2016年09月23日

【俳句】お題'○まれ'

向宜詠吟.2016/09/23

|夏夜まれポケモンGOで交番に    (2016/09/24)
|梅雨まれや羽を伸ばしてスイーツに
|炊きまれや新米焦がし苦笑い
|暮れまれの大降り早し帰路いそぐ
|明けまれの丑三つ参拝ゲロにゴミ



> うた詠み終わります、ありがとうございました。


稚草

> 「○まれ」として、○の中に季語などを当てると、今まで詠みがたかった風景が多少簡単に
> しかも普段との違いを何気に主張できてしまうので、見栄っ張りには丁度良いのでは


 「梅雨まれ」とすることで、降ってるとか降ってないとか、わざわざキッチリ示す必要もない
 ‥梅雨の退屈感、うんざり感がそれだけで表現できてしまっている。

 「暮れまれの大降り」‥雨か雪かと言われれば、とりあえず雪でしょ。
 雨の場合、帰路を急ごうなんて考えません、様子見です。そのぐらいの違いはあるよね。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:38 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。