2024年09月16日

【エンコード日記】品質モードでメディアンのボケを回避できたのだが‥CRF値の適値に異変発生!!

↓1)記稿.2024/09/16

> 現状のビットレート謎比を示すと↓になる
> (但し今回の件では、プログレッシブソースは、未確認対象外どえす)


 {_9900:16500:27500}‥‥720×528(1.363636)用途
 {11880:19800:33000}‥‥960×528(1.818182)用途
 {18000:30000:50000}‥‥960×720(4:3)用途
 {21600:36000:60000}‥‥1280×720(16:9)用途


 ‥↑を品質モードにすると、VAV側の二つが残るどえす
  以前の大ざっぱな最大値の際に、CRF値の変動に影響をもたらさなかったのに

  想定内な最大値になったからなのか、Psy強度との兼ね合いが強くなったからなのか

  手動で、CRF値を選ぶのは当然なんだけど

 ×6倍値、×6.666666‥値としたビットレート値に
 品質モードでの算出ビットレート値を、それに近づける程に
 メディアンのボケが改善するという‥とてもヘンテコな状況に陥りましたん


> 近似のビットレートに収まるならそれにこしたこたぁねぇのだが
> 2passで出すのとどう違うんだよと、ツッコみたくなるどえす


 ‥較べて判るのは、現状構成でメディアン解除等の際に
  2passと同じキーフレームを保持するには、ビットレートの扱いが異なっており
  2passの際に圧倒的にビットレートが不足する要因が潜むらしい

  品質モードだと値を上げても、キーフレームの入りに変化無し
  GOP構成を変えれば、変化あり(まぁ想定内)

 (そらまぁ大きく変更したのは、レベルとVAV最大値だよ‥‥そんなに違うの???みたいな)
 (あとは、スマート解析だな‥‥もしかしてコレか??


 ‥うれしい誤算としては
  CRF値の打ち込みの際に、小数点14桁とか保持できるようになっており
  ついつい、11.6666666666666‥などと狙い打ちしてしまうのら
  それがオールマイティーならまだ楽勝なのだが、ソース毎にてんでんバラバラどえむ

  通常は、CRF値を下げれば下げるほどに画質が上がるのだが、そうでは無くなっており(謎)

  どこかピント合わせのような様相に陥ってしまって居るどえす
  ピッタリに×6倍値、×6.666666‥倍値に近づけた方が、ピント感良好に見えるのら(謎)

 (更に、BDだとDVDより上げないと4GBはみ出ちゃうという事でも無く、ソース毎に異なるナリ)


> ぶっちゃけ、面倒くせぇ次第に陥りましたとさ
> (最大値が大ざっぱ時のそれより画質良好に見えるし、どうすんだぉおおお‥)
> (そりゃまぁピッタリになんて寄せらんねぇ、ちょっとぐらいオーバーでも‥にならぁな)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:07 | Comment(0) | AVC-シンQ郎 | 更新情報をチェックする