記稿.2015/11/24
|牛乳を汗に飲み干す風呂上がり
‥‘汗に飲み干す’の言い回しについて考えてみた。
文法的なことを言えば、‘汗と飲み干す’の方が良いように思えるのだが、
「と」より「に」の方が心地よく聞こえる。
‘汗と共に飲み干す’の間が略されているものとして考えてみるに、
これは、‘一気に飲み干す’の「に」でもあるのだろう。なるほどと思った。
|湯に浸かる沁みる湯加減冬の朝
漁師が朝、沖から冬の港に戻ってきた後で、
決まって風呂に入るとかなんとかというニュース映像を見たことがある。
たぶん、冬だったとの記憶がある。まぁ冬の方がより沁みる気分に有り難みが出るというものだ。
すでに既出のような気がしないでもないのだが、まぁそんなのは知らんのであしからず。
【短歌・俳句・川柳の最新記事】
- 【短歌】GoTo四苦八苦(四射)
- 【短歌】ああ、GoTo(四射+1)
- 【短歌】絶望と未来志向(十一射)
- 【短歌】政痴屋と未来志向(十一射)
- 【歌詞】コロナ禍音頭(1番のみ)
- 【歌詞】陰キャの鼻唄
- 【短歌】小池都知事のロックダウン警戒発言..
- 【短歌】アンチ消費税アップグレード‥二十..
- 【短歌】令和だそうです‥十一射
- 【短歌】平成そうですか‥十一射
- 【短歌】中二病国会症候群‥十四射
- 【短歌】派閥と嫉妬と勘違い‥二十射
- 【短歌】2019年二月の候‥十四射
- 【短歌】残念な競争意識症候群‥十八射
- 【短歌】女子嫌い症候群‥十四射
- 【短歌】不景気も統計一つで好景気(に刺激..
- 【短歌】押し切る脳症候群‥十一射
- 【短歌】お眼鏡症候群‥十一射
- 【短歌】医療依存症候群‥十射
- 【短歌】2019年一月の候 弐‥十二射