2016年07月14日

【検証】スピーカーの設置部分にゲルシート

記稿.2016/07/14

> ‥畳の上にデスクトップパソコンを置く場合にも、ゲルシートを使用したい。


 でも畳だから、直接的にゲルシートをPCケース底面に貼り付けても何の意味もなさそう。
 そこで、今時の百均に置かれるようになった‥
 滑り止めシート(ロールタイプ)を適度に切って(表と裏がある感じ)

 敷いた上に、PCケース底面にゲルシートを貼ったそれを乗せてみた。

 これが、畳の間にゴム製の奴を挟むだけのズリズリ感から遥かに改善されて固定されており、
 ‥それなりに好い感じになった。
 ‥ただ、ゲルシートを大8個も引っ付けたので、シート枠に対して均等幅に置くのが難しい。

 置いた先からシートに引っ付いちゃうわけだから当然だが

 だからといって、滑り止めシートをぴったしに切り取って先に貼り整えても
 摩擦抵抗アップの余白分の余力が発生しなくなるので、まぁそこそこの見映えで良しとした。


> そんなことをしていると、以前に使っていたゲルなり、買い込みすぎやらが余る‥


 ‥そこでふと気がついた。
 スピーカーだって、底面が接触しているんだから、相互的に外部からの振動を拾っているはずだ。
 なら、ゲルシートを挟んで外部ノイズをカット&接触部からの伝導遮断を望めるはずだと。


 で、やってみた。(気持ち‥音のハッキリ感が少し良くなった気がする)


> ちなみに愛用のスピーカーは


 TIMEDOMAIN社製の「TIMEDOMAIN mini」
 ‥このスピーカーを以前に購入し、五年ほど箱に入れっぱなしにしておいただけなのに
 ‥ボリュームつまみに接触不良が発生。右側の音が出なくなる。(さすが、製造が中国の中国製)
 ‥その状態で騙し騙し三年ほど使っていたのだが、最近どうにも合わせ反応が鈍くなり
 ‥ネジ外せる範囲で分解して掃除を試みたところ(底面部のツメが硬すぎ全分解不可。途中で諦めた)
 ‥ケース内部スピーカー部分の後方の空間に、フェルトの破片屑を固めたモノが左右共に入っており
 ‥どうにもそんなチープなモノで音作りをしていたという衝撃!(そんなんで音変わるんかい?)
 ‥理論が好くても、作り込みがあまく、ついでに使われているコンデンサーも安い感じで残念。orz


 ※ スピーカーを買い換えるゴージャスな余裕は無いので
 色々と工夫したところ、Windowsの基本ボリュームを最大にすると
 右側の接触不良をしのげることを発見。(調整は、各アプリの音量設定を下げて用いる)
 それにしても、左右から音の出るボリューム位置が、ほぼ一定箇所に定まっていることから
 ‥ボリュームつまみ自体の機能性はほぼない状態。(昔ラジオの糞チャンネル合わせ同然)

 (じゃ、ボリュームつまみ要らないね、そんなもんあるから接触不良になるんだろうがッ)
 (左側は至って正常だが、つまみを弄ると左だけならなくなる位置が存在する‥謎だ‥)
 (そんな具合なんで、どんなにつまみ弄って調整しても)
 (左右の一致感に難があったのだが‥ゲルシートで改善した感じにちょっとうれしい)


> それにしてもハイレゾ対応にしてみてぇなぁと思うこの頃だったが、
> ゲルシートの利用で、まだまだイケそうな感じがしてきた。(まぁ検証してみてください)


 これもそれも、今年の夏頃に東海地震が来るという危機対策からの拾いもの。
 ‥ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 08:39 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2016 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。