
ゲームの心得/木田舎滝ゆる里
ゲームとは耐えてチャンスを待つことである
ゲームとは潔く負けを承知で攻めることである
どちらにせよ、
勝率は五分五分
勝ち続けられる勝率はさらに1%
勝利の美酒に酔わぬ事が大事
されど、酔いたきがゲームなり
ゆえにゲームは成り立つのだ
ゲームですらそれだけのことである‥
競うことに勝つために攻めるそれゆえの耐え難きを耐えて先手
競うことに勝つために守らむそれゆえに忍び難きを忍ぶる後手
遊びであるはずのゲームですら、刹那の空気を醸し出す
人と人が争いや奪い合いを繰り返す‥
日々日常のなんと息苦しきことか
「何故に遊ぶのだ?」
「何故に競うのだ?」
殺すためか、奪うためか、悦を得るためか‥
お互いに負を生む先手に何の意味も無し
お互いに「転」を望んで後手に期待すればこそ愉快なり
失敗を忌み嫌うなかれトライこそを味わうべし
【詩の最新記事】