2024年06月12日

【怪しい】レプリコンワクチンの危険性と開発された目的、そして暗殺された理由

記稿.2024/06/12

> 今日は611 生物兵器というキーワードがトレンドに 福島にmRNA工場が作られてる訳


 ‥とても興味深い情報だ
 そしてとてもマヌケな情報だ

 福島のmRNA工場は、2021年に設立だ
 安倍晋三が討たれたのは、2022年の夏である

 反対していたなら、予算からして通過するわけがねぇ

 どうして、通過して、工場建って(当時は建設中途??)、その後に撃たれたの?
 (ボケッと端的に見たって辻褄が合わん)


> 何も知らなかったから、後から知ったから?
> それはどちらの陣営の話になるの?


 ‥どちらともに解釈が可能なのだが
 安倍晋三の立場を持ち上げれば、自民党の解釈も変わるだろうとしたすり替え工作だとすると
 残りかすの自民党は根から葉まで、堕ちた連中ばかりですからと自供した内容に堕ちるz


 そうではなく


 安倍晋三が後から知ったので、彼が急に反対しだした
 と言う中身を尊重したとしても

 誰も安倍晋三と意見を共にしなかったとした結果が
 「打て打て禍」を招いたそれでしかない(とくにSとK)
 (つまり、安倍晋三以外の自民党員は屑ばかりでした‥確定爆)


 狙いとしては、後者が成り立てば、少なくとも忖度し得ているのだろう


 だがしかし、何も知らずに予算を通したのも安倍晋三ぶくみになるんだからなぁ
 問答無用で「ポチの鑑」だったとした見方に1ミリの隙間も無し


> その有り様の結果に、安倍晋三を持ち上げ直せる余地など無し
> 火のない所に煙は立たねぇし、目立ちたがり屋だったおつむの中身は空でした‥てなだけよ
> (十年も貢いだのに、一つの反対で消されるんやで、始めから知ってたらどうしてたん?)


 ‥その情報が、復活H氏経由で伝わってくるとしたきな臭さ
 好いように利用して、再び潰してやろうとしているような胡散くせぇ罠の臭いしかしてねぇ

 ‥それはそれで、キチガイ勢力の面々は、第一印象重視から仕掛けてくる連中くさっ‥


  (安倍晋三を持ち上げ直そうとしているH氏、じゃ、応援しよう)
  (vs安倍晋三を持ち上げ直そうとしているH氏なんてやっぱ無理ッ)

   H氏への支持群内にて、対立図式さえ形成できればOK‥みたいな


 ‥何というのか‥詰めの甘い漢とした印象が濃くなるばかりどえむ

  (H氏でそれなんだから、母体となる政党は如何に?‥てな話どえむ)
  (選ぶ方からすると、自民党よりはマシだろうとしたそれだけしかねぇ‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:47 | Comment(0) | 日記/2024 | 更新情報をチェックする

【エンコードレシピ】君はPsy-Trellis強度(1.00)の成功例を見た事があるか?

↓1)記稿.2024/06/12

> ‥結局‥
> 「わさb抜きシンQ郎」じゃねぇかよぉおおおッ
> 取りあえず、忘れん内に軽くメモっとこう‥(只今調査中)


 ‥今回は、(16:9)BDts(1080p)25分モノ5GB以上ファイルの対象になりまーす
 それよりファイルが小さい場合は、HDサイズにてやらかしてみてくだせぃ


 幅:1920 or 1280 [2]
 高さ:1080 or 720 [2]
 スケーリング:双三次スプライン
 ディザリング:自動
 アスペクト比:オリジナル× → ◎16:9(嫌々せずに手動にて切り替えます‥何かが違う‥)
 アスペクト誤差:-0.0000
 拡大:なし
 □ アスペクト比を保持
 1920×1080


> キュルキュル増が目的ですので、MP4にてエンコードしまーす(いきなりにMKVは駄目れす)


 フレームレート:59.94 ;(24)‥(23.976から忘れずに切り替えよう)

※ 先読み誤差をどうするかの選択支が悩ましい
 ‥「23.976×16.666666‥=399.6」並びに「29.97×16.666666‥=499.5」だと
 端数が出てしまい誤差になるとした経験則があります(謎)

 なので、{59.94&999};{24&400}とした割り切れる値での二択に迫られるどえす

 それで、どちらもほぼ同じ画に
 キュルキュルとキーが入るなら理論的には大成功なり(それ以外に興を得ず)


※ ちなみに、フレームレート(24)選択しても、モニター対応していないとチラつきが入ります
  GOP長(24)とした場合が、とくにそれにハマるでしょう
  わさb抜き×GOP長(12)程度ならそれ程に気になりませんが
  ビットレート量を調整しないと厚化粧ボケでしょう
  ここでは、キーフレームの入り方の確認とした紹介に留まります‥(あしからず)


> AQモード(暗いシーンのバイアスを自動分散)のきちんと起動する構成
> P-フレーム予測の重み:ブラインドオフセット
> Psy-Trellis強度(画面サイズに適った値)
> 適切なビットレート量×適切なGOP構成(サクッとわさb抜き使用で‥みたいな)


 ‥にすると、発色の回復を求めて、なぜかキーフレームが増えゆく怪を発見!
 なぜかキーフレームが増えてキュルキュル爆になゆう(どんだけ〜)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:14 | Comment(0) | AVC-シンQ郎 | 更新情報をチェックする