2023年01月28日

【是論】インチキ金融学からの脱皮に必要不可欠な決断

↓4)記稿.2023/01/28

> インチキ金融学とは、派閥としての利潤を追いかけるだけの貸付学問である
> 現代経済は、そのインチキ金融学に基づいている
> 知ったかぶった見せかけのお金の在り方ばかり教え込むのは
> 戦場に必要な銃火器の取り扱い方を説明しただけで
> 平和に至るまでの道標を示していたわけではない


 ‥かつて江戸時代において
 武士の時代は終止符を打ち、商人の時代が幕を開けていた

 自分たちが平和を求め、奪われない為の天下二分の争いを為した結果

 勝ち組が決まり、戦が御法度になると同時に、武士に残ったのは領主権限だけだった
 だろうとも、兵站ノウハウまで失うわけには行かなかった
 何だかんだと西国方でもぞもぞと形にして残したのが大坂での米相場だったように見受けられる
 だがしかし、酒田の豪商に籠絡されたようなオチだった


> つまり、現代経済に欠かせない搬送ノウハウが
> かつての兵站ノウハウのなれの果てだとすると


 それは、大企業間での利潤追求には適切かも知れないが
 世界的な口糊を満たす為の仕組みには成っていない
 (領民から掻き集めてやらかしていたのが戦争であり、兵站だったなら‥その程度でしかないのだ)


 ならば、平和への道標を得るには
 それら権益をも手放させるのが筋に見えども、さてさて一体どう管理されるべきだろうや?
 打倒発行権諸々を唱えようとて、その辺りの思慮を誰も論じないのではお話にならないのである
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:25 | Comment(0) | 是論 | 更新情報をチェックする