↓2)記稿.2023/05/02
> 信長の野望創造PKには、とある錬金術がある
> それは、毎月に米を安く買って、そのまま右から左に、米を高く売れるようになる
> (但しそれは、米問屋&米会所を沢山作った後にやってくる累積した施設の効果による)
> (その分で鉄砲を購入できれば、懐は痛まない‥大投資作戦劇らしい)
‥ここで、短慮やらかしてると
「ああそういうことね」でスルーしてしまうわけだが
いささか腑に落ちなかったので、細かく分解してお復習いしてみた
‥戦国時代の基本は米、米をより多く生産できないと錬金術も糞も無い
なので、余剰米Xトンの米を売って壱万金を得ました
皆が其れをやらかすと、問答無用で値下がり相場になるので
Xトンを八千金で買い戻せるリアルは十分に思われる
つまり、弐千金が手元に残る(ゲームの中では毎月な)
だが、これをお金ありき発想スタートで思慮やらかすと
壱万金で、Xトンの米を買い、米が値上がりしたところで
例えば、壱万弐千金で売り飛ばせば、同じく弐千金多く手元に残る
(まっとうな金融経済の感覚でもこちらです)
‥だがしかし、誰しもがこの二つの間にある違和感をスルーしてきた、それは‥
> 片方は、豊作祈願よろしくに値下がりし、豊かさとしての二千金を手にできるも
> 片方は、稀少価値よろしくに値上がりし、その結果の格差として二千金を手にするニダ
‥もう少し注意深く思慮すると
片方は、豊作のところにお金が集まり、不作だったところはお金が集まりにくいので
結果的に、不作のところでは、不足分の米の値段は高く映る相対感はほぼ変わらない
(でもまぁ値下がりしているので、人の良い商人なら、まけて貰える可能性はゼロでは無い)
(倉庫管理も配送管理も馬鹿にならないからな)
片方は、新技術登場やら新商品に注目が集まり、そこにお金が集まるわけだが
まだまだ当たり外れがあることから様子見なわけだが
結果的に大当たりすると、一気に形勢が雪崩を打つことになり
情弱のままで居ると、取り残されたように、格差に落ちる
(でもまぁ技術革新への返済は、生産物より売却利益なので、まけて貰える可能性はゼロに近い)
(投資家が配当を要求するなら尚更)
> つまり、皆で一丸となって、劣化前提の科学技術をネタに生産活動にまっしぐらしても
> どんどん格差化していくのが流れだった(残念!)
↓/続きを読む/↓