2015年08月31日

【刮目】社会主義はどうして悪役にされるのか?

改稿.2015/08/31...20110723...

 常に思う事だが
 社会上層の語る保障のニーズと、社会下層の語る保障のニーズは質が異なっている。

 中間層の金持ちになりたい願望は資本主義の支持へと向かい、
 貧困層の暮らし向上を地域でヨイショすることを望めば社会主義に向かうことになる。
 ‥どちらが良いかと言っても、どちらにしても腐敗した問題や欠陥を抱え込む。


> また、これら対立に絡む共通要素として


 第三の選択が存在しないがゆえのいがみ合いに始終する点は、愚かとしか言いようがない。
 簡単に表現すれば、マネーを支配する側の術中にはまってきたのが実情だった。

 ‥私たちはその辺をよくよく考えて、
 新しき選択支を築いていく上での話し合いを始めるべきである。


> それにはまず、社会主義体制の本質を理解しておく必要がある。


 ‥社会主義への説明として米ソ対比が、その昔は取り沙汰されていたが
 近年においては、ベネズエラの第53代大統領にして独裁者のウゴ・チャベスの政治が
 社会主義の問題点を浮き彫りにするモデルとして面白い。


> ウゴ・チャベスの政策は貧困層にべったりのように見える


 その財源になってきたのは、自国で採れる石油利権である。
 石油がもたらす売り上げを、貧困層のためにしたい放題にバラまくのがウゴ・チャベスのやり方だ。

 しかし

 国民の暮らしは上向いているように見えてもおかしくないはずなのに、
 なんだかんだで、国家の治安はテロと暴動とにいとまが無い。


> 貧困層から指示を集める者は、結果として、
> 貧困層を質的な金持ちにしてしまっては、存在価値を失する点を考慮しなければならない。


 つまり、国民に一定水準の生活レベルに引き上げて満足感を与えることはできるものの
 それ以上の段階になると、国民に向上意欲と技術ノウハウが伴わない限り無理とされる。
 ‥指導者自身が、先鋭的で優れた科学者でもない限り、この問題は解決不能に置かれる。
 (かつての軍国主義の横行は、国民に技術ノウハウを身につけさせる上での選択支だった)

 それゆえ

 強引さの目立つだけの跳ねっ返りタイプの指導者は、直ぐに行き詰まるだろうことが予想される。
 彼らがそこに填まり込むと‥途端に、
 自らの仕事が如何に困難でそれ以上の前進が難しいかを演出せざるを得なくなる。

 その時、助けになるが、欧米列強の推し進めてきた植民地政策の名残だ。
 なぜそこに敵が居るのかと言えば、それこそが資本家の存在と言う事になる。
 ‥ただし、その本丸に当たる敵の名は伏せられ、中間層との資本絡みの闘争に置き換えられる。


 政権を勝ち取った行動力は、当の本人による指導者としての手腕に認めて良いにせよ、
 国を運営する為の資本調達の問題にぶつかると、途端に萎縮してしまっているのがほとんどだ。
 ‥そこで多くの者らが執る手段は、時流に乗っかった資源等の現物主義に向かう。

 これを実現するには、強引な独裁的手腕の必要から、否応なしに独裁者の汚名が着せられる。

 民衆としては、そこにある諸問題が如何にも複雑そうに見えることになるわけだが、
 実際の所、本音を言えば、金融の根っこを牛耳られたままにある点はどこも同じだった。
 ‥それがゆえに、歴史的な対立が演出され続けているなんちゃって闘争の繰り返しに置かれて来た。


> 金融の本丸として存在してきたユダ金の思惑こそ対立の構造である


 諸処に生ずることになる社会主義政権の台頭は、
 ユダ金にしてみれば、武器輸出先のお得意様でもあり、戦争を仕掛ける上での仮想的役でもあった。

 そのような商売を不安少なく実現していく上でも
 自らの地盤に、資本主義での繁栄を手本として見せつける一方で
 戦争に勝ち続ける為の投資を推し進めた。その成果が米国である事は説明するまでもない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:36 | Comment(0) | 刮目/奴ら絡み | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。