2014年11月26日

【指摘】LED照明を購入してから思ったアレコレ

1-2)記稿.2014/11/26

 LED照明(シーリングライト)は、リモコン待機待ちなので
 待機待ち電力がゼロではない。(これは痛い‥※壁スイッチと連動していれば別)

 スイッチ紐が垂れていないため、その手のタイプに慣れていないと
 かえって付けっぱなしになりかねない。


> その点を考えると、


 どうして今時の最新テレビのように
 自動で付いたり消したり
 音声で付けたり消したり、調節したり、
 また、手動に切り替えたりの利便性を訴えかけていないのか!?

 エコロジー時代なのに、とても追及の甘い商品作りに実にガッカリしちまったぜ。
 お値段的な高級品でさえそんな機能は未だに付いていないみたいだな。
 ‥そんなで何を改善研究してんのさ。



1-2)1

 まぁ一歩譲って、
 自動で付いたり消したりさせるのでは、待機待ち電力がデカくなりすぎるだろうし
 音声だけで認識させるにしても、同じことが言えるだろう。

 ならば、一度リモコンで、音声指示ボタンを押してもらうという次第を
 理解をしてもらうより他はない。(スタートは基本、手動オンリーのみ。選択可)


> ‥そこから


 「もっと明るくして」
 「もっと暗くして」
 「一番暗く、一番明るく」
 「勉強するから(勉強モード)、本読むから」
 「お、今日は肉料理か」
 「出かけるから、二階に行くから」

 ‥といった音声を認識して、自動的に調整してくれるようでないと、とてもとても
 「スゲー、日本のLED照明カッケー、新時代の明かりぜよ!」って言えないではないか。


 ‥もっと言わせてもらうなら、
 「音楽掛けて♪」に応えてくれる天井スピーカ付き機能はブレイクするだろうな。
 どうせなら音楽毎に合わせて色調変化させてくれよ。ディスコ並みにさ。

 (壁スイッチに、メモリカードの差し込み口が‥欲しいかなと)
 (リモコンにメモリカードを差し込んで、またスマホからデータを転送とかね)
 (常に最新曲でなくても好いのなら、直に天井側にメモリカードを差し込む形式も有りかなと)


> 「分かってんのか、そこの開発担当!」
> 「ソニーも参加しろ!」


 ‥リモコンに、赤外線ランプが同方向に三つも付いてるのなんて初めて見たぜ。
 それを見て‥「こいつらなんも考えてねぇ」って思っちまった。

 せめてどうせなら、真っ直ぐ机の上にリモコンを立てておけるぐらいに、
 壁掛けケースに、二択でアタッチメント構造を加えるぐらいのアイデアセンスはないんすかね?



1-2)2

 ‥電気代的には、

 普段から一本しか使っていない状態だと、一見、同じにしか思えない。

 ところが使ってみると、さらに半分程度の明るさで十分で、
 一番暗くすると、さすがに食事の時はもう少し明るい方がいいかなって感じで
 慣れると一番暗くても、ほとんどの場面で気にならなくなる感じかな。(年齢差はあると思う)
 (調光する事である程度までは消費電力が下がるはずなのだが、説明書には記載無し)


> まぁそんなこんなで試算すると、一機辺り月百円の範囲でのお得にしかならないのかなと


 ‥前から二本とも点けて使っていた人なら、一本分は確実にお得になる。
 保安球の明るさは少し変わっていて、好みに差が出ると思う。(灯火管制みたいな印象)
 (まぁそんな感じ)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:19 | Comment(0) | 目の付け所をナス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。