2022年12月17日

【ネタ文学】異世界の王政に新鮮味が乏しいんじゃが

↓4)記稿.2022/12/17

> 皆さんは、王政についてかなりの勘違いを持ち込んでいます
> 私たちの知ってる王政は‥絶対王政‥逆らうと首をはねられちゃうみたいな
> でも、それは帝国制度の帝政角度です
> 王政角度は、会社経営と同じなので、もっとユニークありきです


 ‥そもそも王政とは、王の理性が、知性が、ご機嫌こそが法律なので
 なるべくに、公正公平になどと隅々にまで約束しているわけではございません

 ぶっちゃけ、王様の人格こそが国法になっちゃうっつう流れです(喜怒哀楽のどんぶり勘定)


 ‥まぁ群雄割拠なんて時代ともなると
 討ち取られるわけにはいかないので、運営様相が似通ってくるわけですが
 仮初めにも、魔法を駆使することで平和を享受できるなら
 共和国制としたスタイルにて、組むところは組んで、あとは自由ありきでも言いわけですよね

 魔法で賑わっていて、大統領制度の如く統帥権を束ねる程の用向きが無いなら

 贈り物をしたりお返しをしても、貢ぎ物扱いとせぬ関係を保つことも可能でしょう
 自領地で、自分ちなりの主義やら制度やら宗教(民族観)で統治して行くにおいて
 友好関係への差し支え程のあれこれとしたツッコミをする必要も無いわけです


> 注意すべきは、我々が参考にせざるを得ない貴族の形のそもそもが
> 大英帝国、フランス帝国、ローマ帝国、歴代中華などなどの有史から習っている点です


 ‥正確に述べれば、それらは王政に非ず帝政なわけですよ
 言葉としても、絶対王政に非ず「絶対帝政」なんですよ

 帝政ともなると、帝への贈り物は問答無用で貢ぎ物扱いです(是の差は大きい)

 そして、各諸侯を効率的に束ねて行くにおいて、派閥化は当たり前で避けられません
 なぜなら、人選の幅が広がってくるので
 政自体が、領主のお眼鏡(人格適合)に適う云々どうでも良い空気になるからです
 帝ともなると、部下の部下の多くが部下任せなので、派閥化が進むわけですね
 其を帝から見ると、部下の部下の功績にしても、直下の部下の功績に略して見えるわけです

 帝が、仕える者らのすべて顔と名前を覚えられないのなら、そうなっていくしか無いので
 そのような組織は、段々と腐っていくのが流れでしょう

 ‥まぁ組織が腐りだそうとも
 上に立つ側は、意外にも名前と顔を広く覚えている所ですが、其もまた上司たる才覚なわけですが
 偉そうな空気ぷんぷんでもあるので、絶対帝政として固まっていくわけです
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:35 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする