記稿.2023/02/13
> 卵不足と価格高騰は、卵黄がcovid"ワクチン"のスパイク蛋白を自然に軽減することが明らかになった途端に起きた
‥ということで、人口間引きしたい連中が
猛慌てで市場の棚から卵を取り除いた‥とかなんとかという推論になってます
‥まぁそうなると
納豆×生卵でごはんを掻きこむのが最強と言うことになるわけだが
特に好物では無いなんて人だと、まぁ大変ですよね
只でさえ、納豆×生卵はボリューム感が付いて回るっすから
> 有効とした中身が確かなら
> 有効成分を顆粒状なり錠剤化できたら勇者案件でーす
‥まぁ材料が、鶏の卵からになると消費市場が被るので
そこは、「ダチョウの卵でなんとかならないか?」という事に成ると思います
(ダチョウの方が免疫力が高い)
(ダチョウの卵の方が、鶏卵より有効成分が多機能かも知れない)
(そもそも豆も卵も、細胞を新たに造り出す上での成分の塊みたいなもの)
(まぁ卵ばかり食べ過ぎると便秘になるけどな)