記稿.2014/12/01
生き死にの勝負の最中
相手の強さゆえにどうしようもなくなって
逃げ出すのは、とにかく無様である
その無様を見て、見限るのは人の勝手だとしても
だからこそ、そこからの復活を見届けないのでは
せっかくの好機を逃がしたも同然である
自らの復活を果たすにせよ
他者のそれを脇から眺めて、一部始終をお目に掛かるにせよ
復活の気概を体験できることに変わりはないからだ
師の無様を見て尚、
そこに関心を抱く者は、よくできた女房の如しである。
大物を脇から見届ける人生を送るのも大物と言えようか‥
小物は所詮、格好悪いからとばかりに等身大に触れようとはせぬものだ
‥良いじゃないか、格好悪くてもそれが何だというのか
そこから始めようとせぬ者に、好機など無きも同然である
【詩の最新記事】
- 【詩】不可解や意気投合を追いかけり
- 【詩】正しく絶望してこそ腑に落ちることも..
- 【詩】「人生来たー!」ってどんなだよォ!..
- 【詩】楽しいとは何だろうか?
- 【詩】人生それも所詮は、只今実験中ですか..
- 【詩】勝ち抜きたいのも守り抜きたいのも哲..
- 【詩】青春とは
- 【詩】ぼろ雑巾の心得
- 【詩】[破綻上等]以上[その恋愛、スルー..
- 【歌詞】君の名はプラスチック
- 【詩】そこは牢獄だ
- 【詩】とある天使の祈り
- 【詩】道は、なぜ未だそこにあっただろうや..
- 【詩】意味ねぇだろう!!!
- 【歌詞】青空の下でのお正月
- 【詩】至遊至在(じゆうじざい)
- 【詩】屈辱
- 【詩】しっかりと育てられたい症候群
- 【詩】創造現実の宣誓&
- 【詩】武士道から仏士道へ(13射)