2023年10月30日

【質問】アナログのインターレースとデジタルのインターレースとの違いを説明お願います

↓7)記稿.2023/10/30

> 忘れてたけど、昔に思った素朴な疑問を思い出した


 それは、フィルム撮影してある駒を、電波で送信する際に
 インターレース化するそのフィールド分解を、どうやらかしてるの?
 しかも、アナログ電波なる感覚もよく解らない(解らないだらけだよ)

 ‥すっかりと、デジタルとした0と1の羅列でしか思い浮かべられん
 なのでひとまず、別角度からアナログとデジタルの違いを考察してみたい

 (※尚先に断っておくが、このお題に著生が正解を得ているわけでは無い‥分析と予想だけだ‥)


> 音を録音するアナログってのは、エジソンがやらかした振動の記録溝にそって再現することだ
> (なぜか、音が再現されちゃうと言う摩訶不思議)
> (その前に、どうして元祖スピーカーとした話題沸騰ないんだよ、そっちの方こそ肝なのに‥)


 ‥それをマクロにして考えると
 じゃ、地震計の揺れの通りに振動を再現すれば、その時の地震を再現できるの??

 との疑問が生ずる所だが、事はそんなに簡単じゃない
 まず、たった一つの観測記録地点だけでは無理、あと地球の地下構造とした全貌を知らんと駄目
 で、正確なエネルギーとその発生ポイントとエネルギーが発生した状態‥を噛み合わせないと無理


 ‥録音もそれと同じで
 たった一つの記録地点に満足しているという段階でしかない
 記録地点が一つ(マイクが一つ)でしかないのに、録音したって、再現誤差が出るに決まってる

 (ステレオのマイク数がどうなってるかも、多チャンネル化のそれがどうなってるかも知らんけど)
 (そういう所に注目した説明をほとんど多くが無関心‥)

 ‥なのになぜか、環境音楽とした空間シミュレーションしてみましたフィルターが先行している
 (いい感じに思えても、すぐに飽きて見向きもしなくなる)
 (それは、何を前提にしたのかよく判らず‥日常との誤差含みに違和感が付きまとうからだ)


 ‥さらに言うと、音のエネルギーそのものを記録しているわけでは無い
 それは、集音レベルを手元で選べてしまえれば尚更だ
 記録しているのは、あくまで波形としたエネルギーの足跡のようなものなのだ


> その足跡を辿ってどこまで再現できるのか?(まぁそこが科学のアイデアと画期的なんだけど)


 ‥フィルムの場合なら
 記録してるのは、それこそ現場風景の足跡なわけだけど
 そこから、似たような映像を離れた場所に投影しようってんだから
 投影する上でのエネルギー量を、こちら側で決められるという話になっている

 (現場撮影としたそれとは、また違う要素が加わるのだ)

 ‥デジタルで言えば、其をビットレート量として扱っているような話にもなるんだろうけど
 じゃ、アナログの場合は?‥該当するのって何?

 レーコードの場合のそれは、円盤の回転数に沿うことだ
 その回転数を合わせれば、録音時のエネルギーに近い状態をシミュレーションできる
 (カセットテープもCDも、それに習っていた所が大きい)


> じゃ、アナログ・テレビ放送のそれって何だったんですか?


 単純に考えれば、受像器側の消費エネルギーになる
 だが、それは送信側と等しくあるとは限らない(同じに無くても良いとした不思議もそこにある)
 興行的にも、それなりにほぼ近い状態をシミュレーションできればそれで良いのだ


 ‥ならば、そこだけを一つ取ってみても
 トリニトロン管の消費エネルギーは一つの基準だったと言えるだろう
 だが、トリニトロン管が世界に知らしめたのが、受像器の大型化路線だった

 つまりは、画質をもっと上げるには、受像器側のエネルギーが必要だ‥に世界中でバズったのだ
 (だが、そこに送信器側の都合やら話題は無く、視聴者側で勝手にバイアスが発生するのみにある)


 ‥言ってしまえば、フルハイビジョンの都合は大画面前提だった4k放送はもっと大画面になった
 その画質とした放送映像にしても、それら大画面前提にエンコード調整されるばかりだ

 だが、それの説明にたる腰を、一際語らずに商われていると云っても良い
 (百聞は一見に如かず‥とばかりに店頭確認すれば良しとして、説明放任みたいな)
 (だがそれとて、てめえのお気に入りコレクションでの見映えを店頭確認できるわけでは無い)

 無論、規格側とて、様々な受像器でも誤差が少なくなるように考慮はするだろうにせよ
 諸々とした人々の感性とした度合いやら生活スタイルまでの配慮は無い(視聴品質の格差時代)


> と言うところで何を語ったかというと


 アナログ放送時代のインターレースとFHD放送のインターレースとでは
 そもそもの取り扱っていた受像器エネルギーからして異なっているのだから
 そこの違いの把握をまず知るべし(理解が無いとそれこそ時間の無駄の場合もある)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:55 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

【ネタ文学】2025年7月の件(それがもしカルマによる海底大陥没だとしたら)

記稿.2023/10/27

> 世界レベルのカルマの蓄積の結果、その昔には大陸が沈没していた
> 地球はもはや、自然を壊したくないので、今度はそれの小さいのを沢山やるとかなんとか(陥没)
> 宇宙全史では斯様に語るところですが、なぜか2025年7月の件に関してはまるでスルー
> それっぽい空気だけは、ほのめかしてはいますけどね(餓えがやって来るみたいな)


 ‥で妄想、考えてみた

 一番に地球にとっての不都合は、満面に溢れた海水です
 一気にどうにかしようとしたら、それこそ海底大陥没でしょう


> つまりは、海底にドデカい穴が開くでしょうとした予想です
> つまりは、海底にドデカい穴が開くでしょうとした予想です


 ‥仮にそうだとすると
 流されるっちゃ、流されることになりそうだけど
 それこそ、海洋を航行している艦船群が対象に成ってきます

 (あと、ついでにプラゴミ群を含むと)


> するとどうでしょう、世界中でパニックどえむ
> だって一切の物資がストップするんですから(規模にもよりますが)


 どんなに頑張ったって、明日から向こう数年間はもう遠く海の向こうとの交易は無理
 (規模にもよりますが)

 ‥いやぁもうそれだけで、地球人口が半分に死に絶えそうですもんねぇ(‥‥。)
 (規模にもよりますが)


> あ、でもその代わりに、遠浅の海が戻ってくる可能性を秘めています
> どんだけ海水をたらふくに吸い込むんだよ(超恐ぇ)


 そういえば、昔はジブラルタル海峡が聳えていて
 大西洋からの海水を堰き止めていたとかなんとか

 それがある日、突如として決壊し、空堀状態だったエーゲ界をエーゲ海に染め上げたとか
 (それに近しい逆バージョンだったりして‥みたいな)


 ‥遠浅になればなるほど、湾岸が使えない次第にもなりえ
 (おはぎゃーならぬ、海が浜ギャーに‥世界交易終了みたいな)


> 願わくば、こっちくんなぁでしょうし、そういうのも想定してみるのもありでしょう




 ‥輸送船群が海底に引っ張られて、気が付いたら異世界でした(ちゃんちゃん)

 輸送船群ったてコンテナ船とかだったりすると、湾港トリガーでもないと只の鉄の箱やん
 物資やら食料がたんまりあったって、只のゴミ(残念)

 その中身を怨めしそうに思いやりながら、船内にて派閥闘争が勃発(みたいな)

 (諸々モンスター抜きの地味テーマに攻めても、それなりにありだな)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:08 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

【エンコードレシピ】これぞ昭和っこ特撮オタクが要求してきた脳内記憶発色z(480i→480i)

↓12)改稿.2023/10/28...20231026...

> DVDからのFHDサイズ化には、色の増幅が必要どえす。
> 但しそれをやると、インターレースが噛み合わなくなったりするどえす。
> 噛み合っていないと、もう駄目駄目です。
> なので、ソースによっては参考程度止まりでしょう。

> 今回レシピは、その過程で得られた、1度目の揚げ加減を用いてます(DVD480i→480i)
> ところが、迷走してしまいまして、やり直し中どえす


可変ビットレート値

9216(96^2)‥値を減らすほどに昏くなる
9409(97^2)
9604(98^2)
9801(99^2)‥ずみばせん(>_<)こちらの好逸ユーザーになりそうです(目が痛ぇよw)
※ 色味の不足に対して誤差余幅の広めが良いらしい。
※ ブラウン管は青白かった?‥そういう色をしているのが好逸ユーザー‥(もうここ一択)

10000(100^2)‥ちょっと何か明るすぎ


> 謎ビットレート比もてこ入れしました。


 16900(130^2):67600(260^2):152100(390^2)
 だと、照りムラみたいのが発生しているらしく(HDR0丁目みたいな)
 それが無駄に加工した風合いにまばらに出てしまってるみたいで

 16384(128^2):65536(256^2):147456(384^2) になりました。

 ‥どうにも、BDのような発色を狙おうとすると無理ッです。
 なんというか、ギラギラしつつもふわっとした風合いだったんだなと「あれ?」
 と思いつつ‥どうにも解像度の差らしい。

 (130^2)と(128^2)を並べて一つの画面に再生すると小さく狭くなるけど
 (128^2)の方がバランスの良いのに驚く‥なら、もっと当時と同じサイズにすりゃ良い‥


> ‥なら、14インチかよ‥などという見解に及んでおります。(ありえねぇ〜)
> 代わりに好逸ユーザーのシャープネスを(−18)にしてみましょう。



 ‥480iなのにこんなに膨らませてどうすんの!?(そういうのどうでも良いですから)
 ここにこそ、当時画質にエクスタシーを感じられる昭和っこオタクの世界があるのでーす。


> FHD版にしろUHD版にしろ、その印象を下回るなんてのはあり得ない。
> という端境を今回、遂に線引きできる次第になりました。
> 世代を超えて理解を得られるよすがに成ればと存じます。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:20 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

【エンコード日記】くし形処理にはバイキュービックの方が相性良いんじゃね?(逆に迷走した‥)

記稿.2023/10/25

> ‥L-SMASH Worksでは、画像処理を選択できる仕組みになっている
> そこで、くし形処理には[Bicubic]の方が相性良いんじゃね?
> と思い立ったのだが‥‥


 ‥まぁぱっと見で、[B-Spline]よりは多少相性が良さげだったので
 シャープフィルタとぼかしフィルタを、双方で使えるように調整してみた

 シャープフィルタ ; ぼかしフィルタ
  強さ:252 ; 224
  範囲:3 ; 1
  下限値:112 ; 112
  上限値:1008 ; 896


 ‥で、問題が発覚した
 [Bicubic]をそのままに使い回すと、とくに拡大時にすっきりしないムラになる
 それは、好逸スタンダードでのみで、まともそうに見えるという残念なおまけ付きだ

 (好逸ダイナミックや好逸リビングだと、どうにも違和感ありまくり)
 (発色を派手にして違和感あるなんて‥そそらない)


 ‥[B-Spline]の方が、とくに拡大時にスッキリしているのと
 どの画面モードでも、ムラによる違和感とした意味での印象を見受けない


 ‥でも、くし形処理に関しては、まだまだ気になる箇所が未解決にあったので
 (例えば、激しい動きのアニメ映像で、眉毛がエッジで切れて千切れ模様に陥る‥)

 ソース映像のNTSC方式再生では、元々の繋がっているコマが表示されるので違和感が少ない

 だが、奇数解除と偶数解除のそもそもの状態を確認したら、その場面のそこは連続で千切れ模様だ
 ブレ駒に引っ張られちまっていて、元々のちゃんとしたベース画像がどこえやら??


> つまり、NTSC方式では、そうならないように何かしているらしい
> 単に、奇数と偶数を並べて揃えるだけでは、細かいところでグテグテを抱え込む‥orz


 ‥まぁ目的とする「原画マン先生」状態を得るのに‥些細な話なんですけど
 歴代の技術者たちの知恵に圧されている感は否めない(まぁ良いけど)

 今回改めて思ったのは
 2-3プルダウンまでの説明はされてるけど
 実際は、それをさらに60枚に再構成するわけですよ
 それの実際についての話を聞いた例しがない(門外不出みたいな)


 ‥単純に解除して、30枚にしてしまうと、消える駒が存在してきます
 なので二重化してそれらしく残して違和感を削ぐのですが
 すると、どうしたって秒間60駒分の映像を抱え持つのがインターレース映像になります

 ブレ駒に無きまともな映像がポツポツと有ったはずが、秒間60枚に再構成する段階で
 突然とその場面だけ、くし形ノイズの続く‥眉毛の千切れ模様が続くのです
 それはそれでどういうカラクリなのか、ちっとも見聞無し


> 奇数と偶数を組み合わせたら、そこだけ眉毛の千切れ模様にしか成らないともなると
> まぁ拍子抜けって事ですからね
>(それって、1080i映像の分解の際にも起こり得る話になってきますからね)


 ‥2-3プルダウンに限って語るなら
 ブレ駒の前後だけ奇数と偶数を用いて、そうでない箇所は元々の画を2枚に増分しているだけとか

 ‥理屈としてはそうなると思いますが、すると
 通常映像をまず出して、ブレ駒を排除して、倍増して
 奇数と偶数からブレ駒の前後を抽出して、番号付け直してから‥並べ揃えるとバッチリのはず

 (計算を外すと、名前付けを間違えると、場面が噛み合わないミスありまくり‥orz)
 (とくにアニメの場合‥そこまでやらないと、シン・インターレース解除に成らない)
 (フィルム実写もそう言う話になってきます‥ンゴ!)


> これはもうオリジナルにプログラムを組んで
> ファイル名から位置を部類わけして、入れ替え&置き換えするのが手っ取り早く確実です
> (繰り返しますが、Windowsの窓から超BMP群フォルダーを開けては敗北です)


 ‥で、一番に気になるのが
 奇数・偶数画像が、ノーマルに出した画像と、その画質同士が画質として噛み合うかどうかです
 (予想として問題なさげに思うも、エンコード状態によっては分かりませんからね‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:17 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

【エンコード日記】シン・インターレース解除(ザ・極み指南)

↓2)記稿.2023/10/24

> 今回述べることは、とても基本な事だけですが、手違い面倒くさいので誰もやってません
> というより面倒くさいように仕込まれている‥みたいな
> ‥なので、空気を読んで‥勉強してない人には、すーっと入ってこない程度に言葉を濁します


 ‥多くの解除の中でもNTSC方式としたフィルターは省かれています
 さらに、ロスレス出しを謳っていても、インタレースのままに取り出すのを無効にしています
 (iのロスレス出し、理論的にも無理そうですが‥謎)
 (今まで‥どこか宙ぶらりんにできるはずと思い込んだうつけだった‥orz)

 (そんなこんなで、テレビ放送レベルでの解除を不能たらしめています)
 (不能なんじゃねぇよ利権なんだよ)


 ‥でも、奇数と偶数とした基本出しは、無料アプリ(映像編集)でも、連続BMP出し可能です
 なので、その程度を可能とするアプリを用意します

 で、まずBMPで、全・奇数出しします
 次に、BMPで、全・偶数出しします


> この際に、フィルター処理するのも好いでしょう


  シャープフィルタ ; ぼかしフィルタ
  強さ:252 ; 224
  範囲:3 ; 1(強:画質をハードに)、2 ; 0(弱:画質をソフトに)
  下限値:336 ; 448
  上限値:1008 ; 896


※ 弱:画質をソフトに‥は、特撮DVDに稀にある見苦しい粗さ用途になります
  アニメなんかは、ほぼ強:画質をハードに‥でOKです

※ RX550の発色だとこのぐらいに反応の違いがでる(フィルタは同時に両方使うっす)
※ とくにアニメの主線やらのバランスでペカッとしてしまわない様に調整
※ 7と8と9の倍数を中心に構成しております(あと2倍比,3倍比,1.125,1.333333‥など)

 エッジが消失するとか、フィルムグレインが消失するとか
 そういうのでは無しに、単に、マクロブロックの平坦さを先に整えてしまう度合いどえす
 (所詮は‥量子化済み映像ですから‥同じなマクロブロックが一面に一杯あるんだz)


> ちなみに、この段階で解像度をFHDサイズにアプコンしてから
> あとでHDサイズにダウンコンすると、発色の減衰になることが
> RX550環境において発覚しました
> (ここに以前からの二度揚げのやり方が間違いであったことを深くお詫びします‥m(_ _)m)


 ‥次に、名前変更アプリを用いて
 奇数群と偶数群とが、交互にフィールド連番になるように並べ整えます
 (トップとボトムを確認しましょう)


> 順番通りにBob化並んだBMP群を、今度は映像編集アプリ上にて並べましょう(読込)


 そんなこんなで、YUV4:4:4にて‥ロスレス出しします(とてもスムーズに解除完了)
 でもまぁ、その画質が、NTSC方式と勝負できるかいうと‥

 映像編集アプリ側のくし形フィルター処理があまいというか‥あまいというか‥
 (アプリ側フィルター全体の調整力がショボいと上回ることは無さそうです)
 (あとは、ソースの状態次第ですね‥状態次第では好みの差に追い詰めます)


 ※ ちなみに、480i→1080i出しは、噛み合わないので断念しております(無理ッ)
 そもそもにして、インターレースのままのロスレス出しなんてねぇくせぇ
 置き換えようとすると自動的にプログレッシブ扱いみたいな(噛み合うわけが無い)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:59 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

【エンコード日記】Re:十分なビットレートの場合‥重み付けなど要らないでしょう‥×ブブーッ

↓5)記稿.2023/10/23

> まず、十分なビットレートの定義が必要になります
> (ここでは優恋里小扉まされりこぴレシピとした定義になります‥あしからず)


 43264(208^2):平均ビットレート(※ビットレート表記は略式で、隠れた桁がございます)
 97344(312^2):VBVバッファサイズ(1080p)
 173056(416^2):VBV最大ビットレート(1080p),VBVバッファサイズ(1080i)
 389376(624^2):VBV最大ビットレート(1080i)


 で回すのが
 デコード負荷軽減策としての適当らしい‥(210^2)からちょっと減っただけですね

 これだけの差でも‥もとい、これだけの差がマクロブロック4×4(1080p)の際に
 随分と動きがはっきりする傾向になってます(謎)


 ※ HDDの読み取り性能の限度境なんでしょうかね?
 その説だと、UHDの場合‥諸々とした意味で制限厳しそうですよね(円盤よく回せてるよね)
 でも、放送規格としての帯域許容は、ほぼ同じままなのだから‥
 やはり、優恋里小扉の方に無理があるのだろう‥つまり、HDDの読み取り性能の限界くさいと‥

 ‥なら、SSDに置き換えれば、より安定的になるのかって?(その必要はありません)
 仕上がったOP&EDファイルぐらいを非圧縮zipに包んでそこから再生すれば
 VLCの方で内部メモリーに取り込んでくれます(まずはお試し鑑賞してからで十分どえす)

 (なんだかんだで、ギリギリ目一杯‥みたいな)
 (なので、メモリー速度×ストレージ性能限度の許容とした意味を含むでしょう)


> それにしては、1080i→1080iに関しては、ビットレート盛りすぎ過剰では?


 ‥結論から言うと
 1080p→1080pと、1080i→1080iでは適性‥もとい方向感で割れました

 1080pには、8ビットにて4×4マクロブロック(わさb抜き)をかまし
 1080iには、10ビットにて8×8マクロブロックにbピラミッドまでを押し込みます


> なぜそうなったのか?
> それは、デジタル系インターレース映像の方がポテンシャルが高いからです(ソース品質ありき)


 (1080pと1080iとのポテンシャルとした方向性の違いの正体が見えてきた!)

 それのきっかけこそ、今回のお題目でもあるpフレームの重み付け(weightp)でした
 原則で、インターレース映像には適応しません(不用)‥とありますが
 bフレームについての言及がありません(weightb)‥???‥(どういうこと?)

 HEVCにしても、デフォルトで重み付けを重視していない趣があります(廃れた感ありあり??)
 とした疑問から‥今回のお題目の発生に及びました


> 十分なビットレートと適確な先読みさえ有れば、重み付けはもはや要らねえんじゃね?
> ‥‥果たして、1080pでの予想や如何に‥‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:17 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする

2023年10月22日

【ザ・終末来】二重スリットウイルスの行使されるべき遺伝子事情

記稿.2023/10/22

> 宇宙全史と対のように存在するのが宇宙Nowadays+(宇宙NOW!)ですが
> 宇宙NOW!に登場する所の統治者曰く


 ‥嫉妬遺伝子の再調整をやる‥とまぁ語ってるわけですよ
 で、それいつなの?

 (わざわざ地上に国を樹立してから法律を立てて研究所を立ててなんて手順を踏むわけが無い)
 (だって、宇宙NOW!で語られる統治者からして無言に策士なんだz)
 (だって、宇宙NOW!で語られる統治者からして無言に策士なんだz)

 と謎めいていたのですが
 それがどうにも、二重スリットウイルスの際に全部まとめてくさいどえす
 (ああ、そう、なるほど、全部まとめてなんだ‥)
 (アセンションあるある引き延ばしッスからね、まとめて全部やっちまおうって流れでしょう)


> そういう中身にあると妄想すると
> 従来通りの嫉妬の度合いが当たり前で当然で、それが私のアイデンティティーですと
> 胸を張っていると‥落とし穴に填まり込む流れでしょう


 ‥だってそうでしょう
 それっていきなり、その瞬間から、別言語感覚で暮らしなさいってぐらいに違うんですから

 普段から再調整の想定内だったら、まぁ何でも無い話ですけど
 想定許容から随分と外れた嫉妬ぶりぶりだとしたら
 その瞬間からそれ以前のあなたとした空気が無くなるって意味ですよ
 表現として、そこの感情だけ、普段の語り言葉を取り上げられたような話になってきます

 そしたらどうやってそこを表現するの?その私を‥(一からやり直しって話ですよね)
 陽キャ自慢が一気に陰キャに成り下がるどえむ(どんなストレスなんだよそれ?)

 そこのやり直し気概に欠くと
 一気に気が狂う流れに乗ることになる‥やりたいことが分からない発狂‥みたいな

 (それが肉体にまで影響を及ぼして、その様変わりした肉体を捨てたくなる衝動かと‥)


> なので、宇宙全史で語るところのエゴを薄くするとした生活が鍵になってきます
> (そういうことなのでしょう‥それだけの話と言えばそれだけなのでしょう)


 ‥調整は何も嫉妬遺伝子ばかりに無いと思いますので
 謎めいてるといやぁ謎めいているどえす

 (まぁ調整された段階で、何らかの記憶障害ありきでしょう)
 (生まれ変わったと解釈すりゃなんでもないわけですけど)

 (‥忘れたくないことがあったら、今のうちに言葉にして整理しとくのも有りでしょう)
 (言葉だけだと心許ないなら、写真付きでも音声付きでも有りでしょう)


 ‥まぁその手の作業をするだけでもエゴを薄くする効果はあるんですけどね
 (反省とは行かずとも、客観視やらの俯瞰が伴う事が鍵になりますが)
 (私って随分と○○だったのね‥みたいな)



> 宇宙全史では、プレアデスについてほぼ語られるところがありません
> それは、戦士の懐ストライクゾーンに、プレアデス史がボールだったから‥それだけの話くさっ


 ‥いやいやいや、なるほどなるほど、部類分けがそこに生ずると
 情報を意図的に遮断して、思考の整理をてめえでやりやがれになっていると

 (というかプレアデスと付き合うには付き合えるだけの‥思考形態が求められるのでしょう)
 (プレアデスはここら宇宙の都会と表現されるわけで、都会にありがちな胡散臭さあるあるです)
 (そのあるあるに寄り添おうって世界観ありきをどう捉えるかに個体差が出ると‥)


> 覚者が善人だからと、学者のように一から十まで順だって教えてくれる存在なんて皆無
> 皆、好き嫌いに従順ってことですね(嫌いなテーマは放り投げ、調べはしても語らず)


 ‥そこを上手に組み立てて歴史を回すのが神の世界(なんという作家力!!!)
 ‥で、誰しも気になるのが本音とテーマだからね(そこをネタバレしないように語るのだ)

 こちらとしては、どハメられてしまう次第をどう捉えるかでしかない
 (心地よければ善、気持ち悪ければ悪‥‥それの脳内分別に厭きたら旅に出よう‥‥みたいな)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:37 | Comment(0) | 黙示録 | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

【筋トレ】膝を痛めない為のスクワットの型

記稿.2023/10/21

> ええまず、肩幅程度に脚を広げましょう


 ‥次に、やや内股よりに足位置を構えます
 背筋を伸ばして、両の腕を前に突き出します(※とくに何も持たない)

 ‥次の動作が肝になります
 膝を折り曲げるとした概念をまず捨てましょう

 そこで、下半身を折りたたむとした概念に切り替えます

 まぁ膝を前後に曲げるのでは無く
 膝を内側に寄せて、ストンと真っ直ぐに腰を落とし込む感じになります
 その際に、つき出している両の腕もそれにつられて内側に寄ってきます

 (その際に、内股気味にある事で、足の裏がハの字に置かれているのが支えとして丁度良い)


> まぁそこは慣れですが
> 自分の身体の感じで、ストンと落ちつつ折りたたまれる加減に、足位置調節して下さい


 ‥次に立ち上がる際にも同様です
 展開するんだという感覚が重要です
 つまり、膝だけで立ち上がろうとするのでは無く、腰と連動して力を加えつつ(姿勢は背筋ピン)
 下半身を上へと展開開放させる感じでしょう

 その際に、ややつま先よりに
 体重の掛かる・掛からないかとした違いを感じられるかと思います


 (体重とした負荷を、真上真下に動かすその負荷を、ハの字とした足場で受けとめる感じです)
 (姿勢は真っ直ぐであるほどスームーズに動き出します)

 (水平と突きだした腕が、中央と外を往き来する感じがまぁ新鮮でしょう)
 (膝の動きも同じく‥そうなるわけです)
 (使う筋肉が随分と違ってきますが、マッスルに非ず血行増進を目的とするので十分に思われます)


> 注意点としては、折りたたみと展開とした意識としての
> 力の加減を右と左との真ん中に掛ける事ですね(偏ると片側の膝を痛める原因になります)


 はじめの十回ぐらいの段階で、ゆっくりと馴染む位置を確認しつつ位置調整します
 型にハマると、ホイホイできちゃうあら不思議(でも無理は禁物です)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:03 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする

【健康】トクホのやりすぎでお便秘にどハマる残念な傾向と理解

記稿.2023/10/21

> 良いですか、腸内を敢えて例えるなら食品加工工場です


 食品工場では、加工の流れが滞らないように
 油を敷いたり、水分量を調整したりして粘性を調節しています

 それはもう素材によっては、添加物をぶち込んででも効率改善に余念がありません

 つまり、便秘解消には、腸内食物の流動性の確保が欠かせません


> ところがトクホでは、油の分解性能を謳いまくるどえす
> 油やらの分解性能の高いトクホを口にしまくると、どうしたって直腸前で頓挫します


 つまり、腸内の食物のなれの果てに流動性が薄まっていくだけどえす
 油分と水分の加減で以て、直腸にまでスムーズに辿り着く事が重要です

 (口から入った先に、後から追加されることはありません、全部口から順です)
 (例外として有り得るのは、水分補給のみでしょう)

 なのに、それのどちらもガンガン吸収消化してしまうような乳酸菌とか
 油分の多い食事の後ならいざ知らず、盲目的に摂取しまくると、結果お便秘がやって来るどえむ

 (只でさえ物価高で、お肉控え目とか、外食控え目なら尚更のドツボでしょう)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:31 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする

【エンコード日記】可変ビットレート(10000)こそが、明るくなる魔法の種だった

記稿.2023/10/21

> pフレームの重み付けを切る際に(勘違い)‥実際には、Trellisを切ってただけでした‥orz
> 打ち込むの面倒くせぇとばかりに手を抜いて、可変ビットレート(100)で回していたのだが


 ‥強制subme=9‥だしするし、なんか薄暗くなったなぁ
 ※ 昼間の明るさというフロントライト効果があるとよく分からんかったが
   夜になるとはっきりしたッス

 こんなんじゃ‥アセンションしちゃうぞぃ‥を語れねぇんだけどと思いつつ

 そこで

 可変ビットレート(10000)にしてみたら、雰囲気が出てきた
 で、結局、Trellisを復活して、subme=11を利かせないと
 「アセンションしちゃうぞぃ」に成らないのだった


 ※ どうにも微妙な怪我の功名だったくさっ


> ‥ということで
> 十分なビットレートの場合、重み付けなど要らんかった件はやり直しになりました


 (どうにもおさがわせしております)m(_ _)m



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:39 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする