↓7)向宜詠吟.2017/04/05
|春の陽の光集めて川の土手菜の花ゆれて黄の色匂う 三島市・銀杏樹の会
|春の日や光り誘われ川の土手 菜の花ゆるる黄の色満面
‥「黄の色匂う」に納得できず、手直しにてこうなりました
それにしても今年の春は遅いっす。
江戸時代の春もこんな感じだったのかなと考えると
江戸の春はもっぱら「菜の花」だったのではと思いました。
繁殖力もそれなりにたくましく、食えるし
終わる頃には、綿花栽培が待っていたと‥
油で儲けて、綿花で儲けて
江戸の商人たちは、土地活用にさほど困らなかったと言うことです。
‥そのアブク銭が、ソメイヨシノの誕生に繋がったのかも知れません
1-7)1
|鰆焼き菜の花添えて朝の膳に春を頂きひと日始じまる 三島市・銀杏樹の会
|鰆焼き菜の花添えて朝の膳春を頂きけふも始まる 手直し
*鰆(さわら)
‥どうして「膳に」と「に」を盛ったんだ?、要らねぇだろう
ひと日(ひとじつ)‥是はどうにも方言調らしいですな。
朝が始まるなんて、いつものことですから、「けふも」と「も」まで添えたい所です。
> この辺の判断ができていないというのは、あれですよ
> 「漫才を楽しみに来たんですか?」と、ツッコみたくなるばかりです‥
|焼きたての三島銘物メロンパン雨降る今日は並ばず買えた 三島市・銀杏樹の会
|焼きたての三島名物メロンパン雨日和にて列ばず買えり 手直し
*ザ・銘物か?名物か?
「おいしいメロンパン」なんてその辺にあるだろう。
一般名詞に「銘物」はまずありえません。「名物」で十分です。
ぼくのがわたしのが一番においしいとか‥勝手にやっといて下さい。
認知度が相当でもない限り、所詮は「おいしいメロンパン」ということです。
(三島のメロンパンなんてはじめて聞いたぜ)
(コロッケパンじゃないのかよ???)
> ‥さて、下の句です。(漢字の違いは、打ち込みの間違いかなと)
「雨降る今日は」‥そんなべたな盛り方で良いと思ってるのか!
「雨降る今日」が続いちまったら、さすがにどっかで詰まるだろうが!
『客が、店内に詰まらないんだったらな、繁盛してねぇんだよ!』
それでなくても、雨程度で客足が引けてるってのはな、その程度って事だ!
県外にまで轟いてようやく「銘物」らしさが伴うというものだ。
‥そこの判断がまったく以てできて居らん。(地元自慢もポイントを押さえんとのう)
1-7)2
|春嵐紅梅揺れて鳥も来ぬわれ着ぶくれて押されて歩く 三島市・銀杏樹の会
|春嵐や紅梅乱れ鳥も来ず着ぶくれしわれ押されて歩く 手直し
‥「梅揺れて」普通に風が吹いたって揺れるだろう。
そことの違いをもう少し盛らないと、春嵐にならんし、鳥だって空腹を我慢するわけがない。
ここでの「来ぬ」は打ち消しの助動詞「ず」の連体形なんで
「鳥も来ぬわれ」と意味を引きずってしまっています。
(鳥が来ないのは着ぶくれた姿の私のせいでもある)‥まぁそんな意味になっちまっています。
‥しっかりと、終止形で句切りを付けましょう。
> それにしても‥買い物通う道沿いに「梅」が咲き乱れているのかよ??‥
「ああ、羨ましい」‥ガキの頃に越してきたが、そんな環境ねぇよ。
良いところ‥ちっぽけな柿の木だけだったような。
(学校の桜だって正門にはねぇし、いつ見るんだよ、見る暇なんてほとんどねぇし)
|しとしとと降る朝の雨に身のしぼむ春の序曲は未だおあずけ 焼津市・高草短歌会
|しとしとと朝から雨の冷え押しぬ「春の序曲」はいつになるやら
‥「しとしと」×「雨」、是だけでも十分に雨降りを感じられますよね。
> 削れるところは削って、余韻を作り出すことを考えたいモノです。
> じゃないとちっとも上手くならないよ(余韻こそが、幸福感やら達成感なんだからさ)
|春一番寒さ暖が往復し暑さと梅雨を誘う西風 三島市・銀杏樹の会
|春どこぞ未だに寒さ返す分け春らし思うは花芽のみ
‥着目はまぁ悪くないと思うのだが、風に何を托したのかが不明。
上の句と下の句で、同じ向きを比較に添えて往復してもねぇ‥詩情には整って来ません。
「そもそも春一番なんてあったんすか?」
気象庁が先走ってフライング宣言しちまった感じだろう。
そのぐらいの違和感があったよな、今年の春一番‥
‥そんなこの春、廃車にするとかで、じゃ墓参りの道でも知っとくかと付いてったら
こんな気象だから、桜が咲いて居らず、生まれて初めて花芽(はなめ)を拝んだよ。
(まぁ春分の日では無かったんだけどね‥混むし)
> まん丸いドーム傘状のしだれ桜のしだれっぷりの続きが見てぇと思った。(富士霊園:梅園の下方)
1-7)3
|早朝の朱色の太陽仰ぎつつ冷え込む今朝のラジオ体操 富士市・富士川短歌会
|早朝の朱色の太陽仰ぎつつ冷え込む景気に早勤とは如何に‥ リスペクト
‥上の句は好いが、下の句がベタすぎます
「早朝」と頭に盛ってあるので、「今朝の・・・」と朝を繰り返すのは、どうにもくどいかと
そもそも、ラジオ体操は朝定番っすから、場所などを示した方が無難かなと。
> リスペクトは、こういう事です。
不景気不景気と言う割には、忙しそうに、早勤するわけですよね。
それだけ勤勉に働いて、どこもかしこも不景気というのは絶対に異常です。
どこかにインチキが有ると言う次第に気がつきましょう。(盲点もな)
日本人が最も勤勉で最も手堅く稼いでいる‥なのに不景気。
円ドルだってさほど高くありません。
‥というのが2017の状勢です。
つまり、それだけ買い手が居ない。買い手不在であるというのが大局観としての本質。
「海外の景気回復なんて(とくに米国)嘘にきまっとるだろうが!」
イコールで、日銀こそがホラッチョということです。
トランプの気まぐなんかより、ずっとエグいということです。
> ‥嘘を付くのがお仕事ほど、高給なんすから、アホらしいの一言です
(そんな世界が続くんだったら、マジのたれ死にでも本望だな)
(それでも無駄死にでは勿体ないから、指し違いも当然の範疇ということです)
(負け組がそんな風で、治安が良くなるわけねぇだろうが!)
|道ばたの雪の下に芽を出しし名を知らぬ草の緑目にしむ 富士市・富士川短歌会
|道ばたの雪の下に芽を伸ばす名を知らぬ草・・・・・・・ 手直し
‥ネタの着目はなかなかですが、「出しし」は「伸ばし」です。
そして、連体形[伸ばす]で接続すべきです。そうでないから、
「草の緑」などと、芽の意を繰り返さないと落ち着かないと思い、繰り返しちまっているのです。
「芽は緑じゃねぇのかよ?‥馬鹿にすんな!」
ということで、七音まるまる空くわけということです。
(あとは、自分なりの七音を入れてみるべきでしょう)
> ‥ここが判断付かないようなら、方言の言い回しに染まりすぎかなと
> そしてまた方言の使いようにも自信を持てていないと(二重苦かよ)
> 言葉の意味と通りを理解して、不要な重複を避けましょう。
|成り行きの雪の下にて芽を出すも 競争落差 そっぽ吹きつつ
‥そっぽを吹かれるも何も、一人一人を把握しているのは神ぐらいでしょう。
人間同士なんだから、説明が下手くそなら勘違いも増加で、伝わらなくても不思議ありません。
それでなくても、勝つ為の選択肢とばかりに、お互いを突っつきあっていては
リスクらしく見られたらそこで終いです。
でも、自分のリスクも相手のリスクも見えず終いだからこそ、
無造作にも大組織に取り入ろうと‥何だかんだの横並びの流れなんでしょうな。
> 自分の弱さがハッキリしてたら、恥ずかしくって、使ってくれなんて口にできるわけがありません
そしたらあれですな、競争なんてクソだとしか思わんでしょう。
「そんなクソな競い合いとやらに付き合ってられるか!」と‥ぶち切れても不思議無いわけです。
「競争なんて、ただの目立ちたがり屋が蔓延るだけの世界です」
でそいつらは、且つ、苦手は人任せなだけの適当なところの集まりと‥ござい。
‥ということで
「そっぽ吹きつつ」は詠み手自身でも有ると言うことです。
1-7)4
|一人娘を嫁に出したるわが息子の心を思ふ春いまだ寒し 富士市・富士川短歌会
|花嫁の孫を詠まずに父息子詠む馬鹿婆ありと綴るよう 喝!ツッコミ
‥それにしても最悪だ!
世の中のおなごってのは、姑と嫁の関係は嫌とか‥ほざきながらも
「姑に成る分には、その気満々なんだな、おい!」
どういうことなんだ是は?
自覚が無いわけ?
‥まぁ自覚が無いのだろうな、女ほど好き嫌いのこだわりようったら男より激しいからな。
(まぁ大方、育てたのは私よと、自慢したいんでしょうかね??)
(まぁだからその分、孫娘がどこに嫁ごうが、息子嫁の問題という解釈だな)
> つまり、息子だけは自分の物・自分の味方とでも思ってるんだろう。(気持ち悪いィ)
> 息子がそこに違和感抱いてたら、嫁を連れてくる気になるわきゃねぇだろうが!(嫁に迷惑だ)
> ‥おっと間違えた、「探す気になんてなるわきゃねぇだろうが!」(斯様な♀見たくもねぇ)
> ‥DV以上に、隠れたトラウマ以外の何物でもない!!!
|マラソンは個人技なれも友がおり我の為にとあきらめず走る 静岡市・笑桜短歌クラブ
|駅伝は個人技ならず友と在りチームの為と最後まで競り 喝!ツッコミ
‥何なんですか?この詠みは!
お前の為だけじゃねぇだろうがッ、言葉下手にも程がある。
まるで殿様視線だな。日本全国で、こんなにも殿様視線で観戦してるんですかね??
> ‥いやぁ何というか、それは厚かましすぎだろう。
上から目線は駄目とか文句垂れておきながら、
根っこでブレてるってのは‥どうにも信じられん。
‥だからだな
スポーツ報道は、スポーツの躍動を伝えずに
「負けたら鞭打ち百の計だから」と言わんばかりのアナウンスにしか聞こえねぇんだよ。
いつも思うが、ほんとノイローゼに成りそうだ。
1-7)5
|家族を思ふ日々を詠みたる歌多し棺の君のお顔安らか 富士市・富士川短歌会
|「安らかに‥」家族詠みたる歌多し棺の◆に何をたむけめ 喝!ツッコミ
‥ぶっちゃけ、素直に下手くその詠みっすね
そもそも「君」って誰ですか?(♀の詠みなので、益々ちんぷんかんです)
「お顔安らか」って、言葉に詰まってるにも程がありすぎます。
詠まない方がなんぼかマシっすよ。
‥普段から、その手の事に無関心なのをオロオロと晒したも同然です。
> 喝!ツッコミの「上の句」程度で止めておくのが、恥を掻かない範囲かなと。
◆には「友」とでも入れるのが手頃そうですが、真相は分かりません。
(知人に「君」なんて付してる程ですからね、それほど近しい間柄だったわけでは無いと‥)
(じゃ、どうして、無理して詠んでんだ??‥理解不能。終活の一貫かよ?)
1-7)6
|お彼岸にぼたもち作り墓参りおもかげ偲ぶ過ぎし日の母 三島市・銀杏樹の会
|お彼岸にぼたもち作り墓参り偲ぶあの頃亡き母の味 手直し
‥整っているようで居て、間違い大ありです
「母のだろうと墓石自体に、おもかげなんて有るわけねぇだろうが!」
墓参り=墓石を見て「おもかげ偲ぶ」って、短歌の関わりから見ると非常に変です。
まぁ日常会話なら、そりゃ言ってることは伝わりますけどね
短歌の場合、前後の関わりを重視しますから、ここでは文章として変なのです!
> 「ぼたもち」に引っかけるか否か‥
判断はそこで分かれる見方となりますが、
ぼたもち云々だって、懐かしむ上での一つとしてあるんです。
そこをまったくスルーしてしまうと言うのでは、どうにも偲んでいるようには映らないかなと。
‥詠みの流れとしては、手直しの形もあって然るべきと言うことです。
(ここでそう引っ張らずに、いつ引っ張るんですか?)
(‥所詮は、たかが「ぼたもち」だって振りに成りますよね、それで良いんですか?)
|風もなく陽ざしぬくめる昼下り娘らと墓石をねんごろに洗う 静岡市・笑桜短歌クラブ
|風もなく陽ざしぬくめる昼下がり墓石を洗う娘らと共に 手直し
*墓石(ぼせき)
‥上の句は文句なしですが、下の句はくどすぎます
墓参りなんですから、娘らと来ているところを主体に添えるべきであって
なんぞ‥ピカピカにしていますなんて、次点だと思います。
|風もなく陽ざしぬくめる昼下がり うとうとごろり土手の草はら
1-7)7
|車椅子の二人も出でて十人の姉妹揃ひぬ今日は立春 富士市・富士川短歌会
|車椅子も二台に十人の姉妹揃って立春の風 手直し
‥字余りが激しいので、縮めてみたらこうなりました
写真を撮る印象ですが、どうでしょう‥
「ああもう、まったく‥句切れがどうにもならんね」
|年々を命つなげて咲く紅梅苔むす老い樹に光を留めて 焼津市・高草短歌会
|紅梅や命つなげて吾の前苔むす老いなれ希望の沙汰と 手直し
*年々(としどし)
‥まぁ概ね言いたいことは見えては来ますが、「どうにも変!」
まったく以て、構成がまずいのです。
‥紅梅は、花であり木でもあります。
まず、そこが腑に落ちていない響きです。
‥「年々を命つなげて」=「老い」です。
老いの何たるかもまるで見えていない響きです。
‥「光を留めて」つまりそれは「希望」です。
哲学の欠片も感じられない響きです。
> ‥こちらもいくらか樹医知識があれば、深く詠めると思うところです。
> ‥「苔むす」の他に、もう少し言葉に選択肢があるように思われます。
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
【名句にポン/2017前半の最新記事】
- 【思案中】今月を経ると一年経過に至ります..
- 【勝手句帳】121 29-6-27 其の..
- 【勝手句帳】120 29-6-27 其の..
- 【勝手句帳】119 29-6-23/6-..
- 【勝手句帳】118 29-6-17/6-..
- 【勝手句帳】117 29-6-13/6-..
- 【勝手句帳】116 29-6-10 静岡..
- 【勝手句帳】115 29-6-6/6-9..
- 【勝手句帳】114 29-6-2/6-3..
- 【勝手句帳】113 29-5-30 其の..
- 【勝手句帳】112 29-5-30 其の..
- 【勝手句帳】111 29-5-30 其の..
- 【勝手句帳】110 29-5-26/5-..
- 【勝手句帳】109 29-5-20/5-..
- 【勝手句帳】108 29-5-19 静岡..
- 【勝手句帳】107 29-5-16 静岡..
- 【勝手句帳】106 29-5-13 静岡..
- 【勝手句帳】105 29-5-12 静岡..
- 【勝手句帳】104 29-5-9 静岡新..
- 【勝手句帳】103 29-5-2 静岡新..