2015年07月29日

【バブル経済】供給過多も人口増加だから全く問題ないの危うさ

1-1)記稿.2015/07/29

> 人口が増加しても、マンションを手にできるだけの所得層が増えるわけでは無い


 更に多くの購入対象者は、長期ローンを前提とする。
 ‥一国の政策だけで、返済可能を講ずるような長期間、好景気を維持してきた歴史的事実は無い。
 ‥職種や業界ごとの景気単位で見れば尚更。

 しかも

 現代社会の生活スタイルは、少子高齢化の流れにある。
 都市化が進むことで、どんな国家でもそのレールに乗らざるを得ない。
 上層に伸びるだけのマンション群は、高齢化と共に住みづらい街並みへと打って変わり
 ‥「高いだけの買い物だった」との顛末を経る。

 中国の不動産業と建設業は、鼻息だけは荒いが
 その点を鵜呑みにするばかりで、鬼城しか生み出せていない。
 (そもそもにして、メンテナンスを前提にしていない)


> つまり裏を返せば


 コンパクトで
 簡単に取り替え可能で
 素材リサイクルし易い建築構造の方が‥実際のお手頃ということになる。
 (‥高層マンション群は、投資家が食いっぱぐれないための物件提供でしかない)

 レゴブロックのように、積み替え自由な構造は
 見た目のインパクトさに欠くものの、年齢と共にブロック単位で取り替えるという解釈が可能だ。
 ‥その上、車両に乗せて運べるともなれば、インフラと接続させるだけで済む。


 ‥とまぁ未だに世界の土建事情が
 アメリカンドリームを追いかけているような様は、何も学んでいない現れだろう。
 それにしても、日本でも似たような状況だったわけだし
 それを日本より短い期間で自覚しろという方が無理難題か‥

 ‥戦争を経験していない国家群は、鬼城の果てにどんぶり勘定の無意味を学ぶのだろうか。

 なんでも、G7の経済が、時間を掛けて消費してきた鉄とコンクリートの総量を
 中国は5年そこそこで使い切ったというからな。
 ‥その幻想がいつまでも続くと思い込んだままの経済感覚に、明るい明日なんかあるわけない。



1-1)1

|白を切る中国バブル墓の前

|造っても造っても鬼城

|弾けるバブルは個人単位

|ルックイースト政策の東とは、日本に非ず東京なり

|東京を見て日本を見たと思うべからず

|どこもかしこもビッグ詐欺

|重厚長大が通れば暮らしが沈む

|軽薄短小の理解こそオレオレ詐欺防止

|好いんです、ひ弱でも‥この世はゼロサムゲームですから。

|あわてないあわてない‥ひと休みひと休み。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:18 | Comment(0) | 日記/2015 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。