1-2)記稿.2015/02/19
|キャノーラ油、組み替え黙しバス発車!?
菜の花→菜種油→キャノーラ油
バスをTPPのバスに掛けまして、まぁなんとか読んでみました。
キャノーラ油の遺伝子組み換え率はかなり高そうですが、
TPP交渉の中にそれに関した説明はあまり聞きませんな。
‥この春先に、決まらないことを祈りましょう。
1-2)1
> かなり厳しいっす、もどかしいっすよ。
|バス降りて菜の花群れる田舎路
群れてる菜の花の光景の中を歩いてみたい気持ちで降りて、歩いてる感じっす。
中七音の作法に則ると、なんとまぁこぢんまりとしてしまい物足りません。
「菜の花群れる」→「どこまで菜の花」
‥という具合に言いたくなるのが詩っすよ。
だってね、どこまで続いているのかを、歩いて確認したい詠みなんすから。
中七音でピリッと来る時もあれば、そうで無い時もあると‥
と言った次第で詠み直しっす。
|バス降りてどこまで菜の花‥田舎路
1-2)2
|のどけしや黄色と溶けにバス発車
バス停から少し離れて遠近の角度から、バスの発車をカメラ目線で追ってる感じでしょうか。
発車後をそのままズームで追ってる感じを
「黄色と溶けに」と、ちょっとキザっぽくやっつけてみました。
‥ちなみに季語は「のどけし」っす。
|のどけしや菜の花つづく田舎路
日常だと、次の感じに仕上げてお終いでしょうか‥
写真でも、そんな感じになりがちだと思います。
そこにバス停があったにせよ、大方詠み込むことをしないし、画に入れないと思います。
それはなぜでしょう‥風情の中に、余計な物を織り込まない癖があるからです。
‥まさにお花畑思考。orz
しかし、生活感を伝えるには、
カッコイイ写真風に捉えて詠むのもまた一興ということになります。
‥なかなかどうして、お題写真同様に個性が際立ってくるというわけですな。
ちなみに俺は、カメラなんか買った事ねぇっす。
ケイタイのカメラで遠景を撮ると、色飛ぶし、どこ撮ってるか角度揃わねぇし。
そこを踏まえると本格的なカメラを持とうなんて、カネが掛かるだけだもんな。
‥とくに足代とメシ代、んなもんやってられねぇっすよ。
【プレバト俳句の最新記事】
- 【日記】プレバト視聴を終了することにしま..
- 【プレバト】つくしと富士山、俺も詠んでみ..
- 【プレバト】菜の花と自転車、俺も詠んでみ..
- 【日記】本日のプレバトの録画を忘れてまし..
- 【プレバト】梅と太宰府天満宮、俺も詠んで..
- 【プレバト】節分 豆まき、俺も詠んでみた..
- 【プレバト】横浜スケートリンク、俺も詠ん..
- 【プレバト】梅と飛行機、俺も詠んでみた
- 【プレバト】冬の隅田川、俺も詠んでみた
- 【プレバト】新春の富士山、俺も詠んでみた..
- 【プレバト】丸の内のイルミネーション、俺..
- 【プレバト】雪の列車、俺も詠んでみた
- 【修正】完了・存続の助動詞「り」の認識不..
- 【プレバト】冬の新宿駅、俺も詠んでみた
- 【プレバト】イチョウ並木の公園、俺も詠ん..
- 【プレバト】紅葉・日光いろは坂、俺も詠ん..
- 【プレバト】箱根のススキ、俺も詠んでみた..
- 【プレバト】秋の運動会、俺も詠んでみた
- 【プレバト】コスモス畑、俺も詠んでみた
- 【プレバト】富士と稲刈りと案山子、俺も詠..