2014年12月05日

【疑問】板垣情報は、期待先行広報なのか?

1-2)改稿.2014/12/06...20141205...

 衆院選の結果予報を見るに、生活の党の勢いは破片でしかない。
 一方で、小沢一郎支持はなんだかんだで根強いみたいだな。

 ‥破片でしかないのに、どうしてそんなに根強いのかも謎だが
 板垣英憲の発する情報によるバックボーンにしても、これでは破片にしか見えてこない。
 (其も謎である)本当に、逆転劇はあるのか?


 俺的には、現日本国民の眼力は意外にも疎いように感じる。
 疎くなったと言った方が適切なのだろうか‥
 ‥まだまだしぶとく既存の方法にしがみついたままに、朽ちきる方向に進むしかなさそうだ。
 (迷信の時代レベルと何ら差もなし‥知ってる知識で安牌しか選べぬのが人間)


> 逆転劇が起こらなかった場合、板垣情報の信憑性に「?」が点るのは確実である。


 ‥そんな背景は本当に有るのだろうかという次第になり、
 板垣英憲の勝手先行が半分だったという落ちにならざるを得ない。
 それを裏返すと、陰謀論自体の是非も希薄になりかねない。

 結局は、ずるい奴はどこにでも居るものであって、
 ユダ金の改革派と言えども、その範疇であって、
 所詮は、自身の問題は自身で解決するしかないという利己の助長にしか成らないのだろう。

 ‥闇の勢力の穏健派が、多少の光に舵を切らんと欲しても
 今までのほったらかしを考えれば、とてもとても簡単ではないとの次第ということか‥

 それならそれで、ペシャンコになるまで待つしかないだろうな。

 (‥結局、消費税増税まっしぐらってか、かぁアホかよ)
 (うそつきTPP推進もまっしぐらって次第でもある)
 (原発も再稼働され放題?)



1-2)1

 「私が決めます」とか、私に権限があるかのように振る舞って、
 結局は、自分一人で責任を背負いたくないからと、

 国民にジョーカーを切らせんと、

 国民が支持してくれたから、自分の責任は軽くなるなんてチキンを
 どうして認められるんだよ、ふざけんじゃねーぞオラッ。

 (こんなのを許していると「戦争始めてもいいですか解散」だってしかねんぞ)


> 短期的評価ばかりを吹聴してきた連中が、


 今度ばかりは、もう少し長めに見てね‥などとの言い訳は
 競争社会では、とっくに死亡勧告ものである。
 どうして、政治の世界だけそんな生やさしいんだ?
 ずいぶんと虫の良い話だし、悪役の台詞まんまだろうが!


> これからの政治とは何かをまったく問うていないから


 そんな軟弱な言い訳に浸かっているとしか言いようがない。

 これからの政治に必要なことこそ、
 自民党に変わりうる政党を支持して
 そこに生ずるだろう成長までのリスクを受け入れて、支持し続けることである。

 自民党を支持したままに共倒れになるのとそこは同義である。
 それ以上でも以下でも無い次第を、国民全体で理解していないと見えようか‥



1-2)2

> 今週の週刊ポストにあった小沢一郎への取材記事にこうあった。


 彼の政治家としての目的は、
 「日本に議会制民主主義を根付かせることと」
 真面目にそう語っているるわけだが‥

 ユダ金の陰謀をお互いに知らなかった時代経過を大目に見ても、

 小沢自身の行動に、
 常に間違いが無かったとは言えないのである。
 そこを棚に上げて、

 ‥それではまるで、

 俺こそが、俺の選択肢こそが常に正しいと言わんばかりではないのか。


> 何が正しいかなんてマクロレベルでの判断は誰も言い切れる所ではない。


 みんなで決めると言うことは、お互いの中で理解しきっていないことは
 常に間違いを犯す方向に舵が向いているものだ。
 だからこそ、名ばかりに走ることにもなる。

 誰がどう見たって、そこに人権が認められているのであれば、

 そうなる流れもまた議会制民主主義の一つの顔である。
 それ以外の何が気に入らないのかを示していない語りでは、
 ただの自分自慢でしかあれていまい。


> その証拠発言としてか‥「楽隠居」なんて言葉を軽々しく吐いている。
> お前自身の支持者を裏切っている発言にしか聞こえんな。


 それだけの手腕があるなら、民間経営でも囓れよ。
 そこからものを言えよ。復活するにしても、そこから支持を集め直せよ。

 パーティ収入で一番だかなんだか知らねぇが、
 お前だって、議会制民主主義のなんたるかの模索の最中なんだろうが!
 そんな焦点で、先生様々な口振りしてんじゃねぇよ。


> 墓場に持って行かざるを得ない内情を抱えたままに終えようとする政治家は皆嘘つきである。


 そういう意味で言っても、議会制民主主義なんて仕組みは、
 より白いだろうグレーを思い描いて、一票をくべるだけの仕組みでしかあれていまい。
 そんなのは、お互いにどんな知識を詰め込もうが同じなんだよ。

 「他者に求めるな、自身に足らざるを嘆け。」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 07:03 | Comment(0) | 破棄処理中 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。