記稿.2015/05/16
冷蔵庫に入れておく総菜用容器の蓋がひび割れていたので
直そうと思ってグルーガンを買ってみたのだが、これが大失敗だった。orz
> カネ返せ!!、ゴミ回収しろや!!
洗い物の前提だから、しっかりとくっつかないのは問題外。
でも、ボロりと剥がれる‥剥がれる‥剥がれる。
結着物に対して熱を伝える造りになっていないので、上に盛るだけ。
ナノレベルでの引っかかりがないので、冷えるとボロりになる。
冷えるにしてもすぐに固まるので、結着物に対して分子レベルでの熱癒着がまったく起きない。
どう考えても、過剰宣伝の違法性満点だ。
‥基本的にスティックにノリとしての万能性どころか、機能性自体が皆無。
(値下がりして本体100円で、そこのダイソーにしか置かれていない状況をもっと考えるべきだった)
【日記/2015の最新記事】
- 【短歌】冬か春か水か油か‥14射
- 【どうでもいい】アニメの中の2015年‥..
- Windows Update de Ni..
- 【日記】酒粕+納豆→オナラ大発生
- 【日記】青筋は運動不足の印だった
- 【短歌】お題‘幸腹グラフィティ’
- 【グーグルマップ旅】徳島県県道287号線..
- 【ライフハック】脱プーンパチン、ノンタッ..
- 【読書】「新しい道徳」北野武を読んでみた..
- 【夢日記】現代の教育は、壁と机と椅子にこ..
- 【日記】海外の港町
- 【結果】LEDブルー×蚊
- 【ナンバ歩き】モアイが歩いたの歩かせ方に..
- 【日記】炭素詐欺は世界轟沈への引き金にな..
- 【日記】過去記事総見直し作業中にて思った..
- 【謎】マイナーちゃんの怪数字
- 【日記】LEDブルーと蚊の関係その2
- 【川柳】最期の世界同時暴落を詠む‥11射..
- 【日記】ここまで分かったナンバ歩き
- 【バブル経済】供給過多も人口増加だから全..