向宜詠吟.2016/06/26
西洋に伝わるところの神は、人間に楽園を与えた‥それこそが何も考えていない創世噺である
誰かに用意された楽園などたちまちの内に退屈になる‥それが人間だ
何が楽園にあるかは、自らが汗と思考を重ねて、積み上げていくもの‥東洋では其を道と説く
西洋の無神論は、人間をサルに貶め弱肉強食の正否性を申し誇ら'んばかりだ
弱肉強食を積み上げても生存し続ける確率は1%にも満たず‥「それでどうして種化できようか?」
西洋の科学観は、生命の根源を否定しつつも自らの手で其を自由にしたいと思う矛盾×キチガイだ
弱肉強食を支持したままに神たる原理だけを得ても、そこにあるのは戦場こそが楽園のくだらなさ‥
用意された楽園には飽きてしまうのに、用意された戦場にはご満悦とは‥キチガイばかりである
自由にしたいと思うからキチガイに染まるのだから、尚のこと自分を積み重ねたほうが近道である
自らを積み上げてこそ自立。自らが自由にならないという戦場、否、自らと向き合えばこそ楽園
西洋には積み上げて何かを得たいの価値観ばかり、積み上げてもただ生きるだけの価値に欠く
|万物の長を自負して問うならば、積み上げて頂きその堂々
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
語稚草
種化【しゅか】‥生命の種が種別の段階として枝分かれする事象。
種化する前提として、種の確保たるを維持するための規模数が求められる。
感染からの進化だったと仮定しても、それだけの変化に耐えた個体数が求められる。
さらに、その感染からのDNAの変質が、共に同質になるとした根拠はどこにも無い。
それら同質に無いであろう同士交わり、新しき形質(種化の前提)を保つにたる論証は未だ聞くに及ばず。
【詩の最新記事】
- 【詩】故郷は旅
- 【詩】獣と屑の二択だけの脳
- 【詩】我を識る為に必要な心構え
- 【詩】宇宙はいつでも飢えている
- 【詩】運否天賦
- 【詩】天上天下唯我独尊
- 【詩】変身とお笑いは双子の関係?
- 【作詞作曲】それが、ぼくだから
- 【押忍】美しき明日への十ヶ条
- 【詩】僕と君、僕ら君らの間にある断層
- 【詩】不可解や意気投合を追いかけり
- 【詩】正しく絶望してこそ腑に落ちることも..
- 【詩】「人生来たー!」ってどんなだよォ!..
- 【詩】楽しいとは何だろうか?
- 【詩】人生それも所詮は、只今実験中ですか..
- 【詩】勝ち抜きたいのも守り抜きたいのも哲..
- 【詩】青春とは
- 【詩】ぼろ雑巾の心得
- 【詩】[破綻上等]以上[その恋愛、スルー..
- 【歌詞】君の名はプラスチック