↓2)記稿.2023/01/14
> かつてのアメリカ大陸には6千万頭のアメリカバイソンが居たとされている
> なので、とある異世界にバイソン級の肉が8千万頭程度居るとして仮定する
‥バイソンの繁殖力は、雌一頭あたり年間2頭程らしい
他の肉の都合を噛み合わせても、雌一頭あたり年間一頭以上での換算が可能らしい
(となると、魔力が絡むとさらに爆発しそうである)
(それはそれで、食い放題に見えなくもない)
(それはそれで、恐竜時代の草には魔力が有ったようにも見えてくる)
‥なら、魔物が瘴気のせいで食えない設定でも問題無さげに見えてくるわけだが
でもそれはそれで、インピーダンスの感覚が遅くないと辻褄が合わないわけで
狩りする獲物より魔物が増え出すと一目瞭然なわけで、その段階ではすっかり赤信号だ
(やはり、食える魔物肉とそうでない魔物肉との差ぐらいが望ましい事に成る)
‥それにしたって、豚オークの肉が美味しいとか頭おかしいとしか思えない
(ゴブリンと一緒に組んだりする連中の肉が美味しいとか、食ってみたなんてそれだけで勇者だ)
(もとい魔王的胃袋だ)
‥豚オーク肉食いますか?、コオロギハンバーグ食いますか?
後者で行きたいと思います
じゃ異世界に、超巨大昆虫食が見られてもおかしくないという事でしょう
(魔物同士だと普通に食ってる感で描かれるけど、異世界人が食うかは怪しい)
(だがしかし、獣人族なら食ってる感があるので、それを見たヒト族が見下すように成ったとか)
(そういう偏見は普通に発生しうる)
(王都にその手の店が開かれるのは勘弁願いたく、バツが悪いので、討伐令の対象に成ったとか)
(それがエスカレートすると、獣人奴隷の餌には虫で十分なんて筋書きにも成りそう)
(つまり、そこにも食える食えない虫とした好み概念はあるわけで、魔物肉にしても同じでせう)
> 仮に、ワイバーンの食欲が一日に一頭のバイソンを喰らうと仮定すると
> 千軌のワイバーンなら一年間に、365万頭を食らうことになる
増える分の餌を考えても(ぶっちゃけ4〜5百万頭)
その他の獣が同じように、喰らっても肉総計で2〜3千万頭程度以内なら問題無さそう
そのワイバーンの増えるだろう数を駆逐するのが古代竜(ドラゴン)としたタイプとしよう
但し、ドラゴンの食欲と睡眠期間はかなり適当で判断するのは難しい
その辺は、全体の食物連鎖の都合と連動していたとしても不思議は無い
とはいえ、ワイバーンを喰ってくれないと大変なことになりそうだ
千軌から増える分を全部かっさらうとすると、精々、2〜8軌程度が手堅いところで
多く見積もって、その倍の16軌前後まではいけるかも知れない
(村と言うよりは大家族とした単位ぐらい)
(水だけで十分な環境意識の高いストイックなドラゴンも居たりするかも知れない)
(&諸々の肉を喰らうとして賄うにしても、どうにか8千万頭程度の餌規模で間に合いそうかと)
(海洋でも同じように考えて良さげに思われる)
> だが必須条件として、かつてのアメリカ大陸無上陸状態のような状況が欠かせないはずだ
(これはつまり、人の暮らしている大陸と未知の大陸との両方想定が普通になる感覚だ)
(まぁその大陸を魔王の世界と重ね合わせて想定するにしてもそんな感じだろう)
(で、そこまで出掛けて稀少素材を手に入れようとか、只の環境破壊って奴ッすね)
‥ワイバーンもドラゴンも、その手の餌の多い大陸に住んでいて貰わないと困るのだ
気晴らし程度にごくたまーに、人の住む大陸に飛んでくるみたいな感覚が適当に思われる
> とはいえ、誰かの脳内では、ドラゴンが数百軌単位で暮らす村想定のネタも有り得るだろう
‥そういうのは、もはやドラゴンの惑星として
地球の十から百倍規模の惑星という事に成ると思う
‥もしくは、恐竜時代相当のやらかしで、巨大生物同士で食物連鎖している想定に
(でもそれはそれで、食物ピラミッドの下位層側の辻褄を合わせるのが面倒くさい)
‥もしくは、単にお気に入りの離れ列島やら山岳地帯に集まっているだけで
腹が減ったら、どこぞの時空世界にジャンプして腹ごしらえしてくるみたいな感じかも知れん
つまり、その手の古代竜は、空間を渉り往き来していると考えられる
(うまいもん見つけたら、しばらく滞在するみたいな)
(とくにうまい酒があると居候を決め込み、知恵や助言でもって物々交換やらかすみたいな)
(あれ?だったら地球からの異世界転移ものなんか要らねぇって感じ)
(どうせチートなんだし、全部ドラゴンが人間に化けてますって筋書きでも同じって事ッすね)
(でも、ドラゴンに因る胃袋厄災オチに窮まりそうでーす)
(俺たちの分の酒と肴が無くなっちまうから出て行けwみたいな)
↓/続きを読む/↓