記稿.2015/03/02
|戦国の命の美学は血ナマ臭い
|侵略に理屈を求めりゃ後手を取る
|食わすのも意地を張るのも槍一本
|流れ涌く迷うな信長春の雲
|先駆けや勝機の風のそそのかし
|潔く俺の覚悟ぞ単騎撃
|命運や生きるも死ぬも天の沙汰
|この俺の果てを識りたく天下布武
|虎視眈々、どいつもこいつもケツを追う
|俺様の後ろに立つな、前から来い
|ルール無用されど花道、手出し無用
|嫌われて孤軍するのも手順次第
|デコボコやどいつもこいつも使い難い
|使えねぇ。使い辛いからこそ先に征け
|これほどの手柄の悦と猜疑心
|手柄者、お前の忠義は本物か‥
|寝首掻く「お前か、お前か‥」違えそう
|虎垂れしずらりもたげし威圧感
|「‥後が怖ぇ」恐怖させねば身が持たぬ
|見つけたぜ。やさしい限りだ明智殿
|いい顔と恐怖の顔とさじ加減
|いい人か恐怖の魔王かどうでもいい
|畏怖に成れ!用があろうと無かろうと
|身が持てばそれで十分采配の力量じゃねぇ怨霊だ
|投げたくも逃れられぬが火付け役
|堂々と侵略参ろう天下取り
|勝とうとも敗れ去ろうとも是非に及ばず
|信長の野望を前ににらめっこ
|糞なのか‥期待ばかりの野望では‥
|今度こそ夢を頂きたくもブーイング
|ここに在り。戦国巻物全国版
|戦国のつわもの集めた群雄伝
|日本の極まりし武将風雲録
|退けぬならトコトン目指せ覇王伝
|武士の夢、忠義か将器か天翔記
|気まぐれか務めか定めか将星録
|この風にほだされ征かん烈風伝
|いつまでも終わりを告げぬ嵐世記
|崖っぷち見上げた俺の蒼天録
|今ここの天下創世いざ参らん
|残るのは勝利に非ずこの革新
|戦国や念い果てなくいざ天道
|おらが野望、これぞ創造(PK)果てぞ無し
|いや絶景、津々浦々までが宝箱
|信長のプレイ時間は粗探し
|戦国伝知らずにやりゃ体験伝
|惨めとは、親父の背中学ばざる信勝なり
|戦国伝すすめる歴史は学びもの
|戦国伝すすめるムズさは悩みもの
|美濃のまむし引き抜けばドキドキ欠けり。やっぱり好いね戦国伝
|攻めてこねぇ。武将(作成)そろえりゃ電撃戦
|坊主説け!説教参らにゃ日本じゃねぇ
|ふみ文化無きは怪しき化かし合い
|外交戦、周りに気配り付き合えば乱世も静か角立たず
|大損だ!城を作りに潰されて護衛間に合わず突撃す
|停戦か‥北条提案受け入れて、堂々目の前城建てる
|好い感じ、軽侮外れて対等扱い織田今川豊川境
(このタイミング、信長登場城主にす)
(この辺がゲームの戦、やっぱりね)
【短歌・俳句・川柳の最新記事】
- 【用法】体言+助動詞「ぬ」は、二つの顔を..
- 【短歌】十四行で詠み覚める「響け!ユーフ..
- 【短歌】孤誠くと書いてどうよみますか?
- 【短歌】残念な四射
- 【短歌】布ぐと書いてどうよみますか?
- 【短歌】紫滝と書いてどうよみますか?
- 【短歌】汚椅子殿(おいすどの)十糞(じっ..
- 【短歌】年金蜂起‥go射
- 【短歌】時は今‥四射
- 【短歌】ピーポー四首
- 【短歌】ちぎれ雲さらにちぎれて枇杷の花‥..
- 【短歌】石投げタイムはまだですか?‥十射..
- 【短歌】只のまどろみ経‥みたいな廿二射
- 【短歌】人生はいつもこれから詐欺ばかり‥..
- 【短歌】お悔やみ窓口‥で十射
- 【短歌】お馬鹿な偽乳世界‥十射
- 【短歌】素晴らしきクソッタレ‥十射
- 【短歌】ポチ痛い十射
- 【短歌】ガチャ愚痴を垂れる奴ほどハズレガ..
- 【時事】弟も塀に踏み込む角川賞「歴の一声..