記稿.2015/05/26
> 発酵食品=アルコール成分の生成とほぼ言えようか
その中でも盲点になるのはパンである。
イースト菌だろうと酵母菌だろうとアルコール成分は生成される。
‥尤も、熱加工途中で気化してしまうわけだが、
アルコール洗浄も認められませんという中身ならアウトだ。
> で‥そのへんはどうなんだ?
そもそものイスラム文化圏では、パンは食されていない。
その代わりに根付いているのがナンである。
そのナンは、パンとは違い発酵させていない。
‥なんと、昔からそこまでこだわっていたわけである。
「じゃ、イスラム文化圏って、発酵食品食わないの?」
色々と考えていくと、微妙に怪しい気がするぞ。
ヨーグルトもチーズも食ってんじゃん。出てるだろう超微量にさ‥
‥そもそもの、アルコールの定義は?どうなのかだが
化粧品どころか医療にも定義を持ち込んでいる。
へぇ、イスラム圏の医療って、アルコールで消毒しないんだ。すげー。
こりゃ、発酵食品大好きな人をイスラム圏に派遣するってことは、生き地獄だな。
‥だって、売ってなさそうだし、取り寄せも難しそうだし、無理でしょ。
【日記/2015の最新記事】
- 【短歌】冬か春か水か油か‥14射
- 【どうでもいい】アニメの中の2015年‥..
- Windows Update de Ni..
- 【日記】酒粕+納豆→オナラ大発生
- 【日記】青筋は運動不足の印だった
- 【短歌】お題‘幸腹グラフィティ’
- 【グーグルマップ旅】徳島県県道287号線..
- 【ライフハック】脱プーンパチン、ノンタッ..
- 【読書】「新しい道徳」北野武を読んでみた..
- 【夢日記】現代の教育は、壁と机と椅子にこ..
- 【日記】海外の港町
- 【結果】LEDブルー×蚊
- 【ナンバ歩き】モアイが歩いたの歩かせ方に..
- 【日記】炭素詐欺は世界轟沈への引き金にな..
- 【日記】過去記事総見直し作業中にて思った..
- 【謎】マイナーちゃんの怪数字
- 【日記】LEDブルーと蚊の関係その2
- 【川柳】最期の世界同時暴落を詠む‥11射..
- 【日記】ここまで分かったナンバ歩き
- 【バブル経済】供給過多も人口増加だから全..