‥零式経済の呼称を改めまして、
零戻経済【れいれいけいざい】を用いることにしました。
使い切り見なしを
0確【ぜろかく】‥と通称することにしました。
(ここのゼロには数字を用います。)
とりあえずこの二つを紹介しておきます。
1-2)1
零戻は、礼×礼に引っかかって良いかなと思っています。
一方通行では、礼は成り立ちません。
臣下の礼なんざただの一方通行に陥りがちです。
ならば、双方向の礼として「民立の礼」を掲げると致しましょう。
> 零戻経済の意味合いがそもそもにして礼であります。
いっそうのこと、ブログタイトルも「民立の礼へのビジョン」にしてみましょうか‥
思いっきり、テーマが古風感を誘います。止めておきましょう。
民主主義の覚醒を意図して民立主義を掲げているのに、
民立の礼にした途端に、民主主義のインパクトが消え去った感が漂います。
‥礼の意味合いって、やっぱり堅いんですね。(慣れの問題でもありますが‥)
1-2)2
> 戻すの音読みの【れい】は殆ど用いられていません。
読める方も少ないかと思います。(‥自分は最近まで音読み見逃してて知らんかったす。)
ごくわずかな例として、返戻金【へんれいきん】が身近にあったようです。
でも、通常、「払い戻し金」としか使われていないように思います。
返戻金なんて言うと、また用いる所が違ってくるようにも思います。
‥まぁそういう意味でも、
使われず終いの字に光を当ててみようかなと。
> ‥ちなみに、広辞苑にこんなことが書かれています。
戻の字で用いられる‥「もとの位置・状態にもどす。もどる。」の意は、
日本独自の使われ方で、大陸的には‥「そむく。道理にはずれる。」の意になるそうです。
ググって翻訳確認してみたところ、問題なさそうです。
(中国でも殆ど使われていない感じでしょうかね。)
【…零戻経済思考の足跡の最新記事】
- 【金慮】独立宣言自治支援連盟
- 【零戻メモ】
- [メモ]評価改め「評査」
- [メモ]一石概念を没にしました
- [メモ]禄付=自分発行
- [メモ]継帳(禄帳、給帳)、雲座(禄座、..
- [メモ]万民幣権、国民幣権
- [メモ]継貨、則貨、雲貨(通貨を葬ろう!..
- [メモ]互為会社
- [メモ]S弊ルール変更
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に3
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に2(ついに..
- [メモ]零式経済をもっと簡潔に
- 【メモ】三つの給がもたらすマジック
- 【刮目】万民主権発行である
- 【メモ】これが、ミロクインカムだ!!!
- 【日記】3つの勘違い
- 【日記】解決案は見いだしたが‥
- 【日記】ミス発見で一旦引っ込めます。m(..
- 【哲学】競争原理の中の見落とし