2016年12月01日

【所謂】豆腐風味マヨネーズ

↓4)記稿.2016/12/01

> ガッテンで見た豆腐をすりつぶすと別次元の濃厚さを得るという豆腐の感想


 豆腐をミキサーにかけてとろとろにするだけなんですが
 それで豆腐の細胞に隠れていた脂分が表面化するという下りなんですが
 まぁこれが、早い話、豆腐風味のマヨネーズということです。

 豆腐でマヨネーズができてしまうと云う事で

 マヨネーズ好きならハマりそうな話ですが
 マヨネーズがそれほど好物に無いなら意味のない話です。



1-4)1

> それでも、おもしろ半分にいろいろと工夫のし甲斐がありそうです。


 ‥そこでひねり出したのが
 まず、マヨネーズには酢が入ってます。
 油に酢を足せば、簡単にドレッシングになるわけですね。
 つまり、豆腐をミキサーにかけたそれに酢を足して混ぜれば、
 豆腐風味のドレッシングの出来上がりという訳です。(香辛料等はお好みで)

 (ミキサーの中に、直接酢をかけていると刃が錆びかねませんので注意が必要かと)

 それにしても豆腐からできたドレッシングを何に使うかです。
 ‥考えてみるに、豆腐に豆腐をかける‥まぁそうなるかと。
 ‥早い話が、白い麻婆豆腐のイメージです。


> 国産大豆100%の豆腐を買えば、遺伝子改良を気にせずに油をゲットできる
> 豆腐風味マヨネーズに活路を見出そうと思ったらそうなるかと



1-4)2

> でも不思議ですよね、豆腐を食べただけでは太らないのに
> 油を取る分には確実に太るわけですから


 ココナッツオイルでのうがいが虫歯予防になるということで
 やってみたところ、油を吐き出すのも勿体ないと思いつつゴックンしまくっていたところ
 体重が3キロ太り、60キロ手前に始めて至りました。

 その3キロを落とすのに随分と手間取りました。
 (なるほど3キロって大変なんだなあと思いました)

 ‥その甲斐あってか、まったく口の中に血まめのような血ぶくれができなくなりました。


 で、ガッテンで歯磨きをしない下りがありまして、
 ジンジバリス菌というのが増えて、血管をボロボロにするとことらしいので、
 「あ、こいつが犯人だったのか!」と思いました。


 ちなみに、歯磨きをすると歯茎から血が出るようになってしまっているので
 普段歯磨きをしないようになっています。
 なんでもこのジンジバリス菌が全身を駆け巡ると、癌並に破壊力が凄いらしく
 ‥あっという間に壊れるらしいっす。(その意味では、正解だったらしい)



1-4)3

> 余段ですが、とある理由から2009年あたりに18日間程断食を決行したことがあります


 まったく食べなかったわけではありませんが、噛んでは水分だけ吸って吐き出す感じです。
 (そんな感じに良く噛んでるだけなのに、胃がよろこんでいるように感じられました)

 後半はさすがに野菜ジュースを飲むようにしてましたが、
 そのあとがとんでもない状態になっていたようです。

 所謂、炭水化物ダイエットと同じでして、筋肉がげっそり無くなってしまっていたようです。

 いつの間にか、どうしてこんなに歩くのがしんどくなっているのかが不思議だったんですが

 その18日間断食のあと、
 知識がまったくなく処置が無かったせいだったとあとから思い知らされました。

 ‥本来の断食とは、肉体を鍛えたあとからするモノであり、
 ‥何ら鍛えるところの無いカラダで実行すると、途端に筋肉が失われるということです。
 ‥ダイエットにしても、ボクサーと同じで体をつくりながらやらないとダメってことです。


> つまり、筋肉が落ちなければ、早々に痩せることも無く、
> 食べなければ、今度は[筋肉低下]=[命に関わる]という下りのままです。


 運動しなければ、しないなりにも筋肉が必要で、

 その裏返しで、わざわざ脂肪という重りをぶら下げていることになります。
 ただし、この重りにしても鍛えない限り、骨周りが強化されることも無いので
 骨が耐えられなくなる程に至れば、意識的に動くのも面倒くさいという流れです。

 (まぁこの辺は、赤味とサシの違いのままにあると思います)
 (赤味は支えてくれますが、サシにそこまでの活力は無いということです)

 ‥そこからどうやったら脱出できるかというと
 一番の理想は、恥ずかしかろうと何だろうと、赤ん坊のする這い這いだと思います。
 もう少し格好良く言えば、ほふく前進です。

 (まぁいい大人がそれなトレーニングをするような環境はほとんど無いと思います)

 歩くとか走るとか、そんなのは論外の段階なんですよ。
 それほどに筋肉が衰えては、這い這いが一番です。
 きちんと歩けるようになるのは、赤ん坊が証明しています。
 ‥ただし、年齢も重なってくると、赤ん坊程に息も続かないし、好奇心もしおしおなので
 ‥時間が掛かるということです。(よほど専門で集中的にやれないとダメだと思います)



1-4)4

> [修行]=[断食]のイメージは
> どうにも人類をマインドコントールするために活用されている向きが多きことに気がつきました。


 ‥霞を食って生きられる伝説は、その魂がその昔に改造された口だからと耳にしました。
 ‥あと考えられるのは、昔の人には超能力を使える血筋がそのままにあったらしく
 断食による精神力アップが即座に表面化したのでその名残かと思います。
 ‥それにしたって、現代人から見ると昔ほど動かない暮らしぶりに置かれているわけですから
 [修行]=[断食]のイメージは、一旦白紙にして考える必要があると思いしらされた下りです。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:44 | Comment(0) | 日記/2016 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。