記稿.2016/10/27
昨日のことなのだが、なんだか疲れているせいか、やっちまったよ。
(毎度の「勝手に句講座」の連続が、ボディブローの如く効いてる感じ)
DVD機器の抜き差しをスリープを介してできるのは覚えていたが
HDDでそれをやるとどうだったかがまったくの白紙だった。
> で、HDDで差し替えちまったのよ(まんまSATA)
そしたら、OS側の認識が変える前のHDDのままで
変えた後の奴の認識を上書きしちまったらしい。
(あるはずのファイル群が認識されなくなった)
HDDのラベルに変化が無かったのでおかしいと思ったのだが
どうにもそこまでの安全対策は施されていない模様。(警告なし)
(HDDにはシリアルナンバーが施されてるから、チェックしようと思えばできるはず)
なんだかんだと、eSATAかUSBで、取り扱うのが筋だった。
もしくは、シャットダウンしてから差し替える。
‥意外とその辺、OSはどうやって、HDDを認識してるんだ?
スリープ起動の度に確認することをしないのは、HDDのすり替えを想定していないと云うことになる。
作業の時は、シャットダウンが前提と云うことか。
‥まぁそれもそうなんだろうけど、ファイルをどうやって復活させようかなと。
Recuva程度では、とても無理のご様子で、
あとはその手の無償アプリは中華製と来たもんだ。(イラねっす)
> それにしてもHDDが値下がりしてるのはどうしてなんだろうな?
‥今のうちに在庫処分に入ってるのだろうか?
それとも、クラウド向け販売の在庫流れだろうか?
ドイツ経済と中国経済が弾けてるようで弾けてないし、実際の所がまるでわからんのだが、
米国大統領選次第では、さらなる値下がりも有り得る??(その反対も然りか‥)
‥このしくじりは、ここらが買い時というシグナルなのだろうか?
しかし何だかんだと3.5インチは4台までが夏場の熱量的に一杯一杯だからな‥
(ファンが前に一つしか置けないケースだから、そこが課題になっている)
それよりも、キーボードがやっぱり打ちにくい!
‥すし詰め位置に半端にテンキーがあると、リターンキーが気楽に押せねぇし
‥Delキーとカーソルキーの位置が、以前のと比べると距離感で納得できない。
‥大きさ同じなのに、曲線的な配置が無いと言うだけで、微妙にタッチがズレる。(姿勢が重要)
【パソコン悩ましいZの最新記事】
- 【Windows10】12月1日に「Co..
- 【糞知識】波ダッシュVS全角チルダ
- 【Windows10】ディスクキャッシュ..
- 【ツッコミ隊】冷房の下僕に果てむCPU低..
- 【グラボ】オンボードがGTX1650並に..
- 【Window10】Susie機能が重壊..
- 【Window10】Windowsフォト..
- 【Windows10】22H2インストー..
- 【windows10】マイクロソフトアカ..
- 【windows10】サポート期限までの..
- 【HDD管理】CMRとSMRのここの差に..
- 【デフラグ】誰も知らないHDD←→HDD..
- 【PCトラブル】Dドライブ交換でデスクト..
- 【日記】AcronisTrueImage..
- 【禁速】P2P速度を上げる為のあれこれ
- 【日記】室温上昇にて発覚するアルミケース..
- 【予想】DDR5時代の内蔵GPUパフォー..
- 【日記】電源コア鳴きの件
- 【妄想】WDと3D Xpointメモリの..
- 【使用感】PC電源:SSR-PX750