記稿.2015/04/14
> いやぁ参ったよ。
‥普段、タレントやアイドルの名前を検索する事はほとんどないのだが
たまたまググってみたら、戻るたびにウイルスセキュリティが剥がれるな。
ますます進化してるみたいだ。
日本人の名前の型に対応しているのかと思ったのだが、そうでもない。
どの辺でそれを仕分けているのかが疑問だが、
検索ワードを一旦、どこかに飛ばして、グーグル検索になりすましているとしか思えない。
‥グーグル検索になりすましているとなると、これはかなり強烈で陰湿な強者と言うことになる。
検索ワードの吸い出し等の警戒よりも、口座周りのログインはしない方が良い。
それにしても
なぜ、ウイルスセキュリティの青ランプのまま「すべての機能を有効にする」なんて表示状態の
生やさしいすり替えで留まってんだ‥?
目的がハッキングだから‥?
それにしては、まずはブラウザーが立ち上がらないとどうにもできないんだぜ。
目的が、パスワードの吸い取りだとすると、口座関係以外のパスは捨てていると言うことか‥
まぁ大規模にかつ静かに感染させることを目的にするなら、それが自然に見せかける理由になるのかな。
‥まとめるとこうなるのかな。
エロやアイドルの芸名でググると、セキュリティが剥がれる。(グーグル画面になりすまし)
剥がれた状態がわからないように。セッティングを仕込む。
何も知らない相手は、普段通りに口座のパスを打ち込む。
知らない間にパスを盗み取る。
なかなかの知能犯じゃないか。秀逸だな。とてもヤバい。
> とりあえず、素人判断でできる対策は、
ウイルスセキュリティの削除&再インストールと、ブラウザーの削除&再インストールだが、
敵が陰湿だというレベルを考えると、OSの再インストールまで想定しなければならない‥
(チョーめんどくせー、Windows10の前にそんな事態は予定にニャー)
だいたいだ、ウイルス対策自体が乗っ取られてる上に、毎日自動アップデートするくせに
ウイルス対策ソフトは自身のすり替えをチェックしないのかよ!?
まぁ、そんなんやると、開発元が攻撃のヤリ玉になりかねないわけだけどな。
【パソコン悩ましいZの最新記事】
- 【Windows10】12月1日に「Co..
- 【糞知識】波ダッシュVS全角チルダ
- 【Windows10】ディスクキャッシュ..
- 【ツッコミ隊】冷房の下僕に果てむCPU低..
- 【グラボ】オンボードがGTX1650並に..
- 【Window10】Susie機能が重壊..
- 【Window10】Windowsフォト..
- 【Windows10】22H2インストー..
- 【windows10】マイクロソフトアカ..
- 【windows10】サポート期限までの..
- 【HDD管理】CMRとSMRのここの差に..
- 【デフラグ】誰も知らないHDD←→HDD..
- 【PCトラブル】Dドライブ交換でデスクト..
- 【日記】AcronisTrueImage..
- 【禁速】P2P速度を上げる為のあれこれ
- 【日記】室温上昇にて発覚するアルミケース..
- 【予想】DDR5時代の内蔵GPUパフォー..
- 【日記】電源コア鳴きの件
- 【妄想】WDと3D Xpointメモリの..
- 【使用感】PC電源:SSR-PX750