2023年10月12日

【エンコード日記】AVCのHi10とHEVCのMp10は比較にならない‥それはなにが違うのか?

↓3)記稿.2023/10/12

> 調査の結果、10ビット化には4×4マクロブロックが邪魔になるらしい
> だがしかし、圧縮率としては、キュルキュルのフル4×4マグロ丼にも軍配が上がる


 ‥一般に、動画エンコードの場合
 8ビットエンコードより10ビットエンコードの方が圧縮率が高いし誤差も少ないと思われている

 そこで強引に少なめのビットレートで
 10ビットエンコードをやらかして満足してしまう傾向が見られるわけだが
 だが実際は、10ビットエンコード自体に、そこまでの画質向上性能などない


 ‥音声エンコードを参考にすれば一目瞭然のはずだ
 少ないビットレートでの音質向上なんかどれも同じで、業務用途に適うレベルともなると
 ビットの刻みを増やしていけば、あっけないほどに、ファイル容量は増加する

 だが一方で、圧縮展開が十分に間に合わなければ、音質向上を満たさない

 ハイレゾが悩ましくあるのもそれで、さらに適したスピーカーが無いのではお話にならず
 参考程度の満足感で終わるのだ
 (もとい、8kレンズと同じで、より正確に音を拾い出せることこその方が重要だ)


 ‥それは、動画エンコードでも似た様だろう
 4kだからビットレート量が増えたんだと思い込んでいるだけで
 HEVCだからビットレート量が減らせるんだと思い込んでいるだけで
 実本質としては、10ビット化に相応しい膨大なビットレートの処理に用途が適ったというだけだ

 (それが何だったのか?‥という要素理解こそが重要だ)
 (ビットレートはビットレートに隠せとばかりに黙殺されているのが本質くさいのだ)

 ‥その正体こそ
 10ビット化において誤差を減らす為には、4×4マクロブロックが障壁だったらしい

 (その理由の一つとして、圧縮展開で重くなるから)
 (展開の際に間に合わないほど重いなら、画質が向上した様には見えてこない)
 (そして、そもそものマクロブロック間に誤差があれば斑にしかならず、安定的に映らない)
 (まぁそこを克服する為にも、より正確に先読みできなければならない)
 (それこそが、HEVCの強みになっている)

 (で、その肝心のUHD規格はビットレート増し増しどえす)
 (所詮は、筋肉部に必要なビットレートありきな話になるのだ)
 (筋肉有ってこその補正力‥みたいな、あとはバランスの話どえむ)


> 以上、先にまとめてみた
> では、是の見解に至った経緯と検証を述べておこう
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:08 | Comment(0) | AVC-優恋里小扉 | 更新情報をチェックする