↓2)記稿.2016/06/26
「‥なんだよ、保谷木の奴、あっさりとやってのけたな」
「そうだよな、俺はてっきり泥論場による凄まじい保谷木のOTLが拝めると思ったのによ
あの口ぶりじゃ、あと一人集まれば、親衛隊OKみたいじゃん‥」
「でも、一週間以内に集めないとやっぱりOTLだな」
「ちぇ、なんかものたりねぇな、もう教室行こうぜ」‥ぞろぞろ
「おい保谷木、明日から一週間その格好で
メガホン片手に泥論場親衛隊 隊員募集の看板持ちやるんだろう?
‥明日の朝か、楽しみだぁ」
「保谷木、期待してるからなッ」‥ぞろぞろ
「‥それにしてもさ、泥論場どうよ?
なんか、意外とあっさりOKしてくれた感じの流れだったよな」
「そうだよな、自分からダメって言わなくてもさ
無理難題を条件に出して、ハイさよならって、ありゃ‥かぐや姫だぜ」
「なるほど、そうか、かぐや姫か‥言われてみればそうだぜ」
「だよな‥親衛隊志願にしても、告白にしてもさ
条件提示してくれりゃ、直にダメ押しされるよりは、なんぼか気が楽かもな」
「‥だな
相手の条件提示のセンス次第じゃ、その先の付き合いぶりってのも推し量れるってもんだし」
「‥でも、条件付けたのに試練通過して
まさかの展開にでもなったら、それはそれで、こじれそうな空気だな」
「いや、それはそれで、お互いの性格が丸出しになるところだから、べつに好いんじゃねっ」
「ほうほう、そうなると、まさかの展開の泥論場のあわてぶりって奴も見てみてぇな」
「あっ、俺もどちらかっつうとそっちの方が見たいかも」
「じゃ、お前らで即行入隊してやれよ」
「それは無理’s(キッパリ)」‥あはははは
「(・・聞こえてるんですけど)、みんな‥好き放題云ってくれちゃってます
でもいいんです、無理強いはできません。
その代わりに何気にアイデアを頂きましたし、
今のうちに看板持ちの看板のデザインを考えておかないと‥
(‥一週間先の心配なんかしちゃいられませんのですッ!)」
1-2)1
あれほど、面白そうに保谷木の周りに居た同級生男子どもも
事が終わり、さっさっと教室に引き上げていった。
その背中を保谷木がぼっちムードに見送り、余韻ながらにブツブツ考え込み始めようとした矢先に
保谷木の背中の方から、声を掛けて来た者がいた。
「はようさん、3組の保谷木はん、それ、朝から好い格好してますな」
保谷木がその声に、後ろを振り返ってみると
その声の主は、以前にクラスメートだったことのある2組の屯津良つとむだった。
‥屯津良つとむ(とんづらつとむ)は
学年でもいちにのチビで、小太り、ゴリラヅラの三重苦だった。
でもその代わりと云ってはなんだが、学校一の金持ちのボンボンとしても知られていた。
「あ・・おはよう、屯津良くん」
保谷木が返事を返すのもそこそこに、屯津良がスマホを翳してこう言った。
「保谷木はん、その格好、撮ってもええかい?」
「‥別に断るまでも無いと思うよ」
「さよか、ほな遠慮なく撮らせてもらうわ」
その屯津良の撮り方がなんだか少しマニアックだった。
保谷木‥当人の格好を撮ると言うよりは、それぞれの部分に注目しているようだった。
鉢巻き・はっぴ・幟と、その箇所それぞれを細かく観察するかのように撮っていた。
「屯津良くんさ、せっかくだから、この格好の僕でも一枚撮ってよ」
「ええよ、ほいなら撮るで、ポーズ決めてや
・・あ、もう、保谷木はんなにしとるんや、カメラの前に顔を近づけたらアカンがな」
「いや、なんかさ、屯津良くんさっきから
はっぴに幟のアップばかり撮ってるでしょ、僕のアップも撮って欲しいなと思ってさ」
「なら、二枚撮ったるわ、撮るのじゃましちゃアカンがな」
1-2)2
‥ひとしきり撮り終わると屯津良が訊いてきた。
「なぁ保谷木くん‥そのはっぴに幟どこで注文したんねん?
今後の参考に教えてや、なにでググればええんや?」
これもまた別に断る意味も無かったので
保谷木は、屯津良のスマホを一緒にのぞき込みながら
自分が参考にしたサイトを教えてやった。
一通り聞き終わると、屯津良は満足したのか、その場を後にしようと教室へと歩きはじめた。
そのにんまりとした屯津良の表情を、ふと見て何気に思い立ち、
時間も時間になってるし、保谷木も屯津良の後を追いかけるように声を掛けて呼び止めた。
「ねぇ屯津良くん、あのさ、
‥よかったら、泥論場マリカ親衛隊に入らない?」
「泥論場マリカって、保谷木くんと同じ3組の泥論場マリカはん・・?」
「そうですよ、その泥論場マリカさんの親衛隊を結成しようと思って
さっき、本人にお願いしてみたんだけど、一週間以内にあと一人は揃えろって言われまして‥
是非、どうですかね?」
「う〜ん・・・・
悪い話やないんやけど、わいとしても男として通さなぁあかん筋がありますさかいに
今は、この話は聞かなかったことにしといてんか」
屯津良はそういうとその場を別れていった。
「あれ、なんだろう?
屯津良くん‥なんか手応えありそうに、腕まで組んで思案げだったな
でも、あんな風に断られると、またお願いするのもやりにくな‥
‥まぁしょうがないか・・」
【ネタ文学の最新記事】
- 【ネタ文学】外から改革VS内から改革
- 【ネタ文学】買われていく奴隷と買われない..
- 【ネタ文学】2025年7月の件(それがも..
- 【ネタ文学】異世界ゲートの開閉は{双方の..
- 【ネタ文学】江戸100万人とはどこまでの..
- 【ネタ文学】植物天然由来VS無添加
- 【ネタ文学】異世界をそれこそファンタジー..
- 【ネタ文学】王国造りとは、土木のその後み..
- 【ネタ文学】異世界のトイレ文化デザインは..
- 【ネタ文学】人生の甲斐無き余暇に秋思うあ..
- 【ネタ文学】ファンタジー風社会主義の何が..
- 【ネタ文学】ストレージ魔法、コンバイン発..
- 【ネタ文学】領主を悩ませる程の盗賊ネタで..
- 【ネタ文学】異世界にゴムの登場は有りだろ..
- 【ネタ文学】反応表面積が先か?可溶性体積..
- 【ネタ文学】麦の収穫期は夏×白夜×バカン..
- 【ネタ文学】不老不死から始まる復活と解体..
- 【ネタ文学】不老不死を再検討したら‥どい..
- 【ネタ文学】塩と塩田管理には謎ばかり
- 【ネタ文学】異世界に神道‥つまり異世界神..