↓3)記稿.2024/05/03
> 瞬間移動には大量の魔力が必要だ‥という認識での統一にあるにはあるが
> 魔方陣にてポータルを介する場合や大きな魔石やら魔鉱石による補助があればその限りでは無い
> ‥みたいな‥扱いが混ざってくると、かなり怪しい
‥瞬間移動には、とにかくイメージが重要で
まずは、行ったことのない所には出向けないとも解釈されている
そこで、写真と座標さえあれば良いなどというザルなネタ発想やらかしを見かけたりする
だが、そんな認識は本当に通用するのだろうか?
‥例えば、海上の船に移動するとしよう
同じ型式の船を、近くに、六つ七つと並べてみたらどうだろうか?
山向こうの遠くからなら‥イメージとしてはどれも同じだし、座標の誤差も小さい
さて、どれに瞬間移動やらかすことになるのだろうか?(失敗すれば海ポチャも有り得る)
このような状況に対応するには
まず、遠目にて見えているのが条件になってくる
> ならば、行き先を感知できている
> → くっきり見えている → 持てる魔力で移動対象を運べる距離内にある
> とした条件がそろってこそ、移動魔法として発動せる仕組みにあるはずだ
‥では、ポータルやらゲートを介した場合はどうだろうか?
接続先はすでに繋がっているのだから、あと必要なのは
いくつか繋がっている先の認識区別と、運ぶ距離×重量に応じた魔力になる
(但し、魔方陣に書かれた排除内容には発動せずとしたセキュリティありきだ)
(もしくは、魔方陣同士で鉢合わないように、入れ替わる的な措置の備えだ)
‥どちらかというとポートやらゲートの方が使い勝手が好いに違いない
> では、其を運搬に応用するとどうなるだろうか?
‥距離や重量の増加が厄介なら、分けて運べば良い(それこそ早馬の要領と同じになる)
但し、馬と乗り手の用の代替として、規定量の魔力持ちを其れ其れに配置する用向きになる
(但し、雇用コストが見合わないと意味が無い)
(するとコストを下げるための大きさの魔方陣やら、人数を揃えての扱いにも及ぶだろう)
‥それにしたって、各所に護衛が待機していないのではお話にならないのだ
(そこまで勘案すると、マジック袋に入れて、併せて運ぶ方が経済的に見えている)
↓/続きを読む/↓