1-3)記稿.2015/01/14
お金の歴史には嘘が蔓延していた。発行からしてそうだった。
‥国際機関と言わしめてきた中身からしてギャングの巣窟だったのだ。
インチキに対抗するには、セキュリティは欠かせないことだが、
物事の細やかな利便性までを犠牲にしたくはない。
脱資本主義の第一歩として、まず言葉を改める。
同じ言葉を用いていると、法律に載せた段階で解釈が曖昧になってしまうからだ。
零戻経済では、銀行も金融も廃する。金利も税も廃する。
代わりに金慮【きんりょ】を用いる。通貨表現すら廃して継貨【けいか】を用いる。
金慮は、自治機能の概念の一つ&インフラの整備として扱い、手数料を頂く形とする。
手数料の概念は、如何なる商売に於いても基本である。そこまでを否定することは出来ない。
これにより、銀行に認めてきた独自性を廃することになるが、
代わりに金慮がお金の運用をはじめると言うことではない。
‥とりあえず申し上げておくならば、
自治は投資を考えるだろうが、金慮にその権限は無いと言うことである。
金慮の役割は、主に発行の窓口機能とお金の雲座管理を業務とする。
‥副次要素として、セキュリティの研鑽を重ねる機関と発行を円滑にする上での生産を担う。
1-3)1
雲座とは、口座の置き換え用語である。
ネットを介した管理を前提とするがゆえの造語である。
(金慮は自治の窓口機能である‥よって、窓口はそれぞれ実在する)
従来、お金には種類がなく、為替・電子マネー・ポイントによる違いが見られるだけだったが、
零戻経済では、お金の性質に注目し、そこに巻き起こって来た機能の仕分けを徹底する。
是の説明を分かりやすくするには、少々骨が折れるので、
その場その場に於ける都合を示した上で、ケースバイケースでの説明を重ねていく。
‥辞書を引いて得られる一括とした説明をせず、
読み手が、所々に散らばった同一用語の説明を頭の中で整理して頂くことになる。ご理解願おう。
1-3)2
> 金慮が成すお金の発行は、万民主権発行を宗とする。
万民主権発行とは、すべて人民に発行の権限があると言うことであり、
金慮は大衆の総意に基づいた窓口にすぎないと言うことである。
窓口にすぎないと言っても、権限の公平と生産と分配の辻褄は、
お互いに理解がなければ紡がれることはない。
‥万民が発行できる形を雲座で表現すると
収支座と支出座とにキッチリ分ける必要となる。
元来、一つでしかなかった入金と出金の扱い以外にも、
細々と財布や金庫に種別が作成されるということである。
(この種別の扱いがとても重要で、理解が得られないと零戻経済はただの理想となる)
> 自分への発行金額は、支出座に入ることになる。
これは誰がどう考えても、発行の単位を年度にして区切らざるを得ず、
法人なら、年間の売上との相殺を以て、全体でのお金の発行を零に戻す形を成す。
「禄」は発行を意味し、「給」における汗の対価からの分配とを区別する為の表現である。
すべて法人は、自らの年度予算を申請した上で、
売上との相殺を年度毎に決算し、黒字を得ることで上位継貨を手にする次第となる。
(‥年間の売上予想は難しいので、四半期毎の申請と発行振り込みが繰り返される)
(自治運営に関してもほぼ同様の枠組みに倣う)
> あらかじめ申し上げれば‥給の分配もまた、年俸制に戻さざるを得ないと言うことである。
予算発行に人件費を含めて検討する必要は無い。
‥これは特に役所に言えることだ。
予算発行の内訳は、購入経費の検討をするばかりとなり、
財源からの収支との相殺を経ないことには、役人の給といえど確保され得ない次第となる。
(‥予算の少ない方が黒字を得やすいのは道理。問答無用で経費削減への注目度は残るのである)
‥万民主権発行であるから、個人への発行も当然認められる。
それは、生活禄と評価発行である。あと付録的に非評価発行とギャンブルルールが加わる。
また、年金の趣を参考にした発行を取り扱う。
投資と呼べるルールを戻り布【もどりふ】と称して一つに改める。
上位継貨を用いた公募より、年間を単位としたやり取りが、金額の増減なく補填発行される具合だ。
法人または自治は、戻り布で得た金額をどんなに使い込んでも、予算発行とは分離される。
ただし、すべての活動は、評価の対象となり規定のクラス分けが付される。
法人または自治機能に付されるクラス分けには、それ自体に該当する発行金額が示される。
該当する法人に所属する者たちが、その評価発行の金額を同じくする権利を得る。
是を評価発行と称す。
給は、緊急性・特殊性・能力評価への賞与であり、
評価禄を伸ばすことは、組織を上げての研鑽とされる。
‥社会的に特定個人の評価を、禄の金額で示すといったことまでを取り行わない。
(‥これにより日雇いの概念は随分と変わることになるだろう)
(スポーツ選手などへの羽振りの良すぎた年俸の扱いも様変わりを見せることになろうか)
(労働時間は全国一律の金額で計算され、評価とは別に、評価禄の金額に加算される)
(‥全国規模での平均労働時間を知らずして評価も成り立つまい)
1-3)3
上位継貨(給)を用いたサービスの提案は、各々の裁量に任されることになる。
下位継貨(禄)をここでは、C幣と称する。Cは銅貨銅銭のCopperを意味する。
対して上位継貨(給)をG幣と称する‥無論、GはGoldを意味する。
上位と下位と言っても、継貨としての価値は同じである。
何が違うのかというと、支払い可否の違いを演出する次第を承認すると言うことである。
(店毎でポイントが違うと使えないのと同じような感触になる)
(主に‥BtoCが対象に成るだろうか)
また、
G幣からの売上もC幣からの売上も、同じく収支座に納まるルールである。
同じ収支座に納まると言うことは、黒字にならない限り、G幣の再生はされないと言うことである。
G幣の確保価値は絶対ではなく、消費されることでC幣に戻るのである。
【Yes,99%の零戻経済の最新記事】