改稿.2015/09/05...20120531...
宗教をどう定義するかだが、
有史に見られる宗教の数々に見え隠れするうさん臭さを言葉にすればこうなろうか‥
> 右を肯定し、左を否定し、左を滅ぼさなければ永遠の平和はやって来ないッ
その範疇からすれば、神道は宗教に非ずだ。
なぜなら、すべて生きとし生けるものを神とするのだから‥そこには、和の精神があるのみ。
‥仇と見なして遠ざけるにせよ、そこが教えの本質に据え置かれるなどとした言い分など無い。
> されど、神道を宗教として錯誤してしまっては、話は混迷するばかりだろう。
そのように混迷且つ不可解に落ちたのは明治以降である。そして今に続いて居ろう。
‥考えても見た前
我々日本人のアバウトなその宗教観を‥
無信仰と呼ばれてはいても、信心がまるでないわけではない。
哲学がないなどと外からいわれても‥日本人の心の内には、神道の教え同然の心が備わっている。
「それは何だ?」
自然体として、お互いが生きているその生を受け入れんとした精神にある。
なにゆえに‥ぞんざいにも排除し合わなければならないのか?
「そのような教えは神道に無し。神道は神道であって宗教に非ず。」
> 神道とは
人が神に恥ずかしくないように思うのと同じく、お互いがお互いを思いやるところからから始まり、
何が起ころうともそこに立ち帰ってくる生き様の学びにあるのだ。
そこを志す生き様を神の道、神道(しんとう)と呼ぶのである。
「それ以外に何があるというのか!?」
少なくともそこが‥神道を、日本を、理解する上での核にあるはずだ。
特に‥神を目指せと求められているのではない。
恥ずかしく無きに生きる様を学ぶというそれだけの姿勢を、常に問うっているというだけの話だ。
‥どこぞの宗教を、宗教として語らしめるような
お布施だとか寄付だとかの納めた差が、お導きに差をもたらすなどとのうさん臭さを、
誰も神道に求めてなどいまい。それが良い証拠にある。
> ゆえに神道は神道である。
生きることをお互い様とする‥それへの挑戦。それへの志し。
神なれど完成に非ず‥完成を噛みしめていく道のり。完成を噛みしめていく存在。
「其は神道なり!」
【宇宙な?の最新記事】
- 【宇宙な?】ゾンビ→NPC→モブ→プレイ..
- 【エル・ランティ派閥の謎】思えば信長VS..
- 【宇宙な?】エル・ランティ派閥の時間差伝..
- 【宇宙な?】遺伝子とは我を宇宙に繋げる為..
- 【宇宙な?】宇宙も人生も器でしかないので..
- 【宇宙な?】生命体の中に生命を設ける理由..
- 【ツッコミ隊】統治者の語る地球と宇宙 第..
- 【妄想】落下とは具体的に何か?
- 【抜粋】製造者
- 【宇宙な?】収集癖と稀少性と奪い合い(競..
- 【宇宙な?】矛盾たる観測を得ずに哲学は始..
- 【四首吟】誰がために贄にありしか(四部構..
- 【妄想】神話に登場する黄泉の国とは?
- 【他力本願】何事もどこまで救えるかで派閥..
- 【宇宙な?】その文明×科学が正義かどうか..
- 【宇宙な?】宇宙的に見て、仏陀&アルデバ..
- 【宇宙な?】植物記号なる言葉を知っている..
- 【宇宙な?】魔法ヒーリングのような奇蹟の..
- 【宇宙な?】魔法の因果律(魔力と霊力と超..
- 【宇宙な?】地球文化観と評価観