↓1)記稿.2017/02/17
最近ビデオ録画を、DVDRWに焼いてPCでちょめちょめすることを覚えた。
(倍速で見た方がずっと効率が良い)
そしたら、USB接続する準備がとても面倒に思えてきた。
‥ということで、渋々‥
センチュリーCIF-IDEポートを増やしタイを買ってみた
> なんと、PlexToolが64ビットOSで動いたっす!!
> ‥え、そうだったのか!!(Windows10ではまだ試していないが問題ないと思う)
ということで早速CDを引っ張ってきて音楽再生
‥おおう、部屋に音楽が戻ってきたぁ!
1-1)1
> PlexToolを動かすまでの手順
まず、「センチュリーCIF-IDEポートを増やしタイ」が必需品。
買ってきてマザーボードに挿します。
(ケーブルは付属してますが、安物でーす)
(手に入れた奴には、リビジョンBって書いてあったっす)
PlexToolのドライバーを用意します。
初期ロットバージョンを先にインストールしてから
アップデートを当てますが、再起動せずに、連続でインストールで通ります。
(注意点として、管理者権限でインストールしましょう)
‥PlexToolを起動時に自動で立ち上げると遅いし、エラーを何度も吐き出すので
自動起動をCCleanerなどを使って、サクッとスタートアップを無効にしておきます。
で、手動で起動させる時にあれこれやるのは面倒くさいので
インストール先のPlexTool.exeのプロパティを開いて、
「互換モード」「管理者としてこのプログラムを実行」をそれぞれチェックしておきます。
で、OKです。
【パソコン悩ましいZの最新記事】
- 【Windows10】12月1日に「Co..
- 【糞知識】波ダッシュVS全角チルダ
- 【Windows10】ディスクキャッシュ..
- 【ツッコミ隊】冷房の下僕に果てむCPU低..
- 【グラボ】オンボードがGTX1650並に..
- 【Window10】Susie機能が重壊..
- 【Window10】Windowsフォト..
- 【Windows10】22H2インストー..
- 【windows10】マイクロソフトアカ..
- 【windows10】サポート期限までの..
- 【HDD管理】CMRとSMRのここの差に..
- 【デフラグ】誰も知らないHDD←→HDD..
- 【PCトラブル】Dドライブ交換でデスクト..
- 【日記】AcronisTrueImage..
- 【禁速】P2P速度を上げる為のあれこれ
- 【日記】室温上昇にて発覚するアルミケース..
- 【予想】DDR5時代の内蔵GPUパフォー..
- 【日記】電源コア鳴きの件
- 【妄想】WDと3D Xpointメモリの..
- 【使用感】PC電源:SSR-PX750