2023年03月21日

【ネタ文学】冒険者諸々異世界ギルドカードには住所欄が無い‥その心とは?

記稿.2023/03/21

> 戸籍謄本が見られるのはほぼ日本だけ
> 元々は江戸時代の頃の寺社が面倒を見ていた檀家の流れ
> (つまり日本人だけの仏教観とした流れでーす‥日本って、相当のお家主義って事ッスよね‥)


 ‥てなところで、西洋風ファンタジー世界には住所欄が無い
 どうして無くても良いのか?、無くても大丈夫なのか?
 異世界ギルドカードとマイナンバーカードとの違いって何?


> まぁぶっちゃけ、西洋貴族の都合ありありって所ですよね


 王様や領主からすれば、国土や領土は全部俺のモノ
 お前らは余の土地に仮住まいの立場なんだから、税を納めんかい!
 不法滞在は許さん!

 (まぁ判りやすいと云えば判りやすいのですが、土地持ち貴族の役得感がパネェ)

 なので、異世界でのギルド登録カードには住所欄が無い
 代わりに、種族と年齢と性別と魔力パターンor血での登録になって来る

 (冒険者ともなると、残念なぐらい自宅概念薄いわけだから尚更感でーす)


 ‥とはいえ、借りるとなれば、不動産概念が付きまとう

 はい、王様や領主は、そこの不動産王ということですね
 じゃ不動産を借りるってのは、二重課税になるのでは?

 いやぁどうなんでしょうね?

 特定の家を持たない冒険者にしたら、年貢概念が無い変わりに
 ランクが上がると、貴族がこぞって、依頼しに来るわけです

 宿賃からして、ランクが上がると無いも同然に見えちゃうわけで
 それはそれで、土地に棲みついて税を納める住民からすれば不公平感が募るわけで
 「風任せ移動暮らしの奴らの年貢ってどうなってんだよ?」みたいな


> で、稼げる奴は、屋敷でも構えて、メイドでも雇うなりして
> 消費貢献よりも、雇用創出に貢献しろよって話になるわけですが‥


 (ぶっちゃけそこは、執事を始めメイドの屋敷みたいな)

 ‥まぁそう考えると
 私たちの世界での土地家屋の扱いの方が、二重課税度が高そうでーす
 (低年収層に直接税を求めるのは明らかに怪しい)
 (あと低年収層にまでの相続税とか意味不明だし)

 (金を毟り取るところだけ、どや顔で平等なんですから)
 (治安悪化の二度手間なのに、理解無しなんですからキチガイです)


 ‥民主主義としたその辺の曖昧さがどうにも自由主義に置き換わって
 余計に支払い続ける仕組みに成り下がったみたいな

 (そして、戸籍謄本は画期的な仕組みなんですよっとどや顔している行政ほど)
 (住所を失った人に対して、先陣を切って住民扱いしないわけですから)
 (どっちが良いのかなんて謎)

 (裁判したって、家賃の未払い側が負けるのなんて火を見るより明らか)
 (それで‥道端暮らしはあかんとか‥人権だとか‥見映えと言葉なだけの切なすぎる世界どえす)


> それにしても、住所欄の代わりに魔力パターンor血を登録するわけです
> 考えてみるに、これって遺伝子情報の登録そのものでーす


 ‥いやぁそう考えるとものスゴイわ
 ‥それと預金額を結びつけて管理するわけですね
 ‥それと預金額が結びついて管理されるわけですね
 ‥「住所を失うと国民扱いしない行政とどっちが好い?」って話になってたわけですね

 そう考えると感慨深いわ
 無意識のうちに遺伝子情報と結びつけた方が画期的なんて洗脳にもなっていたと
 (いやぁそれにしても、遺伝子情報をテキスト管理するだけでも、とんでもねぇ量になるんすよね)
 (地球規模の人口の管理には向かない気もしますけどね)

 (それはともかく、ファンタージ世界の情報管理ってパネェっす)


> そんなもんをまとめて管理してあるのを見たら
> マッドな魔法使いが、邪なことを思わないはずが無い
>(否、だからこそ、そこにギルドカードとした管理仕組みが在るみたいな)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:30 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

【Blender】GT1030選択肢での落とし穴

記稿.2023/03/21

> ワイヤーフレーム程度でも良いから建物イメージを用意しないと
> どうにも執筆できかねるので選びかねているのだが


 まず、4K60fps対応グラボの境目が
 GT730とGT1030で
 GT730は4k30fps止まりで、マウスカーソルの動きからしてチラチラになるそうだ

 なのでGT1030以降ということなのだが

 これがどうにも、GDDR5タイプを選ぶとシングルモニター止まりらしい
 DUALモニター対応を選んどきたいなら、MSIのDDR4タイプという所で


(本格的にBlendeやる気なら、DUALモニター必須の流れだしするので嫌われるらしい)


 ‥だが、全くの初心者で操作を覚えるところからやりだすとなると
 そりゃまぁ基本操作だけで一年経っちまうわけで
 入門としては、シングルタイプでも良さげなわけだけど
 そういう違いが付きまとって来るという悶絶だ


> どうにも敷居を高くしたい製造側の都合を感じざるを得ない
> というか‥4K二枚表示には、電圧の都合が付きまとうみたいな


(IntelのArcにしたってそんな風にも見えるわけで)
(だったら、GT1030のDUALにしたってFHD止まりくさいんじゃが‥)
(そうするとGTX1630の概ね50w定格75wは、4kDUAL可の意とか‥)


 ‥グラボのメモリー量に関しては
 2k、4kとテクスチャー容量を大きくしていくと
 2GBでは足りなくなるとの話

 初心者でもいきなり材料を拾ってきてバリバリ貼り付けたりして
 ノリで成長したいタイプだと、4GBモデルでないとストレスなんだろうけど

 でもまぁ、小説書く上でのイメージをグリグリして確認したいだけだと
 大げさなテクスチャー貼ったり、細かくやり過ぎても演算に時間が掛かるだけだし
 操作性も判らんし、そこまで望んじゃいないので、まずは2GBでも動くっぽい


> だがしかし、処理速度はメモリー速度に依存するので1.5倍の差ででまくる(悩ましい)


 ‥なんだか円高になりそうにないし
 それどころか新型マザーの値段がパネェし
 超超微細化の本音が遂に化けの皮を見せ始めてる感じ

 (どうしてストレージだけ安いねん?)
 (SSDの3D化だって微細化増量中でしょうに‥謎)
 (HDDの円盤差よりずっと手間のはずなわけで‥)
 (考えられる差としたらコバルトの取り扱いの差なんでしょうかね?)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:53 | Comment(0) | Blenderしたいんじゃが | 更新情報をチェックする