↓3)記稿.2016/07/02
> 衝撃的な光景だ、
> スマホ1台で仕事が完結――HPが「Elite x3」で目指す世界
> スマホとスマホ用スタンドとキーボードとモニターだけである。
あ、マウスもあるか。まぁそこは置いといて
‥この写真から、まだまだ無駄と思しき部分を考えてみた。
まず
キーボードのテンキー部分を取っ払って、スマホをドッキングさせるようにして
スマホの画面を使って、テンキー代替にして、切り替えて利用できるというのはどうだろうか?
‥でも、キーボードに電源を引っ張ってこないとダメだな。
USBから給電されてるとしても、モニターに挿してるとしても
キーボードとて、どこかにある電源を利用している点は変わらない。
そうなると、どうしたってキーボードPCなんて発想になってきてしまう。
それならそれで、キーボードPCとスマホをUSBでつなげば良いだけのそれだけだ。
(だがそれで‥不用意に感染してしまうと嫌だから、そうはなっていないんだろうけど)
> ならば、そのアイデアをキーボードに特化して考えてみよう。
1-3)1
> ‥まず
カーソルキー辺りから右側全部を取っ払って、パネルなタッチパッドを取り付けて
四面切り替えデスクトップの画面表示の四画面分とリンクできるのはどうだろうか?
‥Windows10を応援する気はとくに無いが
それぞれのデスクトップ上に窓を一杯にしておいても
キーボード上のパネルなタッチパッドで切り替えながら、さらに続けざまのカーソル移動が可能‥
作業効率はグッと上がるかと思う。
(切り替わるとしても、タスクバーは固定しておいての切り替えとカーソル移動になる)
‥デスクトップ四画面分の切り替えとカーソル移動がスームーズになるなら、
割り振りキーの使用時に伴う多少の切り替え操作をそれほどに煩わしいとは思わないだろう。
‥四画面も要らないなら、
半分の二画面分と、必要と思える各キーを割り当てて、使用する形も提案できるだろう。
やっぱりマウスが好いなら、USB端子を備えておけば好い。
マウスが前提なら、デスクトップの切り替えも、始めから目立つ形のキーでの対応か‥
‥それはそれで、地味にしか映らない。(キーボードとしての切り替え需要も怪しい限りか‥)
1-3)2
何を表示しているのかまでをリアルに確認したいなら、
それぞれのデスクトップ画面を縮小表示する機能も求められるが
それだとどうしたって、電池利用のコードレスは難しくなってくる。
> それならば一層のこと
キーボードからコンセントを伸ばさざるを得ないのと引き替えに
LANルーター機能を合体させてはどうだろうか?
‥簡易モニターを載せる前提だし、キーボードでの操作前提だし、有りだと思う。
そうすると
そんなキーボード一台と、複数のパソコンやらスマホやらタブレットやらを
そのままに切り替えて使えるようにしてしまえば、邪魔にならないし作業環境も手広くなるはず‥
‥まぁそこん所がどんな塩梅で、何が難しいかはシロウト発想なんで分かりません。
1-3)3
> おぼろげに思えることと云えば‥
‥キーボードと直に繋がっているメインモニターに
キーボードとリンクしたそれぞれの端末のデスクトップを切り替えて表示させたいわけで
あと、ルーターとしての機能も合わせるという仕様になるから
割り振りをする時に、割り振る端末に同時に電源が入っていると混乱しそう。
それぞれの端末に子機を3〜4ずつ必要としてしまうのは煩わしいから、USBにまとめて挿すのか‥
そうなると
回線の一時的な込み次第では、キーボードの反応が遅れそう‥
(まずは、キーボードを最優先にしないとな、次はモニターか、次にネット回線と)
(メインモニターに音声を回したいとなると、音声もか‥なんかすごく大変そう)
(じゃ、USB3.0端末に対して、同時二個挿し規格での子機端末が必要かもな)
何だかんだと、子機を別売りするのか‥
子機1機セットで、あとの必要分の子機をバラ売りするのか‥
‥基本はキーボードなのか、それとも、ルーターなのか
商品としての立ち位置と価格の折り合いが、面倒くさそうだ‥
> なら、一層のこと規格にしてしまえば好い
でも、実績というか人気がハッキリしない内は、規格としては通るまい。
規格にするって事は、その辺のライセンス云々をどうするかでもある。
‥なまじ日本だと、キーボードPCとの差を提示しないと壁になりそう。
> なら、一層のこと
ライセンスフリーのOSでも積んで
キーボードPCとしてでなく、セキュリティ端末というコンセプトでも打ち出しますか‥
ルーターとチョイ見できるモニターと操作できるキーボードが、合体するんだし‥
OSが異なっていても、通信とリンク自体に問題は発生しないんだし‥
それならそれで、二十四時間監視したいサイトをチョイ見画面に表示させて
必要なら、メインモニターをONにしてじっくり見やれば良い。
(その手の希望というか需要は、至ってありありだからな。)
‥そうなって面倒くさいのは
OSのアップデートやら、ウイルスチェックやらをしなければならないという
メンテナンス継続をどうするかに、その対象が移ると言うことでもある。
> うまい具合にブレークできたなら
次はそこから起動できるアプリを増やすことで、
Windowsを無くしていける手立てにはなりそうだな、どうだろうか‥
‥どっちにしても、そこまでを織り込ませようとすると敷居が高くなりすぎる。
【目の付け所をナス/2016の最新記事】
- 【ATOK】手書き文字入力の改善案
- 【アイデア】一票の格差是正の妙案
- 【アイデア】究極の震災時笠(女性用笠から..
- 【アイデア】コーヒー豆の非冷凍化物質から..
- 【アイデア】セルロースナノファイバー×人..
- 【アイデア】温泉街とレンタル浴衣の補完モ..
- 【ライフハック】キーボードの高さ調整(ゲ..
- 【着眼】背面吸気型空気清浄機を効率よく速..
- 【アイデア】思い込み鏡
- 【アイデア】コアラの腸内菌で梅酒ができな..
- 【解明】エネループが壊れた理由
- 【充電池】エネループが死んでた‥
- 【妄想】電磁加速砲を日本独自で開発へ
- 【着眼】水素ガスの売り方
- 【着眼】合理的な加熱式たばこの改善点
- 【アイデア】薬局型スーパーに見る期待され..
- 【アイデア】脱ウィンテルの視界
- 【参考】飲料水素水の懸念点
- 【妄想】天皇の生前退位と徳政令
- 【空調機】十年無交換フィルターの表現に意..