記稿.2024/08/17
> XMedia Recode 64bitの最新版(3.5.9.9)にしたら
> メディアン指定が弾かれて、リニア混合に戻される(固定か?仕様か?都合か?バグか?)
‥しぶしぶ確認すると
AMDエンコードでは、裏数値が無いので
「メディアン指定、即、予約打ち」の手の残りにけり(問題なし)
‥だが「9801」打ち込み後、即予約打ちを必要とするシンQ郎では使えず
「99」に落とせ‥とでも言うのだろうか‥‥‥試してみたらそれでも行けそう(ヱ★マジ!?)
> さり気なく改善されてたと言うことだろうか???‥‥ありがとうございます‥‥m(_ _)m
‥ついでに、AMDエンコードの画質特徴から気になったのがDCTの有効だった
なので、DTCをオンに切り替えたらクッキリ↑するなり‥なり‥‥なり‥‥‥(ヱ★マジ!?)
(そもそも、マクロブロックの対応型DTCをオンにしてるのに)
(量子化のDTCを切ってどうするみたいなボケだったz‥まったくのボケでした‥)
間違っておりました、どうもすみません‥m(_ _)m‥です
(だがしかし、画質は上がれど、時間コスト怪しいし、さらに爆Q上げに貢献するし‥悩まし‥)
(其れの爆Q上げしてしまう要因に挙がるのが、Psy-Trellis強度=1.0に思われます)
(調査手順としては、まぁ有りだったかもだけど、完全に見落としていたどえむ)
> 更に、暑さボケから「Hi10」出ししてて「High」と比較したら、Highの方が圧縮率まさってた
> ‥ヱ★マジ‥???‥‥
(DCT有効恐るべし‥‥俺は一体どんなエンコードを試しているんだy)
(まぁやはりというか、Hi10は‥広いM.E.範囲には未対応くさ)
(もしかしてHi10とMp10との10ビット違いってそこなの、そこなんですかね??)
(Mp10では、その結果を、CU64とCU32に反映できるけど、Hi10では無理ッ‥みたいな)
> ‥とかなんとか、AMDエンコードの方の調査もまだ終えていないというのに、先が長ぇz
> (AMDエンコードには幽霊が棲む!!!と叫びたい)
> (只今、AMDエンコード迷宮にてゴーストバスターやってます‥みたいな)