2015年09月27日

【見解】「友達だろう」は庶民の感覚

1-2)記稿.2015/09/27

>「友達だろう」の言葉をどう思う?


>そりゃあれだよ、ダチがテンパってるのに、誰にも頼ろうとしないで意地を張ってる時だろう。
>後は、元気が無さそうにしているのに黙っているのを見かねて、こちらから問いただす時かな。
>もっとも、できない相談かも知れないと思うと腰が引けるかも知れないけどよ。

>ああ、そうだな。それが庶民の感覚という奴だ。

>おいおいなんだよそれ、喧嘩売ってるような物言いだな。

>まぁ待て、これはあくまで俺の見解だ。
>言葉にトゲが出るのもそれ以上の世界があるからだ。

>なんだよそれ、ちゃんと説明しろよな。
>できないとお前は、ダチ以下になっちまうぞ。



1-2)1

>人が横並びを好もうと、上を目指して頑張ろうと、それを維持するにも付き合いが欠かせない。
>特に、音沙汰無しでは、甲斐が無いとして毛嫌いされるものだ。
>そういう意味でも、人との関係には、それなりの礼儀なり努力が欠かせない。
>お互いに、恩着せがましいことを望んでいるわけではないにしても、そこが基本だ。
>しかし人は、いつの間にか便利な社会を良いことに、そこが疎かになっている。

>そうだな。何でもかんでも便利になって、こっそりできちまえば、隠し事も多くなる。
>で、そんな流れから、へたこいて困った時にはますます孤立していると。
>いざ頼ろうにも、赤の他人に事の次第を打ち明けるだなんて有り得ない。
>なにしろ、そんなのは、ダチにだって話しにくいことって相場が決まっている。
>だからその時、勘違いにも身近への迷惑を避けようとして、どこかに駆け込むことを選ぶ。
>当然、余計なカネが掛かる話だろう。手も足も出なけりゃ、夜逃げか野垂れ死にか。
>そんなこんなで、頼れる友達なり家族は多いに限るよなって、痛感するわけだ。
>お前の見解も、そんなところ‥とか。


>残念、まだ半分だ。

>半分、ほう、そうかい。じゃ、続きを聞くとするか。


>友達を維持するにしても汗は欠かせない。
>ところが世の中にはそれ以上の世界がある。庶民はそれを俗に「カネの結束」と呼ぶ。

>はぁ、お前何言ってんの?、正気か?

>ふう、やっぱりそこで引っかかるよな。

>当たり前だろう。
>そういうのと一緒にされたくないから、「友達だろう」を使うんだぞ。

>でもよく考えて見ろ。
>世界の頂点に行くと、そこにある関係はご大層にも「ファミリー」と呼ぶんだ。
>ファミリーの仲に入れて貰うには、友達だろう以上の血が求められている。
>そこに培われるべき、胃の痛くなるような努力と比べたらどうだ?
>庶民の語る「友達だろう」は、どうしたって「裏付けの無い自信」と大差ない感覚になる。


>・・・・

>話し続けて良いか?


>‥いや、ちょっと待ってくれ。
>俺は今、とっても反吐が出そうな混乱を抱え込んだ。すこし吐かせてくれ。
>確かにそうだ。世の中の多くの努力がどうして報われずに支配され続けてしまうのか‥
>俺たちは、昔の武士以上の命なんか懸けちゃいねぇってわけだ。
>それこそ庶民だよ。武士の命懸けを陰で見守る程度の百姓同然でしかあれていない。
>俺たちの「友達だろう」は、いわば「お互い様だろう」となんらかわらない程度だ。
>立ち向かってなどいない。なにしろ当時の庶民の相手は、どちらかと言えば自然だった。
>でも世界の支配層ファミリーはそうじゃない。自然とも、日本の武士のそれとも違う。
>自然は分け隔て無く豊かさをもたらしてくれる。武士だって礼儀には筋を通した。
>でも支配層ファミリーはそうじゃない。従わず無能のままなら地を爬えとばかりだ。
>大体そうだろう。世界の富の半分をたった数百人の連中が独り占めしてるんだぜ。
>それに群がってる奴らにしたって1%だ。庶民は頑張っても1%の蚊帳の外のままだ。
>そこにある能力主義なんてのは、端からインチキ‥ファミリーの序列にしかない。


>話し続けるぞ。
>人々の多くが、奴らに勝つ為の努力をしているわけではない。
>その一方で、奴らは奴らでファミリー間での壮絶な争いに奮戦している。
>もっとも、動くのは奴らの駒だ。それがカネの結束だ。
>つまり俺たち庶民は、カネの結束に圧倒された「お友達ごっこ」しかできていない。
>庶民の「友達だろう」は裏付けの無い自信と何ら変わらない。
>否、裏付けの無いプライドかな。



1-2)2

>しゅるり〜♪しゅるりらら〜♪‥言うのは好いけどさ。
>それだけ言うお前の目指す友情は、勿論、勝るんだろうな?

>おいおい、今のは見解であって誓いではない。
>現状を冷静に分析したまでだ。仲間で情報を分け合うのは当然だ。
>立ち向かうだけの結束を前提にしないなら、そこにあるのはただの日常だ。
>人は誰だって、戦場より日常の方が良いのは当然だからな。
>俺はそこを否定する気などさらさらにない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:25 | Comment(0) | 考察 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。