2016年09月03日

【勝手句帳】008 28-8-30 静岡新聞掲載分から‥その1

↓6)向宜詠吟.2016/09/03

> ‥なんというのか大変な労力だな。余計なことをおっぱじめてしまったのか?


 あまりにも張り切っては、他の時間が減る‥加減が勉強らしいな。
 仕事って部類の奴は、主体的に選ぶほどそんなもんなんだね。

 加減に挑戦していくのが仕事‥(痛あぁぁぁぁ)

 歳を重ねる度に、加減を考え直さざるを得ない端境がやって来て一生勉強。(痛あぁぁぁぁ)
 ‥主体的に挑戦してみないと一生わからない。こき使われているだけでは一生見えてこない。
 ‥誉められてよろこんでいる程度の心構えでは一生知り得ない。ダラダラやるだけなら尚更。


|自らの加減の底を汲まずしてやり甲斐などと計れず
|自らの加減を振りかえらずして改善など口にすることも無し
|頑張るとした思い込みを言い訳にしても不快なり
|心地良さなくば、ただのわがままな登山にすぎず‥



1-6)1

|朝顔やラジオ体操皆勤賞  牧之原市大江


 ‥まだあるところにはあるんだな、にしてもスゲーな皆勤かよ。
 俺なんか小三あたりから無いことにして過ごしてたけどな。
 (学校に行くのもそうすれば良いと思ったのは、すっかり義務教育を終えたあとだった)

 それにしてもである‥

 皆勤賞を貰える頃に、アサガオって咲いてるのかな?
 サボってた俺としては、なんとも言えないが
 そういえば、課題で育てたアサガオを学校に再び持ってったような気がしないでもない。

 そこは兎も角、組み合わせはバッチグーだよな。
 ‥俺には一生思い至らない着眼だよ。orz



1-6)2

|風鈴や逝きし子犬の声交じる  富士宮市大宮町
|ひぐらしや耳朶に残りし父の声  磐田市見付  ※耳朶【じた】みみたぶ。みみ。
|鼓打つ目元涼しき少女かな  静岡市葵区南沼上
|朝焼けや雀の群れの賑やかき  浜松市北区都田町
|百薬にまさる孫の笑み梅雨晴間  富士市永田町
|テーブルの裏に書かれし年月日祖父の筆跡今も残れり  御前崎市白羽
|あしたやる明日はやると伸ばせども明日と言ふ日は無かも知れない  藤枝市瀬戸ノ谷



1-6)3

|生家あとあれは母かな初蛍  三島市梅名


 ‥いやいや、あんたが生家に思いを馳せてんなら
 母ちゃんだって同じで、そこが生家ならそのままだろうけど、
 母ちゃんは母ちゃんで、自らの幼き頃の生家の方に比重が有るもんだよ。

 (生家の意味が今ひとつわかりにくいのは時代のせいかなと。ある意味で死語‥)




|思へども口には出さず草刈りし  島田市竹下


 草刈りを手伝って貰いたいのでしょうか?
 それとも、他のことを考えていて、忘れんばかりに草刈りを始めたのでしょうか?
 ‥そういうなまじわかり難い背中だけの有り様ほど、厄介な姿勢はない。
 まずは、何をどう思っているのかを具体的に詠んでみては如何だろうか?
 普段は沈黙にも背中で語り、諭す所は、俳句というのが粋で風流だと思います。



1-6)4

|夏至の日の夕日の中の影二つ  島田市金谷町宮崎町
きょうとあす夕日の中の影二つ  リスペクト(無季)


 お風呂屋さんに姉妹揃ってお出かけの夕暮れ時
 「貧乏姉妹物語」をイメージしてしまいました。

 (姉の名が「きょう」中三、妹の名が「あす」小三‥マンガ&アニメ作品)


 ‥母は、あすが生まれた年に天国に行ってしまった。
 父はギャンブルで借金を作って蒸発‥そして、わたしたちは取り残された。
 築四十年、風呂無し1Kのボロアパート。これがわたしたちの住む家‥でも、春になると


|花一面、窓に溢るる生きる風


 ‥生活保護を想定すると首を傾げてしまうし、未成年者だけの暮らしというのも微妙な作品。
 ほとんど作者の趣味趣向で、思い込みにもギャグで見ざるを得ないカツカツにもほのぼのとした作品。




|病窓をよぎる影あり夏燕  富士市大渕
|病窓をよぎる輝き夏燕  手直し


 う〜ん、病窓【びょうそう】ね。なかなかにたたみ込んだ響き。
 でも「影あり」はどうしたって微妙な響き‥でもなかなか厳しいかなと。
 ‥描写のみを良しとするか、気持ちを詠み込むかのどちらかになりますね。


|政財界よぎる影ありカネとウソ  リスペクト



1-6)5

|まつはる蚊打ち損ねたる老いの腕  浜松市北区引左町
|老いぞ蚊を打ち損ねまた打ち損ね  手直し


 ‥ふーん、そんなにも衰えるものなのか。
 それでアレやコレに頼り出すと、なるほどね。(高齢化するほど殺虫剤需要が上がると)
 自らの殺意さえ衰えていると思えば、そのままの姿なのに。(そのような心持ちにはほど遠いと)




|夕涼み木陰のすみの一息し  浜松市中区曳馬
青き夕木陰のすみの一息し  手直し


 夕涼みの様子を改めて説明している感じが今ひとつクドいかなと。

 そこで「青き夕」を持ってくると
 夕暮れ時なんだけど、まだまだ暮れることなく暑き夏の夕暮れがひしと伝わってきて
 だから今涼んでますとの塩梅に落ち着くかと。

 ‥それにしても

 「木陰のすみの一息し」ってのは、
 どことなく自分からの意思ではなく、花か何か、蝉の死骸か何かが目にとまって、
 気になったついでに腰を下ろしてみた風にも映る。(普通なら「すみで、すみに」)




|山間の遠きま闇の空間に今宵あかるき蛍火の青  静岡市葵区瀬名川
|山間の遠きま闇の蛍火の今宵あかるき青の舞  手直し


 未だに現物で蛍を見たことが無いので、よくわからないのだが
 これは遠くから眺めているのだろうか?
 それとも、遠くにまで足を運んだのだろうか?

 遠くからでも見えるほどに蛍火が明るいというのは、アニメでも見たことがねぇ。
 そこまでよく見える漆黒というのも今時珍しいと思うのは思い込みなのだろうか?
 ‥否、数にしても相当に思える。



1-6)6

|空気読みすぎて自分が消えていく  焼津市坂本


 へぇ、そんな風に空気を読むんすか。
 なんという保守。何も見ていないのに等しき。
 ‥まずは、自分を真ん中に据え置いてから、物事を観察しないとめくらと同じ。

 通常は、真ん中に据え置いた自分から湧きだす自信を
 裏付け無き自信としたままに、互いに勘違いしている。

 ‥行きたい方向を知らずに観察しても、動く必要などまったく無し。消えるのは当たり前。
 動くチャンスをうかがうために空気を読むべし。(その為にも汝を備えずば、自信にもなるまいて)




|関白のつもりにさせる妻が上  静岡市駿河区谷田


 それってつまり、何も考えずに上に立ちたいと‥
 ‥バカ殿まるだしじゃねぇか。なんという恥部。
 ‥誰しもが自動的に自分を持ち上げてくれるなんて、お花畑もお花畑だな。
 ‥自由の意味がまるでわかってない。
 ‥ただで持ち上げて貰える自由など存在せず。なんというお任せなんだろうか。否、唐変木か。




|肩書きのない人ばかり丸く酔い  浜松市北区細江町


 ええと‥これは丸く酔いたいのだろうか?
 それとも呆れ返って詠んでるのだろうか?

 「丸く酔う」とすれば、明らかに呆れ返っている言いっぷりなんだが
 「丸く酔い」になっているので、どうしても憧れてる印象‥


> 別に良いんじゃないの、くだけてようがくだけてまいと、臆することなど何一つなし。


 ‥欧米化風アホぶりに一片の魅力無し
 ‥それを庶民のなんて思うべからず

 そういうのはな、見た目美人でも愛嬌の無い輩は気に入らんと暗に批判しているベクトルでもあり
 じゃどうしたいんだよと自分に問うてみたところで、結局はそれを選んでんだよ。
 ‥裏返せば、もっと何々だったら俺もくだけてみても悪くないかもなんて思ってんだよ。

 そんな条件付きの自分の今が、酒の肴にもならねぇなんて思うのはどうしてなんだろうね?

 (本気でくだけてみたいなら、くだけてみればいいじゃないかッ。正直こそが自らを造り還す)
 (正直のまま、ありのままだと思えば、それでよし)


 人によってはな、
 どうしてそんなにクールにしていられるのか不思議でしょうがないと思っているほどだ。
 つまりそのまんまでも誰かにしてみれば、酒の肴の味わいだと言うことだ。(自覚が肝心)



> うた詠み終わります、ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:55 | Comment(0) | 名句にポン/2016 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。