> 万民幣権、国民幣権
「なんのこっちゃ?」
発行権なる言葉は陰謀臭いので、この際おさらばしたいと思います。
○○主権発行の表現も今一つ微妙ですし、
総じて、「幣権」で十分に思われます。
自由権にしろ、平等権にしろ、
○○権と付ける感覚自体に、公平にあるべきとの意味合いが絡むわけですから、
お金を発行できる権利を表す表現として「幣権」を用いるのは、字数を減らす上でも適切です。
貨幣鋳造権とか、紙幣発行権とか
紛らわしい論になりそうな表現とは、おさらば致します。
> 万民が、国民が、思い思いに継貨を自分発行できる権利、それが幣権です。
【…零戻経済思考の足跡の最新記事】
- 【金慮】独立宣言自治支援連盟
- 【零戻メモ】
- [メモ]評価改め「評査」
- [メモ]一石概念を没にしました
- [メモ]零式改め零戻を用います
- [メモ]禄付=自分発行
- [メモ]継帳(禄帳、給帳)、雲座(禄座、..
- [メモ]継貨、則貨、雲貨(通貨を葬ろう!..
- [メモ]互為会社
- [メモ]S弊ルール変更
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に3
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に2(ついに..
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に
- 【メモ】三つの給がもたらすマジック
- 【刮目】万民主権発行である
- 【メモ】これが、ミロクインカムだ!!!
- 【日記】3つの勘違い
- 【日記】解決案は見いだしたが‥
- 【日記】ミス発見で一旦引っ込めます。m(..
- 【哲学】競争原理の中の見落とし