペットでさえ監視映像をスマホから確認できちゃうわけですから
 うちの子も同じようにできないのかなぁなんて話にもなってくるわけですよ
 そうなると、小中学校でもできないか?なんてなし崩しの話になってくる

 (園児で味わった親世代からそうなるに違いない)

 これは、完全監視社会への道にまっしぐらとかなんとか
 これはそういう流れなんやで


> そうするってという
> バス置き死亡の件も一連とした仕込み事案かもしれないz(慄く程に段取り劇場くさぁ)


 (生け贄儀式世界からすると願ってもないピンポイントオーダーとかなんとか)


 ‥子供や大人のイジメには無反応なくせに今更って思うけどな
 (小中学校は保育と縦割りが違うのでOKでなかったけど、保育は区分が違うので)
 (資本が動くとあっという間の推し空気感ありありパネェ)
 (正義の振りした利権ありきくさぁ)

 (そもそも問い合わせてるのが全部ザイニチ資本の保育系だったらどうするの?)
 (素晴らしいぐらいの出来レースでしょう)


 (こっちさツッコむ前にちゃんと自分で調べんさい)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:37 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする

【デナリやばい】夏が来ないオーストラリアとかなんとか

記稿.2022/12/11

> 夏が来ないオーストラリア。日本でいう7月に入り、まだ雪が降っているという異常
> (二日の記事かよ、俺チェック遅っ)


 ‥ヱッ、オーストラリアの小麦が全滅ッ!?
 来年分の前半分はギリギリ入ってきそうだけど
 来年の後半からはアウト臭い

 ‥ということは
 終にカップラーメン業界にも亀裂が生ずると
 生じなかったら逆になんか不自然なので
 絶対にどこかが生け贄になるに違いない(情報操作とはそういうもの)


 ‥まぁそんなことより
 駅から立ち食い蕎麦が、姿を消すかも知れないレベルっす
 (いやぁまぁ消えそうですよね)
 (どこかが煽りを受けるのは明白でしょう)

 ‥まぁそんなことより
 お菓子屋は腹を括って米粉に切り替えるしかねぇだろうなぁ
 (そんなこんなで、パン業界は涼しい顔してパンを売り続けるかも知れない)
 (でもここでも生け贄にされる企業が出ないのも無駄に怪しい)

 ‥ファーストフード店にしても、倒産ラッシュ用意みたいな


 (あっ、でも、倒産ラッシュ用意にもなると一番に煽りを受けるのがテレビCMかもネ)
 (スポンサーが次次に参加不能に陥って共にTV局自然消滅とか‥ありそう‥是非拝みたい)
 (そういう流れなら絶えるのもありかも)


> まぁ見た感じ、大航海時代からの植民地だった新天地を中心に怪しいって感じ
> あとは、それをやらかしていた拠点も‥って事のようである


 共に原爆に水爆実験をやらかしていた旧ソ連と中華が安泰なんてあり得ない
 きっと何かあるに違いない

 ‥旧ソ連のツケはペレストロイカで消化済み扱いかもなので
 あるとしたら、ウクライナの原発管理込みで戦争中とかなんとか
 ‥中華はまさしく革命まっしぐら臭く、こっちくんなって感じ


 (経過をきっちり確認できる生活状況だといいなぁ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:49 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする